今回は、「母に少しでもいいから恩返しをしたい」という方に、お母さまがお洒落をより楽しめるような提案をしたいと思います。参考にしたいお洒落さんを3人紹介しているので、お母さまとご一緒に「こういう格好したい」とか「こういう雰囲気になりたい」とか...
一人暮らしをしているみなさん。最近ご両親には会えていますか?なかなか帰省するのが難しいこの時期、新たな方法でご両親と交流をしませんか?この記事では、両親と会えていない人向けに、楽しい親との交流方法をご紹介します♪大事な我が子からの〇〇、ご両...
仕事も家事もやってくている、いつも忙しいお母さんのためにご飯を作ってみませんか?今回は、栄養たっぷりで疲れが取れるようなデトックススープやだるさ改善のための鉄分摂取メニュー、作り置きできて後々も嬉しい無限ピーマンなどの常備菜レシピをご紹介し...
手伝おうと思った時に限って、「手伝ってよ」って言われちゃう。そう言われるとやる気なくしちゃうな~。でも、自分から家事を手伝ったらちょっぴりイイ気分になれるかも。今回は、洗濯・掃除・皿洗い・料理、この4つのお手伝いがしたくなるカワイイグッズを...
おこもり期間、実家に住んでいる人はいつもよりも家族と一緒にいる時間が多くなりますよね。そんなときは少しでもお母さんの家事の負担を少なくするためにお手伝いをしたり、いつもの感謝を伝えるためにケーキを作りませんか?外出できないからこそできること...
友人や家族に感謝したいとき、ちょっとしたお菓子をあげることってありますよね。何度かあげてしまうとお店が尽きてしまったり…。そんなときにおすすめなのが『BASE(ベース)』で見るお菓子のショップ。BASEは誰でも簡単にショップを作ることができ...
大学生のみなさん。お年玉ってあげていますか?それとももらっていますか?人に聞きにくいお年玉事情について今回は、マイナビのアンケート結果を元に紹介します。2020年は、日頃の感謝や今年もお世話になりますという意味を込めて、お年玉を贈って親孝行...
「いつもありがとう」の気持ちを兄弟にも伝えてみませんか?こちらの記事では、お姉ちゃんがいる方に向けて、感謝の気持ちを伝える方法を提案しています。学生・社会人・主婦やママといったお姉ちゃんのライフスタイルに合わせて、あなたにしかできない‘姉孝...
「年末に帰るとして、両親に会えるのはあと何回なんだろう」。胸をギュッとさせるこの言葉。進学、就職を機に一人暮らしを始めた皆さん。親元を離れてから何回実家に帰りましたか?一人で暮らし始めたから分かる、家事の大変さ、両親のありがたみ。最高の親孝...
今年は両親の結婚25周年、いわゆる銀婚式。特別な年ですから、気持ちを込めたお祝いがしたいですよね。銀婚式のお祝いにどんなものを贈ればいいかお伝えします。素敵なアイテムやショップもあわせて紹介するので、大好きなご両親のお祝いの参考にしてくださ...
あなたは初めてのお給料どのように使う予定ですか?まだ迷っている人へ学生と社会人別におススメのお金の使いみちを紹介しています。憧れのブランドの洋服を買ったり、生活に便利なアイテムを手にしたり、家族とでかけるのもいいかも。もちろん貯金も忘れずに...
帰省すると太ってしまうという人はきっと多いはず。その体重増加の原因は、おいしい親の料理、友達との飲み会、ぐうたら生活にありました。それらの解決策を全部で6つご紹介します。あわせておすすめの造顔マッサージや美脚トレーニングもまとめました。次の...
大人になるにつれて家族との時間は減っていきますよね。そこでたまには家族との時間を作って、温かいごはんを一緒に楽しむことをオススメしたいと思います。それにぴったりなのはホットプレートを使った料理!みんなで顔を合わせて作りながら楽しめるのでとっ...
お母さんとの親子喧嘩はしょっちゅうです。もうかれこれ、3日は会話という会話をしていません。そんな日常はもう終わりにしたい。本当は仲良くしたいのに、素直になれない。そんな人に読んでほしい、親との喧嘩の仲直りの仕方をご紹介します。