こんにちは♡MERY編集部のAIRIです。今回は、外出先でも使いやすいアイテムを厳選してピックアップしてみました!フェイスパウダーをお探しの方、ぜひチェックしてみてくださいね♡
今回は今の時期にぴったりな"海やプールの必需品コスメ"をご紹介。前回に引き続きMERY編集部員にインタビューしてきました♡
夏、ファンデを選ぶポイントは“崩れにくさ重視!”という方が多いはず。今回は汗・皮脂に強く、カバー力や密着力が高めの頼れるファンデをプチプラとデパコスから8つ集めてみました♪
もうすぐじめじめした梅雨がやってくる!湿気で髪は崩れるし、肌もべたつくしメイクが台無しに…なんてことは避けたいですよね。今回は持ち運ぶと安心・便利なメイク直しアイテムやメイク崩れ防止になるコスメを7つご紹介します。♡
ひんやりクールダウンができる化粧水&ミストは汗や皮脂汚れに効果的で、メイク崩れ防止になるからおすすめ!お風呂上がりはもちろん、今回はメイク前のスキンケアや、メイク直しに使えるミスト化粧水まで集めてみました♡
春夏のメイクをもっと楽しむなら"部分用化粧下地"を仕込むのがおすすめ◎今回はデパコス下地からプチプラ下地まで、今話題の部分用化粧下地(ポアプライマー)を集めてみました♡
友達や彼氏と一緒にいて、トイレに行ってふと鏡を見るとメイク崩れしている…なんてときありますよね。一度メイクが崩れると、メイク崩れに気を取られて思いっきり楽しめなくなりがちかも。今回はメイク崩れをしたときに直す方法を紹介していきます。自分史上...
夏のマスク着用に抵抗がある女の子たちへ。この記事では、夏場ならではのマスク着用時のお悩みについて、いろいろと紹介しています。マスクによる「メイク崩れ」「日焼け」「前髪崩れ」「スキンケア」「マスクの洗い方」「熱中症予防」の項目に分けて紹介して...
マスクをするとメイクが崩れる、なんてお悩みの女子は多いのではないでしょうか?この記事ではマスクをしてもメイク崩れを最小限にするテクニックをご紹介します。ベースを薄めにしたり、メイクキープスプレーをつけたり、リップはティントタイプやマットタイ...
雨の日は気分もメイクも崩れがち。そこで今回は、雨の日にも負けない4つのメイクのコツを紹介します。よれてしまいがちなベースメイク、アイメイクの方法やくすみをとばして顔を華やかな印象にするコツなどおすすめアイテムとともに詳しく説明しています。雨...
風邪や花粉が怖い季節になってくると、手放したくない必需品がマスク。でも、そんなマスクにもいくつか問題点がありますよね。何かを食べたり飲んだりするためにふとマスクを外すと、マスクの内側に汚れが。汚れていると気分も沈むし、「メイク崩れたかな…?...
花粉や風邪、その予防などにも使われるマスク。でも、マスクをするとメイクが崩れるのが気になる…。そんな悩みを解決してくれるのが『shushupa!(シュシュパ)メイクキープスプレー』。シュッと顔全体に吹きかけるだけで、マスクをしてもメイクが崩...
大好きな彼と結婚という記念すべき瞬間を迎える日。様々な感情が入り混じってきっとたくさん涙を流してしまうはずだから、崩れることを気にしないメイクをしたいですよね。この記事では、幸せの涙を我慢しないように肌のケアや、ベースとなるアイテム紹介、崩...
夏になると汗をかいて皮脂がでてきてしまったり、海やプールに入って化粧が崩れてしまったりしてしまいますよね。そんな時のメイクの直し方ちゃんと丁寧にできていますか?メイク直しは①皮脂をオフする、②よれた部分は拭き取る、③その上から丁寧にカバーす...
今回は、メイク崩れからくる鼻のテカリを防止するためのアイテムをご紹介します。汗や化粧崩れによって起こってしまう鼻のメイク崩れを対策するために毛穴ケアの出来るスキンケア、化粧仕込みのための下地アイテム、化粧直しのための鼻ケアコスメをご紹介して...
お仕事やバイトの帰り、飲み会の帰りは決まって終電。電車の中では、疲れ切ってるから正直何も考えてない…。そんな人は、この記事を読んでオフモードのスイッチを少しだけオンにすることをオススメします。スマホを見ている時、メイクがヨレている時など、様...
朝、キレイにメイクをしたはずなのに、時間が経ってふと鏡を見たらファンデが浮いている…なんて経験がある人は集合!この記事ではファンデーションが浮いてしまう原因や対処法、おすすめファンデを紹介しています。これからはファンデ浮きの気にならない1日...
メイクをし始めた頃って、失敗ばかりしてしまいますよね。今回はそんなメイク初心者さんに向けて、①ファンデーションをつけすぎずに下地でカバーする方法、②眉毛を自然に描く方法、③リップコートで唇の血色感を保つ方法をご紹介します。失敗からたくさん学...
バイト中は沢山動くのに長時間メイク直しができないので、メイク崩れに悩む方も多いと思います。長時間崩れにくいメイクをするには、ティッシュオフやハンドプレスなどのひと手間を加えることが重要なんです。この記事で5つのポイントをご紹介しているので、...
顔の印象を左右するリップは、メイクが落ちやすいポイント。この記事では、そんなリップメイクを崩れにくく長持ちさせる方法を紹介しています。大切なのは、日頃のリップケアと普段サボりがちなメイクステップを怠らないこと。出かけ先で気付いたら唇に縦ジワ...
今日は仕事後に彼氏とデートなのに、夕方鏡を見たら自分の顔にびっくり。せっかくのデートなのにファンデーションがヨレていたり、顔が疲れているように見えちゃってる。そこで今回は、仕事終わりのデートも安心して楽しめる“持ち歩きコスメ”を紹介します。...
コスメって自分に合ったモノを使いたい。でも、自分で判断するのって難しい。そんなときに頼りたいのが、デパートコスメの美容部員こと“BA”さん。BAさんなら、色々な悩みを相談できそう。でも、実際BAさんにメイクをしてもらったり、カウンセリングを...
にじみづらい、落ちづらいアイライナーとしておすすめのジェルライナーの紹介や、アイライナーを落としづらくするための方法としてアイライナーコートやメイク法なども紹介しています。パンダ目になりやすい方や今までアイライナーにこだわりを持たずにいた人...
夏になると、行きたくなるのは“海”♡でも、海って“メイク崩れ”を起こしやすいスポット。水にも暑さにも負けないメイクをしたい方に朗報です!美容系YouTuberのマリリンさんによる海でも崩れない“海メイク”を紹介します。2018年の夏、ワタシ...
メイクが崩れないように、ファンデーションをしっかり重ね塗りしたり、パウダーをたたき込んだりしていませんか?ヘア&メイクのpaku☆chanさんによると、その塗り込むメイクこそが、崩れてしまう理由だそう!どんなシーンでも“崩れにくい!”を叶え...
大人なら知っておきたい「化粧直し」の方法。今回は、ベースメイクとアイメイクの化粧直しについてご紹介します。メイクをしていて、一番力の入るベースメイクとアイメイクだからこそ、崩れてしまうと落ち込んでしまいますよね。さらに、崩れやすさに悩む人に...
鼻をかむと鼻周りがすっぴん。風邪や花粉症の時は辛いですよね。そんなお悩みを持つ方のために正しい鼻のかみ方から崩れにくい鼻メイクの方法をステップ別でご紹介致します。鼻をかむ時は先端を軽く、がポイント。崩れにくい鼻メイクのためには保湿・化粧下地...
暑い季節は、ちょっと外に出るだけで汗ばんでメイクも崩れやすくなりますよね。なんなら暑くて起きた瞬間から、メイクする気分を下げてしまうかも。そんな時にオススメの冷感コスメを紹介します。朝のスキンケアから夜のナイトケアまで。日中持ち運べば便利な...
みなさん、メイク直しはしていますか?今回はメイク直しのやり方がわからない!という方のためにメイク直しの方法を紹介します。乾燥肌さんと脂性肌さんに分けてメイク直しの方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。おすすめのアイテムも紹介し...
理系女子だから文系女子みたいにキラキラかわいくなれない。なんてお悩みのリケジョさんに向けて、お悩み解決講座を開講します。バッグ・メイク・ネイルなどのお悩みがあっても、かわいくなれる方法をご紹介します。毎日勉強もおしゃれも頑張ってキラキラしま...