「秘めごとネイル」で有名な出版社の『BLUEMOMENT(ブルーモーメント)』から新たに『秘めごとトワレ』という香水が発売されます。1st Collectionのラインナップは『夜明けの読書』と『秘密の書斎』の2種類で、本を読む特別な時間や...
秋の夜長に楽しみたい読書。ふだんは電子書籍派の子も、紙の本に囲まれた空間で一晩心ゆくまで読書を楽しんでみませんか? 今回は、気分があがる本に囲まれた空間のあるホテルを4軒、ご紹介します。
私を幸せにする二大要素、「大好きな本」と「美味しいもの」。そんな2つを欲張りたい人には、ブックカフェやお食事がいただける書店がおすすめ。こちらの記事では、東京にあるブックカフェとおしゃれ書店のおすすめメニューをご紹介。学芸大学・六本木・板橋...
六本木に入場料が必要な本屋さんがあるの、知っていますか?今回は、駅からすぐそばの場所に突然現れるお洒落な異空間『文喫(ブンキツ)』の魅力をご紹介します。時間制限がなかったり無料で飲めるドリンクがあったり、いろんな楽しみ方ができるこちらの本屋...
目的の場所を目掛けて外出したけど、用事も済んでしまった。でもまだ帰るには早い時間だしなあ…。なんてときに役立つおでかけスポットを紹介。東京にある『memo(メモ)』や『SKWAT(スクワット)』『COMMISSARY(カミサリー)』などの本...
SNSでも幾度となく取り上げられる「ジェンダー」に関する話題。どこか触れづらい話題というイメージもあるけれど、フェミニズムについて学ぶことは、今まで女性という理由だけで感じた理不尽なことなどをきちんと捉える上で助けになるはず。『82年生まれ...
美容院に行った帰りは、なんだか気分が上がりますよね。この記事では、美容院帰りのウキウキ気分のまま寄り道したいスポットを紹介します。カフェや花屋で好きなものに満たされるのもよし、美術館や本屋で自分を磨くのもよし、セレクトショップやコスメショッ...
昔好きだった本を大人になった今読み返してみると新しい発見があるかもしれません。この記事では、『カラフル』や『西の魔女が死んだ』、『赤毛のアン』などの今こそ読みたい不朽の名作8冊と、本をくつろぎながら楽しめる都内の本屋さんをご紹介しています。...
今回は普通の本屋には売ってないような、日本や海外の雑誌・写真集・ZINEなどを取り扱っている『SALT AND PEPPER』『flotsam books(フロットサムブックス)』などの6つのお店を紹介します。とっておきの1冊に出会いません...
落ち着いたお洒落な大人の街、神楽坂。この記事では、神楽坂のオススメしたいカフェを4つご紹介します。『toddlepuft(トドルパフ)』『神楽坂茶寮』『WEEKENDERS COFFEE ALL RIGHT(ウィークエンダーコーヒーオールラ...
ずらっと並んだ雑誌の中でも、特に目を引くお洒落な表紙に出合った経験はありませんか?ただ、どんなに素敵な表紙でも、内容を知らなければ購入するには至らないもの。この記事では、ハイセンスで印象的な6つの表紙のコンセプトやその内容をご紹介します。新...
飲み屋街やカラオケ、クラブでお酒とともに過ごす夜だけがアガる夜遊びではないはず!今回は、お酒を飲まない夜の楽しみ方をおすすめスポットとともに6つご提案。レイトショーや美術館、はたまた思いっきり体を動かせるレジャー施設など、バラエティ豊かなラ...
2019年11月15日(金)から開催されている『講談社文庫×クリエイターフェア』が、文庫本カルチャーに新しい風を吹かせる予感。令和世代もきっと文庫本の虜になる、お洒落さん必見のクリエイターフェアについてご紹介。東野圭吾さんや綿矢りささんなど...
韓国ファッションブランド『she said that(シーセイドザット)』のトートバッグが付いたスペシャルブックが11/2(土)に発売。この記事では、お洒落女子から大人気の韓国ファッションブランドが発売するスペシャルブックの内容と、ブランド...
今年もやってきた、読書の秋。皆は読書の間、どういう「姿勢」で本を読んでいるのだろう?座って読むも良し、寝っ転がって読むも良し、本の読み方に正解なんてない。この記事では、読書シーンをもっと豊かにしてくれるような便利グッズや空間作りの方法をご紹...
この記事では、こだわりのファッション雑誌を買いたいという方に東京のおすすめの本屋さんを紹介しています。ファッション雑誌中心の古本屋やカフェ付きの本屋など、東京にはジャンル豊富な本屋さんがあります。古本好きや、トレンドについて知ることができる...
講談社YA!ENTERTAINMENT(ワイエー!エンターテインメント)から出版されている「都会のトム&ソーヤ」が実写映画化されるのだとか。小学生の頃、夢中になって読んでいた本たちを大人になった今、読み返してみませんか?他にも、同じくはやみ...
インスタ映えする本をパケ買いしましょ。原田マハ『ジヴェルニーの食卓』、江國香織『すみれの花の砂糖づけ』、チョ・ナムジュ『82年生まれ、キム・ジヨン』、唯川恵『とける、とろける』などの小説・詩集と、川上未映子『人生が用意するもの』、群ようこ『...
「#置き画クラブ」や「#丁寧な暮らし」などのお洒落インスタグラマーがよく使用するハッシュタグ。一緒に撮影されている、このライフスタイル誌『KINFOLK(キンフォーク)』とは、一体どのような雑誌なのでしょうか。ここでは、KINFOLKを読む...
イマドキの本屋さんはおしゃれな場所が多いですよね。素敵な空間で素敵な本に出合うべく、イマドキのおしゃれな本屋さんをご紹介します。今回は大阪府・愛知県・京都府・佐賀県の本屋さんや図書館をまとめました。ただの本屋さんでは終わらない、とびっきりの...
韓国発のブランドドキュメンタリーマガジン『MAGAZINE B』はこだわり抜かれた情報が詰まった熱意のある雑誌。今回はMAGAZINE Bのスゴイところ、そして今までに特集を組まれた<メゾンキツネ・アクネ ストゥディオズ・無印良品・イソップ...
男の子との接点もないんだから、もちろん出会いもない。そして、自信もない。そこで今回は、恋の知見を広めるべく都内の本屋さんへ行って恋愛小説を読むことをオススメします。読書という新しい趣味を作って。もしかしたらその趣味が、男の子との接点ができた...
ルームキーが可愛いホテルと、可愛い鍵を販売しているお店を紹介します。可愛い鍵には、日常をもっと素敵に、上質に感じさせてくれる魔法があると思います。紹介するホテルとお店は、『BOOK AND BED TOKYO』『HOTEL SHE, OSA...
少し暇な一人の時間。あなたは何をして過ごしますか?動画を見て終わっちゃうな…って方必見!暇な時間を貴重な時間に変えるためにやりたいことをご紹介します。ヘアアレンジの練習や探検など、新しい自分を見つけるきっかけにもなること間違いなしです。ぜひ...
スーパーやコンビニ、寝坊した朝に手に取りがちなアイテム「スウェット」。今回は、「スウェット=だる着」のイメージを払拭すべく、お洒落さんのスウェットコーディネートを覗き見。ふむふむ、光沢感のあるベロア素材のスカートや流行のリブレギンス、明るめ...
「彼とデートする時、いつも待ち合わせ場所は駅の改札前」というみなさん。改札前は人も多く、なかなか会えず疲れてしまうことが多いかもしれません。デートの気分を盛り上げ、かつ駅近で、天候や気温に左右されないような屋内の素敵な待ち合わせスポットをご...
姉いわく、重いゼクシィを一緒に買いに行って、持ってくれる人と結婚するのが良いらしい。彼に「結婚したい」なんて口に出しては言えないから、自然にアピールしたい…。どうやら男性は3つの瞬間で、恋人との結婚を意識するんだって。あからさまではなく、自...
本をあまり読まない方や読みたいけど何を読めばいいのかわからない方に「本屋大賞」の受賞作品やトップテン入りの作品から読書を始めることを提案する記事です。話題になったあの本や、映画化された作品など読書経験が少なめの方でも読みやすくて面白い作品が...