小さいころは、保護者がいて、何をするのもそれなりに自由だった。大人になった今、全てのことが自己責任になったからこそ、特にお金の管理はしっかりしないとと思っている。でも、大人になったからこそ、「節約」ばかりではなく、お金をかけることを惜しみた...
いつも私を優しさと明るさでひっぱってくれる、背中が眩しい憧れのあの子。大変な仕事も、そんなそぶりは見せずにこなしてしまうんです。でもそんな風に見えるだけで、実は小さなことを努力し続けていたのかも。今回はそんな仕事できるガールに近づくための考...
オンライン授業って、受講も課題も好きな時にできるから後でいいや〜!と思っていたら、締切まであと3時間…なんてことになっていませんか?今回はそんなあなたに、おすすめのタスク管理術をご紹介します。また、おすすめの休憩方法や、ミニミルフィーユショ...
三日坊主、意志の力でなんとかしようとしていませんか?そんな考え方ではその三日坊主が習慣になってしまいます。今回紹介する「ルーチンタイマー」「シンプル日記」「Nike Training Club(ナイキトレーニングクラブ)」「Kindle(キ...
新生活が始まったものの、なんだかダラけている私。そう感じる人にオススメしたいのが、バレットジャーナルを作ること。自分で一からカレンダーやタスクを書き込んでいく手帳のようなバレットジャーナルは、作るだけで自己管理力を高め、自分磨きのモチベーシ...
2020年の始まりに、一年間続けられるような無理のない貯金を始めてみませんか?毎年「金欠」と言ってしまうあなたも、今年こそ金欠ガールを卒業しましょう。この記事では、コツコツお金を貯めるポイントをご紹介します。まずは、収入の管理から始めて。貯...
一日に食事で使えるお金は○円まで、とルールを決めて浮いたお金を貯金に回すダイエット貯金。重要なポイントは食欲を抑える方法です。よく噛んだり、歯磨きをしたり、充分な睡眠をとることで過剰な食欲を抑えられるかも。そして痩せながら貯めたお金は、さら...
自己管理をサポートしてくれるiPhone向けのアプリをピックアップ。運動習慣をつけたいならFiNCとGohobee、食べ過ぎを防ぎたいならあすけん、スケジュール管理はYahoo!カレンダーとUcカレンダー、お金の管理は家計簿Zaimとシフト...
あなたは眠る前もスマホいじっていますか?眠いのに、どうしてもやってしまう「夜スマホ」。でもそれ、とても身体に悪いことをしているんです。夜スマホが引き起こす睡眠不足・眼の疲れ・肌荒れ・日中のイライラの原因をしっかりと知って、改善していきましょ...
遠距離恋愛ほど遠くはないけど、自転車で会いに行けるような距離ではない。すぐ会えるようで会えない‘中距離恋愛’を上手く長続きさせるコツを心身ともに無理のない範囲で仲を深められるような5つの二人ルールで紹介していきます。一緒にルールを決める上で...
誰しも成長過程で、何かしらのアニメを見てきたと思います。きっとその中には、誰からも憧れられている女性キャラクターがいるはず。彼女達を分析して、魅力的な女性像を探してみたいと思います。「紅の豚」のジーナ、「ラブライブ!」の高坂穂乃果、「ドラえ...
毎日ダイエットを「習慣化」することで、痩せボディに近づけるはず。痩せている人はいったいどんな習慣をおくっているのでしょうか?今回は、痩せている人の習慣から痩せるヒントを発見していく記事です。自己管理やカロリー計算など見習っていきたいことばか...
「最近太ってきてダイエットをしなくちゃいけないな…」なんて思っている人へ。なんとなく「ダイエットをしよう」と思わず、確実に痩せるためにダイエットをしたいですよね。今回は、そんな本気でダイエットをしたい人に向けて、ダイエット中の食事の仕方やマ...
1日の内、スマホを見ている時間って何時間だと思いますか?実は、結構多いかもしれません。スマホ離れをしたい人向けに、スマホを見ている時間(スクリーンタイム)を減らす方法を紹介します!友達や家族といる時間を増やしたり、腕時計で時間を確認するよう...