2022年5月20日(金)の東京の天気は最高気温27℃/最低気温16℃のお天気。(気象庁調べ)今日は「電気自動車の日」!電気自動車といえば、環境にやさしい車というイメージがありますが、現在はほかにもエコな車がいろいろと流通しているんです。今...
おしゃれでかわいいスタバタンブラーに、興味を持っている人は多いですよね。スタバタンブラーは、持っていることでさまざまなメリットがありますよ。スタバタンブラーの使い方や、自分に合ったタンブラーの選び方を見ていきましょう!
最近よく耳にする「SDGs」という言葉。気になってはいるけれど、自分にできることってあるのかな…?そこで今回は、ファッションからSDGsに貢献できるアパレルブランドを3つ、ご紹介します。地球に優しい洋服を身に纏って、自分にできるSDGsを始...
あなたの身近なカフェやコンビニも、実は積極的にSDGsに取り組んでいるんです。この記事では、「スターバックスコーヒー」「エクセルシオールカフェ」「スープストックトーキョー」「ファミリーマート」の4ブランドにフォーカス。それぞれのお店が、どん...
洋服も鮮度が大切です。古い服を処分してクローゼットをすっきりさせれば、毎日のコーディネートがもっと洗練されるはず。ゴミに出すのが心苦しいときは、古着として手放してもよいですね。服の上手な捨て方、処分の仕方について、わかりやすく解説します。
MERYが2021年9月21日(火)から始める「半径5mのSDGs」特集について、その意図やユーザー調査の結果、行うアクションや提供するコンテンツについてまとめました。
毎日のように耳にする「SDGs」というワード。なんとなくイメージは湧いても、具体的に説明してっとなると自信ないかも…。そんな人におすすめな、SDGsをわかりやすく絵と文で解説した本をご紹介します。これからの世界&自分のために、今のうちに知っ...
「女の子の毎日をかわいくしたい」。そんな思いと共にスタッフが日々、商品づくりに励んでいるECセレクトショップ・MERY shopに、「MERYと一緒に、私たちが本当に欲しいモノを作りたい!」と集まってくれた女性たちと一緒に6か月かけて作った...
あなたはレジ袋が有料になって、代わりの袋に何を使っていますか?この記事では、すぐ捨てそうになるけど実はまだ使えるアイテムや、消耗品にはならないアイテム(ラップ・保存容器・洗剤)をご紹介します。サステナビリティが注目されていることをきっかけに...
突然ですが、エコのために心がけている習慣はありますか?今回は、エコ生活をおしゃれに楽しく続けられるように「マイバッグ」「マイボトル」「シリコンバッグ」「蜜蝋ラップ」の4つをおすすめアイテムと一緒にご紹介。環境に優しいだけでなく、使うのが楽し...
「年齢やシーズン、ジェンダーに縛られず自分の“好き”を大切に」がコンセプトの新ブランド「grâce grace(グラスグラス)」が今春デビュー♡本来廃棄処分されるものを原料にしたり、梱包も一環して環境に配慮するなど今の時代に寄り添ったサステ...
電気代の明細を見て料金の高さに驚く…なんてことを経験したことがある子もいるのではないでしょうか。今回は、そんな冬の電気代を今日からできて、無理なく抑える節約メソッドを5つご紹介します。寒い冬を節約しつつも暖かく、ハッピーな気持ちで乗り越えま...
節約・エコ・便利・お洒落という、メリットだらけのマイボトル生活。今回は、マイボトルを持つメリットと、お洒落で便利な『Hydro Flask(ハイドロフラスク)』『TWISTEA(ツイスティー)』『coolgear(クールギア)』『viv(ヴ...
あの頃は大好きで毎日のように着ていた洋服も、今はサイズも趣味も変わって着なくなった。だけど、捨てるのは寂しい。そんなアイテムたちをまだまだ愛するために、3つのアイテムの活用術を紹介します。トップス(長袖)、ワンピース、ジャケット。「もう着な...
「エコ活動って実際何をしたらいいの?」そんな疑問を抱いている人はいませんか。実はそんなに難しく考えなくても大丈夫ですよ。今回は“かわいくお洒落に”エコ活動できるグッズを紹介します!「エコバッグ」「マイストロー」「タンブラー」自分のスタイルに...
毎回お昼を買っていては、トータルすると結構な出費にもなるしゴミも増えちゃう。今回は持参できるおにぎりのアレンジレシピを8つご紹介します。ちょっと変わったおにぎりで、ランチの時間をさらに楽しく。また、きれいなおにぎりがつくれるアイテムや地球に...
ペットボトルをはじめ、私たちの生活にはプラスチックや使い捨ての商品で溢れている。だけど、環境問題に注目が集まる今、そんな自分を変えるタイミングなのかも。そこで今回は、無理せず簡単に始めることができる減プラ&脱使い捨てのためのアイテムをいくつ...
スーパーの袋の有料化など、プラスチックごみへの対応が課題となっている今、『無印良品』では2020年7月1日より給水サービスという新たなサービスがスタートしました。それは、マイボトルを持参して対象の店舗に行けば、無料で給水できるという素敵なサ...
プラスチックごみの環境への影響が問題になっている今、お店の紙ストローもいいけれどエコなマイストローをGETしてみませんか。竹製のバンブーストローからシリコン製ストロー、ステンレス製ストロー、チタン製ストローまで、ストローブラシを使用した洗い...
「持続可能な」という意味の「サステナブル」。今回は、サステナブルに興味がある人もそうでない人も楽しめるようなアイテムを紹介します。「Afternoon Tea LIVING」と「エビアン®」がコラボしたアイテムは、お洒落でキュートなのに地球...
お洒落な人のVlogや置き画を見るたび、「私も良質でセンスの良いものに囲まれて暮らしたい」と憧れを募らせる人はきっと少なくないはず。この記事では、まずは形から丁寧な暮らしに近づくための素敵なアイテムをご紹介していきます。自分へのご褒美にはも...
皆さんはエコバッグを普段から持っていますか?エコバッグを持つことは地球環境の改善にも繋がりますし、お財布にも優しいんです。この記事では、エコバッグの必要性と持ち運びたくなるようなデザイン&高機能なエコバッグをご紹介します!自分好みのエコバッ...
ニュージーランド発の『ecostore(エコストア)』をご存知ですか?本国では約90%のシェアを占めるメーカーなんだとか。環境に配慮した製造過程や、人に優しい植物由来成分の使用、お洒落なパッケージなどの知られざる魅力をご紹介します。日本では...
現代問題視されている環境汚染は、私たちが変わることで改善するかもしれません。普段の生活を見直して、環境に優しい行動を始めてみましょう。今回は、すぐにできる環境のためにできる対策をご紹介します。プラスチック製品ではなくエコストローやタンブラー...
男子禁制のガールズトークとして、今回彼女たちは“紙ナプキン以外の生理用品”について話しているみたい。みんなが普段使っている生理用品を聞く機会なんてなさそうだから、ガールズトークにお邪魔して参考にしてみて♡ガールズトークでは“布ナプキン・タン...
『LUSH(ラッシュ)』の「シャンプーバー」という商品をご存知ですか?この記事ではその詳細と、2018年11月29日(木)から発売された「シャンプーバーコレクション」の新ラインナップ全6種類をご紹介しています。環境と身体に優しい、LUSHの...
美容好きの間で隠れブームだというメイク落としタオル。水やお湯だけで落とすことができてクレンジング剤いらずなのでデリケート肌さんにも嬉しいアイテムなんです。ヒロ・コーポレーションより「クレンジングタオル」が新発売とのことで、繰り返し使えて経済...
お洒落なデザインと高い機能性で支持を集める補正下着ブランド「BRADELIS New York(ブラデリスニューヨーク)」から、ノンワイヤーブラシリーズを中心としたコンセプトストア「BRADELIS Me(ブラデリスミー)」が東京・表参道に...
2018年9月12日(水)より、ニュージーランド発ナチュラルトータルケアブランド「ecostore(エコストア)」がボディウォッシュの先行販売をスタート。ニュージーランドの先住民マオリから伝わる“ハラケケ”という亜麻植物が配合された、健康的...
最近、とても暑いですよね!夏本番がやって来ました。暑いとエアコンをつけがちですよね。エアコンって意外と乾燥のもとなんです。そこで今回は、乾燥を防ぐ加湿器を紹介します。オススメの加湿器を5つと、乾燥を防ぐために、プラスしたいアイテムを紹介して...