メイク、崩れたらどうする?1日中可愛くいられる♡お直し術を紹介
みなさん、メイク直しはしていますか?今回はメイク直しのやり方がわからない!という方のためにメイク直しの方法を紹介します。乾燥肌さんと脂性肌さんに分けてメイク直しの方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。おすすめのアイテムも紹介しているので、そちらも参考にしてみてくださいね。
朝は完璧だったんだけど…

出典: latte.la
毎朝完璧にメイクを仕上げて、
学校や会社や、遊びに出かける。
朝はばっちりメイクなのに、
お昼頃になるとだんだん
メイクが崩れてくる(泣)
メイク直しのやり方がわかりません!

出典: latte.la
「メイク直し」ってよく聞くけど
イマイチやり方がわからないんです!
そんなあなたのために
メイク直しの方法を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください♡
メイク直しの方法は肌の状態によって変える

出典: latte.la
何が原因でメイクが崩れているのかによってメイク直しの方法を変えるようにすると◎
乾燥による崩れと皮脂による崩れでは直し方を変えたほうが効果的です。
それぞれのメイク直しのやり方についてみていきましょう。
♡:メイク直しに必要なもの

出典: latte.la
まずは、毎日持ち歩いたほうがいいものをまとめます。
・あぶらとり紙もしくはメイクスポンジ
・乳液
・コンシーラー
この3点は乾燥肌の方も脂性肌の方も持ち歩くことをおすすめします。
♡:乾燥でメイクが崩れた時のお直し

出典: latte.la
まずは乾燥でメイクが崩れた時のメイク直しから。
この場合は保湿をすることが大事なので、
乳液でヨレている部分を落とすようにしましょう。
そうすると、メイクをオフしながら肌に潤いを与えることができます。
そのあとコンシーラーを肌になじませればきれいな仕上がりに。
朝、キレイにメイクをしても、時間が経つと毛穴が目立ってファンデーションがドロドロに・・・。そんな時は、乳液を浸したコットンでヨレた部分のファンデーションをオフ。その上からコンシーラーをポンポンとスタンプ塗りをすれば完成!
■乳液でヨレた部分のメイクをオフ
¥110
【ジョンソン・エンド・ジョンソン】
50本入りの抗菌綿棒。持ち運びにも便利です。綿棒は目元や小鼻周りなど、メイクが崩れやすい細かい部分にも使いやすいのでおすすめです。
■コンシーラーなどで肌をカバー
¥2,484
【ettusais(エテュセ)】
2色で自分の肌に合ったカラーを作ることができます。ヒアルロン酸、グリセリン、ミネラルケイ酸という保湿成分を配合しているため、潤いを与えながら肌悩みをカバーしてくれます。
♡:皮脂でメイクが崩れた時のお直し

出典: latte.la
皮脂でメイクが崩れた時は
あぶらとり紙などで皮脂を取り除いてから
メイク直しを行いましょう。
仕上げにパウダーをはたけば
よりきれいな仕上がりに。
あぶらとり紙で余分な皮脂を取ってから、乳液を含ませたコットンでファンデーションのくずれた部分をオフするだけでも、だいぶすっきりします。
■あぶらとり紙で皮脂をオフ
■コンシーラーなどで肌をカバー
■仕上げにパウダーを
¥895
【CANMAKE(キャンメイク)】
昼も夜も、24時間使えるクリアパウダー。透明なのでカバー力はほとんどありませんが、お肌をふんわり見せてくれるので、メイクの仕上げにぜひ使ってみてください。
♡:メイク直しのポイントまとめ

出典: latte.la
乾燥肌さん
・乳液で保湿しながらメイクをオフ
・コンシーラーでカバー
脂性肌さん
・あぶらとり紙で皮脂をオフ
・コンシーラーでカバー
・パウダーで仕上げ
このポイントを守ればメイク直しも簡単に。
ずーっと可愛い私に

出典: latte.la
メイク直しをして
1日中可愛い私に♡