マスカラにビューラーetc.…いつから使ってる?意外と知らないコスメ寿命について
何気なく使っているコスメ。新しく気になったものは買って、開封して、そのうち使わなくなって…。なんて、気がついたらお部屋には、使用期限の過ぎたコスメがたくさんあるのかも。この記事では、ベースメイクやマスカラなどジャンルごとの使用期限や、お別れしたほうがいいコスメからの合図をご紹介します♡寿命前に、たくさん愛してね。
コスメにも、寿命があるって知ってた?
お別れした方がいい、コスメの合図
■テクスチャーが変化した

出典: unsplash.com
最初に比べてざらっとした、
もたっとした、などのテクスチャーが変わった時。
使用感の変化を感じたら、
明らかに中の成分が変質している証拠なので
使用を控えたほうがいいかも。
■水分と固形物に分離している
■色が、だんだん変わってきた

出典: unsplash.com
白いクリームが黄味を帯びてきたり、
透き通った液体が濁り初めてきたら、それは
買い替えどきのサインかも。
また、カラーのものもくすんでしまったり
濁ったような色になる場合もあるので
微妙な違いを、見逃さないで。
■なんだか、臭い匂いがする…。
肌に自信を与えてくれるベースメイク
できるだけシーズン内に使い切るとよいでしょう。6か月以内が消費期限の目安です。
春夏ファンデーションを春先に購入したら、秋には秋冬ファンデーションに切り替えればOKです。
出典:tsuyaplus.jp
ぱっちりeyeを叶えてくれるマスカラ
メイクアイテムは、スキンケアアイテムよりも、消費期限が短いものがほとんどですが、なかでもマスカラやアイライナーは揮発性ですので、3か月以内に使い切るようにしましょう。
出典:tsuyaplus.jp
くるんとまつ毛に欠かせないビューラー
正しいご使用方法で約1年を目安に新しい本体にお取り替えください。
つい何本も購入しちゃうリップ
リップはグロスなら1年、口紅なら2年を目途にすると良いでしょう。
■お蔵入りリップも、ニュアンスチェンジで愛して♡
「ちょっと明るくて、私には似合わない。」
なんてリップがあるなら、ブラウングロスの出番。
上から重ねてあげるだけで、深みのある色に♡
『to/one(トーン)』の「ペタル エッセンス グロス」は
しっとりしたテクスチャーで保湿力も抜群です。
ひとクセがたまらない〜!『お蔵入リップ』を復活させる、ニュアンスチェンジ術|MERY [メリー]
買ってみたけどなんだか似合わなくて、使えないままでいたリップ。そんなお蔵入りアイテムの『お蔵入リップ』を使ったニュアンスチェンジに使えるアイテムを4つピックアップしてみました。#黒リップで話題のシアーなブラックリップで、手持ちのリップを深みのあるカラーにチェンジ。#白リップや赤みを消してくれるリップも紹介しちゃいます。
伏目の表情を変えてくれるアイシャドウ
使用期限は長めだけど「アイシャドウは1年が目安。大きく底が見えているものはきれいにつけるのが難しいので買い替え候補に」
出典:ananweb.jp
■アイシャドウの乾燥問題に言及します

出典: shutterstock
そんな時は、マスキングテープや
セロハンテープがおすすめ。
アイシャドウの表面にぺたぺたとするだけで
表面の固まってしまった部分だけ
綺麗に取り除くことができるので、試してみて♡
気づいたら引き出しに○年?ネイル

出典: unsplash.com
なかなか使い終わらないネイルポリッシュも
実は、使用期限をすぎていると
乾き辛くなったり変色してしまったり。
目安としては2〜3年が、寿命なので
古いポリッシュを大切に持っている…という人は
この機会に、お別れしてみて。
■それでも使いたい!というあなたに
それでも、どうしてもお気に入りだから
まだ使いたい!なんて人におすすめなアイテムは
『 NAILS INC(ネイルズインク)』の
「45セカンド トップコート ウィズ ケンジントン キャビア」。
なんと、45秒で乾く超速乾トップコート。
寿命を迎えて乾きにくくなったポリッシュも、
この商品とタッグを組めばまだ、愛せるかも♡
寿命までに、たくさん愛してね
きっと、寿命を迎えたコスメが
ポーチや引き出しに、眠っているはず...。
コスメは肌に触れるものだからこそ、
しっかり使用期限内でたくさん使って、
定期的に、断捨離をしましょう♡