海やプールに行く時に、水に濡れても汗をかいてもずっと可愛くいられるコスメが知りたい人も多いはず!そこで今回はMERY編集部メンバーにインタビューをして、“実際に使ってみてよかったコスメ”を集めてみました♡
「鏡よ鏡、この世で一番美しいのは誰?」「それは白雪姫です」。真っ白で透き通るような肌に、ちゅるちゅるな唇の美少女。子供の頃、プリンセスになりたいと夢見ていた女の子もきっと少なくないはず。今回は、‘白雪姫メイク’と題して、プチプラコスメを多く...
毎日のメイクに彩りを添えればちょっぴり華やかに。カラーコスメを取り入れて、大人っぽい表情に仕上げてみませんか?毎日のメイクにカラーコスメをちょい足しして、なりたい雰囲気の女性に近づいちゃいましょう♡オススメのカラーコスメも併せてチェックして...
テストも終わってそろそろ夏休みですね。夏休みは飲み会の機会も増えるのではないでしょうか。飲み会に行く前のメイクの仕込みからベースが崩れてしまった時の対処法、落ちない口紅の塗り方、顔に血色感を出す方法など、飲み会の場で起こるトラブルの対処法を...
つけまつ毛もマツエクもまつ毛への負担が大きそうでなんとなくするのは怖いですよね…。そんな人は自まつ毛でなんとか頑張りましょう!この記事では長く、美しいくるんとしたまつ毛のメイクのやり方を紹介しています。まつ毛のメイク方法を変えるだけでキープ...
好きはいいことなのに、度を超えると重い女の子に…。やりがちなダメポイントを見直して、神対応にチェンジしましょう!今回は「すぐに泣いちゃう」「彼を当たり前に思いすぎている」「態度で出ちゃう」など、6つの項目から考えいきます。上手く思いを伝える...
綺麗にアイメイクができると、心がちょっとだけ弾む。たぶん今日は良い日になるなぁ、なんて。でも不安要素が一つだけ。アイメイクって普通のクレンジングじゃなかなか落ちないんです!オフしたつもりがパンダ目に…ってこともよくあるの。そこで、この記事で...
ぱっちりなおめめを作るには?カラコン、アイプチ、アイライン。いろいろな方法があります。でも、一番大事なのは、“まつげ”なんです。今回は、ビューラー、マスカラ下地、マスカラの3ステップと、それぞれのポイントをご紹介。ぱっちり目のまつげ美人を目...
成人式の振袖のメイクはプロにお願いする?それともセルフでメイクする?一生に一度の晴れ舞台だから、セルフでメイクをしてみない?振袖の色別におすすめのメイクをご紹介しています。赤・ピンク・水色の振袖に合わせて、もっと魅力的な私になりましょう。成...
泣いている女の子って心配なだけじゃなく、何故かカワイイと思っちゃいませんか?可愛いなら普段メイクに取り入れましょう。うる艶な瞳、ぷっくりした涙袋、すこし赤くなった鼻、なんと言っても重要なのは下まつげ。メイク方法を中心にレッスンスタートです。
せっかく気合いを入れてメイクをしたのに、いざ会場内に入ってみたら全然目立たずはっきりしない顔に。そんな経験をしたことがある方もいるのでは?そこで、薄暗いコンサート会場でもはっきりした顔立ちになれる暗闇映えメイクを、ハイライトとアイメイク、リ...
女子からも人気の「ヒロインメイク」。2018年11月22日に新ヒロインが登場します。0.1mmの極細の描きやすい筆先と1つ1080円というコスパ、よれにくさが良いと2015年から長く愛されている「スムースリキッドアイライナー スーパーキープ...
朝ばっちりメイクをしてきたはずなのに、夕方になって鏡を見たら目の下が真っ黒…。なんでいっつもパンダ目になっちゃうの?というあなたに、今回はパンダ目の主な原因とその解消法をご紹介します。パンダ目の原因としては、目のかたち、水分、油分などがあげ...
男の人が8.2秒あなたのことを見つめていたら、あなたのことが好きかもしれません。イギリスで行われた実験に基づいて出来た「8.2秒の法則」。今回はこの法則をもとにして、気になるあの人に、8.2秒見つめてもらうために、私たちが出来ることをまとめ...
メイクをしていると気づいた時にはメイクが濃くなりすぎていることってありますよね。そんな時には引き算メイクをしましょう。アイライナーを引く位置をいつもと変えてみたり、アイシャドウの色を変えてみたり、ナチュラルに可愛くなれるメイクを紹介します♡
可愛い人は共通して目の印象が大きかったりしませんか?目がクリッと大きかったり、うるうる、キラキラしていたり。今回は、男性にも好まれる、目が綺麗な女性になるためのアイメイクをご紹介します。瞳の縦横の比率や白目の綺麗さ、そして涙袋など知って得す...
幼く見える低い身長も、使い方次第で無条件に可愛い印象を手に入れる最大の武器になるかもしれません。この記事では、背が低いミニサイズの女子だからできる彼へのナチュラルな甘え方、そして+αしたいメイク、アイテムを紹介しています。小さいことはコンプ...
スマホの画面の中じゃ恋は始まらない。目を合わせなくちゃ恋愛はスタートしないのです。そこで、好きな人の年齢別に計算高いモテるアイラインの引き方をご紹介します。5mm?7mm?それとも0mm?恋するためのアイラインの長さを学びましょう。
泣いた次の日の、朝起きて鏡を見て「え?誰?」って言うの恒例行事になってませんか?実は泣き方と、寝る前の行動で翌日の腫れのレベルが変わってくるかも。さらに目の腫れが目立ちにくいアイメイクも紹介します。辛いことって誰にでも必ずあるけど、毎回目を...
目を大きく見せたいからアイライナーを使用しているのに、なぜか小さく見えてしまうんです…。確かに私も何度も悩まされてきたから分かります!今回は一重さん・奥二重さん・二重さんの系統別に正しいアイラインの引き方をお伝えしていきたいと思います♡実は...
にじみづらい、落ちづらいアイライナーとしておすすめのジェルライナーの紹介や、アイライナーを落としづらくするための方法としてアイライナーコートやメイク法なども紹介しています。パンダ目になりやすい方や今までアイライナーにこだわりを持たずにいた人...
「この人と会うと、話すとなんだか元気になれるなぁ」なんて人はいませんか?疲れていても、誰とも会いたくない気分のときでも、その人に会うと不思議と元気になれちゃうんです。そんな人を‘ビタミンパーソン’と呼ぶんだとか。男女両モテ間違いなし、筆者の...
お人形さんみたいなどこから見ても完璧に可愛い女の子って憧れますよね。お人形のような陶器肌を作る、マット感と崩れにくさを重視したベースメイク、常に上向きの長いまつ毛を叶えるウォータープルーフのロングマスカラ、落ちにくいのに潤う赤リップ…。ドー...
「二重うらやまし〜♡」なんて言われることも多いけれど、実は二重の人にも困っていることがあるんです。アイメイクをすると派手になってしまったり、眠そうに見えたり、左右非対称の二重幅であったり様々。思わずあるあると共感してしまうようなお悩みを解消...
この記事では、ナチュラルに“可愛い”を盛ることができる、すっぴんメイクを紹介しています。すっぴんメイクで大切なのは、厚塗りをしないこと。肌を綺麗に見せるベースメイク、セパレートした長いまつげ、艶とハリのあるリップに、程良い血色感のチーク。ポ...
飲み会や合コンで気になる人との席が遠くて、一向に話せる気がしない。そんな時には、目線を合わせる・トイレなどで同じタイミングに席を立つ・テーブルをまわりながら徐々に近付くという方法を試して話しかけてみて。最初の席は遠くても、話すきっかけって意...
夕方パウダールームで鏡を見ると、ファンデやアイメイクがヨレていて朝と違う自分にがっかり…なんて経験はありませんか?今回は夕方特に気になるメイク崩れの悩みである、ファンデの粉浮き・ファンデの毛穴落ち・アイメイクのにじみのメイク直しのHowTo...
2人以上写す自撮りの際、「シャッターを押す人はなぜか写りが悪いな」と感じたことがある方もいるのではないでしょうか?でも女の子はやっぱり綺麗に写りたいと思うことが多いからこそ、進んで撮る側に回る人は少ないかもしれません。今回は、シャッターを押...
少女漫画のヒロインみたいな輝く目になりたい女の子へ、キラキラした目に近づく方法をご紹介します。ドライアイのケアやキラキラアイメイク、ときめき補給でうるうるに輝く目に近づけるはず。キラッキラに輝くお目目を目指しましょ♡
NMB48のメンバーとして、美容系YouTuberとしても大人気のアカリンこと吉田朱里さんが、MERYに初登場!今回はアカリンの“妄想ライブ”を想定したメイク・ドキュメンタリーをお届け。こだわりのセルフメイクで最強の可愛さと自信をまとい、み...
キラキラ光る輝く目元。思わず見とれるうるうるeyesを手に入れてみませんか?今回は、潤んだ瞳を作るアイメイク法を紹介しています。アイシャドウの塗り方や、おすすめのアイシャドウをまとめてみました。どれもすぐに実践できて、明日から可愛くなれるよ...
今回は、インラインの引き方を紹介します。アイラインを引かないのが流行っていたから、インラインなんて引いてなかったというみなさん、目力アップにはインラインが必須なのです!インラインの正しい引き方や、初心者さん向けの引き方、そしておすすめのアイ...
彼に大人っぽく見られたい。そんなあなたに紹介したいのが裸眼メイク。裸眼の方が大人の女性らしい表情が作れます。ここでは、カラコンなしでもナチュラルに盛れるデカ目メイクを紹介します。アイメイクはもちろん、アイブロウやノーズシャドウも重要になって...