みなさんは、2022年に購入して良かったと思えるコスメに出合えましたか?今回の記事では、MERY編集部fuminaが実際に使ってみて、これはみなさんにも使ってもらいたいなと思った「2022年私的ベストコスメ」をスキンケアコスメ・メイクアップ...
「最近ときめくコスメが見当たらない」という方におすすめしたいのが"マーブルコスメ"。見た目のかわいさはもちろん、カラーが混ざることでそれぞれの役割を果たす機能性の高さにも注目してみて♡
ポーチから出すときも使うときも気分が上がる、可愛くて優秀なベースメイクアイテムを7つご紹介します♡SNSでも話題になったナチュラルコスメから、インフルエンサープロデュースのコスメ、知る人ぞ知る優秀アイテムまで。要チェックですよ◎
肌作りの総仕上げでもあるフェイスパウダーでフェミニンと繊細さをプラス!ローラ メルシエから透明感とふんわり色づく血色感を叶えてくれるパウダーがスペシャルなセットに。2022年5月1日(日)に数量限定発売されます。これされあれば、簡単にローズ...
春夏のメイクをもっと楽しむなら"部分用化粧下地"を仕込むのがおすすめ◎今回はデパコス下地からプチプラ下地まで、今話題の部分用化粧下地(ポアプライマー)を集めてみました♡
トーンアップだけでなく、春におすすめな透明感や血色感を叶えるコントロール機能を備えたものもピックアップ。デパコスからプチプラまで人気の化粧下地を幅広く集めてみました。
神様、仏様、マミ様、悩めるMERYガールズへどうかアドバイスを! ……ということで、先月mery.beautyのインスタグラムで募集した、みんなのメイクに関する悩みについて、マミ様こと美容家・瀬戸麻実さんが全力でお答えします。今回は、質問数...
海の中で輝く真珠のように、生命力あふれる美しさを目指せる、韓国コスメブランド「merje(メルジェ)」。ファンデーションやスキンケア、シャンプー、トリートメントなど多彩なラインアップが魅力なんです。 2021年10月からは、MERYが運営す...
「プチプラのコンシーラーってどれがいいか分からない…」そんな方に向けて、今回は優秀なプチプラコンシーラーを15アイテムをご紹介。くま・くすみ・シミ・ニキビ跡をしっかりカバーして、美肌に見せてくれるコンシーラーを集めました。リキッド、スティッ...
MERYユーザーのみなさんが、どんなものが好きなのかを徹底リサーチした「MERYユーザー大調査」。今回のお題は「ファンデーション」。なりたい肌に導いてくれるファンデは、タイプや色でかなり印象が変わってくる!あなたが愛用しているものも入ってる...
MERYユーザーのみなさんが、どんなものが好きなのかを徹底リサーチした「MERYユーザー大調査」。今回のお題は「化粧下地」。メイクのファーストステップになるベースメイクは、どの化粧下地を選ぶかで化粧のりがかなり変わってくる!みんなが選んだお...
マスクをする生活が当たり前となった今、みんなが見直してるのがベースメイク。あなたは何を使っていますか?手軽にしっかりベースメイクができるとあって、以前にも増してじわじわ人気を集めているのが“BBクリーム”なんです。似た名称の“CCクリーム”...
吉田朱里さんプロデュースのコスメブランド『B IDOL(ビーアイドル)』から、2021年6月22日(火)に夏限定の新アイテム「B IDOL アプリ肌パウダー」が発売されます。2色のパウダーで光とくすみをコントロールして、アプリ肌に近づけるか...
プチプラのパウダーファンデーションが欲しいのだけど、何を買ったらいいのか悩んでいるという方はいませんか?今回は、そんな方のためにプチプラパウダーファンデーションの選び方とおすすめのアイテムを9選ご紹介します。アイテム探しの手助けになりますよ...
MERYの公式Instagram(@mery.beauty)に投稿した“好き”のヒントをご紹介。今回のテーマは、「夏までに押さえておきたいベースメイクアイテム」。汗と皮脂による化粧崩れや、エアコンによる乾燥など、夏はベースメイクの悩みが増え...
完璧な肌を演出するためにベースメイクの手順をご紹介します。スキンケア&日焼け止め、化粧下地、ファンデーション、コンシーラー、フェイスパウダー、ハイライト、シェーディングの7ステップで理想の肌に仕上げて。自分に合ったベースメイクが分かればメイ...
素肌をキレイに見せたり、肌あれをカバーしたり、ファンデーションは肌をキレイに“見せる”だけのアイテムだと思っていませんか?d プログラムの「薬用 スキンケアファンデーション」なら、美肌ケアも肌あれ予防もできて、素肌までキレイに近づきます。「...
美肌は七難隠すもの!自信のある肌を演出するためなら、少々奮発してでもデパコスを使いたいという方も少なくないはず。今回は、デパコスの中からリキッドファンデーションとフェイスパウダーをそれぞれ6つずつご紹介。コスメ・美容垢界隈で人気のコスメをピ...
今回は、乾燥する冬場にぴったりのうるツヤベースメイクの仕方をご紹介します。乾燥が気になる今の季節だからこそ、ヨレにくく、しっかりと潤いのあるベースメイクが大切。おすすめのスキンケアアイテム、化粧下地、ファンデーションなどを紹介しているのでぜ...
とあるアンケート結果によると、男性の6人に1人が(基礎化粧品を除く)化粧品の使用経験が「ある」と回答。男性向けの美容市場が拡大する今、男女でコスメをシェアすることで美意識を高めませんか?ジェンダーニュートラルコスメとして知られる韓国ブランド...
ああ、今日も疲れた、早く寝たい。そこで今回は、クレンジングが楽チンん便利なベースメイクができる石鹸でオフできるファンデーションの魅力とおすすめitemをご紹介します。肌にも優しい石鹸でオフできるファンデーションでさくっとクレンジングをして帰...
ニキビや毛穴レスの美肌に憧れをもっている人におすすめしたいのが、ファンデーションを使わないベースメイク方法の「ノーファンデ」。今回は、そんなノーファンデ生活のメリットとやり方を『BANILA CO(バニラコ)』や『COFFRET D'OR(...
男ウケはもちろん欲しいけど、女の子から好かれる子ってなんだか素敵〜。全女子が「あの子はいい子」と言う人の特徴をまとめてみました。女の子から好かれることで、友達関係をより楽しむことができたり、紹介などで恋愛の機会ができたりなど…いいことがたく...
おでこ出しってちょっぴりあか抜けることができる簡単テクニック!この夏、橋本環奈ちゃんもでこ出しをしているんだとか♡橋本環奈ちゃんに続いてぜひチャレンジしてみて。でこ出しするならベースメイクはキレイに仕上げましょ。透明感あふれる素肌のように仕...
何気なく使っているコスメ。新しく気になったものは買って、開封して、そのうち使わなくなって…。なんて、気がついたらお部屋には、使用期限の過ぎたコスメがたくさんあるのかも。この記事では、ベースメイクやマスカラなどジャンルごとの使用期限や、お別れ...
気になる肌悩みはちゃんとカバーしつつも、厚塗り感のないナチュラルな肌に仕上げてくれるベースメイクアイテムが理想ですよね。そんな気持ちに応えてくれるのが、SNSや美容系雑誌で話題の『TIME SECRET(タイムシークレット)』の「ミネラルプ...
ベースメイクのコスメが安定しないという人は結構いるのでは?いろんなアイテムに挑戦しているけど、どれが自分に合うのかわからない。そんなときは“ライン使い”でベースメイクのコスメを統一してみるといいかも。バラバラのブランドを使うのもいいけど、一...
この記事では、ナイトアウトに映える夜遊びメイクを「ベースメイク」「アイメイク」「リップメイク」の3つに分けてご紹介。朝まで遊ぶことを見越した崩れにくさ重視のメイクのhow toやおすすめのコスメをたっぷりお届けしています。デイリーメイクとは...
口コミに惑わされず、自分に合ったコスメを見つける方法をご紹介します。「口コミサイト」は様々な意見を比較してみること、「SNS」ではPR投稿やステマに注意しましょう。また、自分の肌質や年齢を加味した口コミの探し方、知識の身につけ方も肝心。上手...
知らない人はいないと言っても過言ではない『CANMAKE(キャンメイク)』。お洒落なパッケージとコスパの良さで、学生さんから大人まで大人気のブランドですよね。でも、金欠=プチプラコスメっていうわけではないんです。クオリティ重視した上で『CA...
肌悩みが絶えないお年頃。ファンデの厚塗りは避けたいけど…なかなかうまくいきません。くすみもクマも肌の赤みも、自然に隠せるコスメが知りたいっ!そんなあなたへ。この記事では、ドラッグストアで買える3000円以下の肌悩み撃退コスメを紹介します。
見るだけで"かわいい"に近づくMERYのコスメ&美容アカウント「@mery.beauty」。話題のコスメ情報や、すぐに真似できる簡単な美容How toをたくさんお届けしています。今回は、最近投稿したものの中で、人気だったコスメやアイテムをい...
この記事では、人気ブランド『LUSH(ラッシュ)』の、ハイライト&シェーディングとして使える優秀コスメ、『スキンティント』をご紹介しています。バスボムやスキンケア商品などが有名なLUSHですが、可愛いあの子はこっそりスキンティントを使って、...
肌の悩みをピンポイントでカバーすることのできる4つのカラーバリエーションのコントロールカラーベースが、『kiss(キス)』から2019年3月8日にロフトで先行発売、3月27日に全国発売されます。自分の悩みにぴったりのカラーを選んで組み合わせ...
今っぽい肌になりたいけど、自己流のベースメイクを抜け出すのって難しい。そう思っている人にこそ手に取ってもらいたい新アイテムが、RMKから登場しました!それは「CCジェルクイックグロー」。“透明なカバー力”で凹凸や色ムラをカバーし、透明感あふ...
今使っているファンデーション「この色でたぶん…合ってる…⁈」なんて思っていませんか?そんな人に朗報です♡肌の“ブルベ・イエベ判定”が無料でできちゃう『JUSME CAFE by COVERMARK』が期間限定で表参道にオープン。店内では判定...
冬は、肌が乾燥しがち。鼻の皮がむけたり、乾燥によるメイク崩れなどが気になります…。特に乾燥する季節だからこそ、スキンケアやベースメイクは気を使いたいですよね。今回は、そんな冬向けのベースメイクの方法をご紹介します。ぜひ試してほしいおすすめア...
美容に疎い&ズボラ&金欠の筆者に、MERYライターの中でも美容に精通した美匠がオススメしてくれたプチプラのベースメイクアイテムをご紹介。間違ったお化粧をしていた筆者の肌も、美匠のおかげですっかり良くなりました(涙)。どれもドラッグストアなど...
みずみずしく透明感のある肌「水光肌」。今回は、手持ちのファンデーションに混ぜるだけで、簡単に水光肌を作ってくれる「ボリューマー」の魅力と『ETUDE HOUSE(エチュードハウス)』や『CANMAKE(キャンメイク)』などのアイテムを使った...
もう可愛いだけじゃ物足りない。同い年なのに大人っぽくておしゃれなあの子に惹かれて、服やリップの色をマネしてみたけど、しっくりこない…。その違和感を解消するポイントは、肌の質感とのマッチング。大人の女性らしいきちんと感があり、今っぽいこなれ感...