今回はDiorのコンシーラーやYSLの名品ラディアントタッチ、自分で色をカスタムできるイプサのクリエイティブコンシーラーなど話題のアイテムを中心に集めてみました!カバー力が高いものやハイライト効果があるものなど特徴は様々なので、ぜひ自分が求...
神様、仏様、マミ様、悩めるMERYガールズへどうかアドバイスを! ……ということで、先月mery.beautyのインスタグラムで募集した、みんなのメイクに関する悩みについて、マミ様こと美容家・瀬戸麻実さんが全力でお答えします。今回は、質問数...
「プチプラのコンシーラーってどれがいいか分からない…」そんな方に向けて、今回は優秀なプチプラコンシーラーを15アイテムをご紹介。くま・くすみ・シミ・ニキビ跡をしっかりカバーして、美肌に見せてくれるコンシーラーを集めました。リキッド、スティッ...
2021年6月16日にローラ メルシエ(lauramercier)から発売されたファンデーション「ティンティド モイスチャライザー ブラーリング」、スティックタイプのコンシーラー「シークレット カモフラージュ ブライト アンド コレクト...
コンシーラーを使っているのにクマがカバーできない!実はそれ、自分のクマに合っていないコンシーラーを使っているからかも。今回は、クマのタイプ別におすすめのコンシーラーをご紹介。青クマ・茶クマ・黒クマのどのタイプに自分が当てはまるのかは、簡単な...
今までコンシーラーの色や、塗るタイミングなどを意識したことはありますか?なんとなくカバーできれば良い、なんて思っていた方も、色やタイミングなどを意識することで、より自然なカバーを目指せる予感。今回は、コンシーラーに関するいくつかの疑問を解決...
シミやそばかす、ニキビ跡、くまなどをカバーしてくれるコンシーラー。いろんなタイプや色の明るさ、色味があったりして、選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、コンシーラーを選ぶ時の3つのポイントをご紹介します。カバー力の高いタイプや乾燥に強いタイ...
毎日使いたくなるほどお気に入りのコスメ、それがあなたにとっての「#ふぁぼコスメ」!こちらの連載企画では、コスメが大好きなMERYエディターが出合った、最新の「#ふぁぼコスメ」をご紹介しています。今回はローラ メルシエから新登場する、ハイブリ...
今回は、気づかぬうちにできているクマの対処法についてご紹介します。青クマ、茶クマ、黒クマとクマには種類があるんです。それぞれの原因もまとめました。自分のクマはどれなのかしっかり理解して対処していきましょう。クマなんかに負けず可愛くなりましょ...
「#ふぁぼコスメ」とは、毎日使いたくなるほどお気に入り♡なコスメのこと。こちらの連載企画では、コスメ好きのMERYエディターが出合った、最新の「#ふぁぼコスメ」をご紹介!今回は、頬をかわいく艶めかせてくれるジルスチュアートの新作カラーハイラ...
コンシーラーって種類がいっぱいありますよね。テクスチャーのタイプや色味など、どれを選べばいいのか悩んでしまうのがあるある。なので今回の記事では、コンシーラーのタイプ別、色別、悩み別にタイプをご紹介!スティック・リキッド・クリーム・ペンシル・...
本を読んでる時、料理をしてる時など、ふとした時にできた傷。「いずれ治る」なんてほっておくのはNGなんです!この記事では、傷痕を残さないようにする手当ての方法をご紹介します。基本の応急処置と傷別対処方、傷痕の早期回復に効くレシピ、持っておきた...
何かと忙しい朝だけど、効率よくスキンケアをすることで美肌をキープできるはず。今回は朝起きた後の洗顔からメイク前のスキンケアの流れをご紹介します。効率よく肌に潤いを届ける化粧水のつけ方や、便利な化粧下地の役割も担ってくれる乳液など、朝の強いミ...
コンシーラーはカバーしたいポイントや用途に合わせたアイテム選びが大切。MERY読者368人を対象に行ったアンケートを基に明るさや色味、タイプなどコンシーラーを選ぶポイントや、使い方についてご紹介します。ニキビや赤み、クマやシミ、そばかすの隠...
この記事では、メイク・洋服・アクセサリーで“雰囲気かわいい”を今すぐ叶える方法をご紹介します。ファンデーションをブラシやスポンジで仕上げ、『ザ セム』『セザンヌ』のコンシーラーでムラのないベースをつくります。白の洋服で透明感をプラスし、揺れ...
今回はMAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク)のマットリップ、「SPステイ マットインク」と新作のコンシーラー、「インスタント コンシーラー」、新作マスカラ、「ハイパーカール パワーフィックス」の3つのコスメを紹介...
かわいいを追求している女子にも「ニキビが気になる…」って人も多いのでは?そんな悩みの種であるニキビは「治療」しちゃいましょう♡おすすめは「クレアラシル」のニキビ治療薬。24時間日常生活のさまざまなシーンに応じて治療が取り入れられるアイテムな...
寝不足や夜更かしで次の日の日中を眠たく過ごすという経験をしたことがある人は多いはず。この記事では一日を快適に過ごすための朝の過ごし方をご紹介します。20分でできる顔のむくみをケアするための方法やマッサージ、疲れを見せないためのクマの消し方を...
女の子は「可愛くなりたい」と常に向上心を持っている人が多いと思います。その理由として、自分のためにという人もいると思いますが「彼のため」に可愛くなりたいという人も多いのでは?大好きな彼のために可愛くなるって最大のモチベーションだしとっても素...
確かに美人はモテる。でも、美人だからというだけでモテるわけじゃないのです。細かい部分までしっかりとメイクをして美人に見せる努力をしているから美人なの。そこで今回は、「美人の鼻は忘れ鼻」というようにナチュラルにコンプレックスをカバーしてくれそ...
アナウンサー・女優とますます活躍の場を広げている田中みな実さん。30代になってますます輝きを増している彼女の美の秘訣を探ります。スチーマーを使ったクレンジングや、3本使いの化粧水、落ちにくいメイクなど、様々な美容・メイク法をまとめてみました...
肌悩みが絶えないお年頃。ファンデの厚塗りは避けたいけど…なかなかうまくいきません。くすみもクマも肌の赤みも、自然に隠せるコスメが知りたいっ!そんなあなたへ。この記事では、ドラッグストアで買える3000円以下の肌悩み撃退コスメを紹介します。
今回は韓国の学生さんを参考にした「학생메이크업(学生メイクアップ)」の方法をご紹介していきたいと思います。韓国が大好きで「メイクもファッションも韓国っぽいのがいい!」そんな女の子たちに取り入れてほしいです。簡単な6ステップでメイクが完成しち...
メイクって女の子をなりたい姿に変えてくれる魔法。メイクなしでは生きられないなんて思っている人も多いですよね。メイクのなかでも特に変化をつけてくれるのがアイメイク。どうせなら目元の彫りを強調して、別人級の美しさをゲットしてみたい。そう思ってい...
ノーファンデメイクのためのスキンケアや、ノーファンデメイクのやり方を紹介しています。毛穴やニキビ、ニキビ跡の目立たない肌で素肌に自信をつけましょう!日焼け止め効果のある化粧下地や、肌に優しいコンシーラーやフェイスパウダーがノーファンデメイク...
糖質が肌を老けさせる一つの要因だったんです。肌が糖化することでシワやシミ、たるみを引き起こします。糖化を防ぐために、あなたの食生活を見直してみて。糖質を抑えることはダイエットにも繋がります。食生活だけで痩せるのではなく、運動を取り入れること...
朝に時間が無くて駅まで走って行く毎日。そんなあなたに、普段より15分早起きしてやるべきことをご紹介します。朝起きてストレッチをすることや時間をかけて丁寧にメイクをすること、家に出る時の忘れ物確認の3つをピックアップ。布団からなかなか出られず...
メイクの仕上がりをグッと格上げする秘訣は“三角ゾーン”にあり。ココさえ押さえておけば肌が綺麗に見えるシンデレラゾーンや、立体的な表情を手に入れるポイントをご紹介します。3つの三角ゾーンを意識してメイクを仕上げることで、理想の顔に近づけるかも...
2019年2月9日(土)にミシャジャパンから「ミシャ ザ コンシーラー」が発売されました。赤ニキビやニキビ跡にはグリーンベージュ、睡眠不足やストレスが原因の青クマをカバーしてくれるピーチベージュ、明るい肌色、自然な肌色の4色展開となっていま...
朝起きて、鏡を見て一言。「うわっヒドイ顔…」なんて日はありませんか?今回は、生理や飲み会の翌日などむくみが酷い日でもカワイイ私を作るメイク方法を紹介します♡薄めのベースメイク、陰影を操ること、アイシャドウの選び方、リップの塗り方など、いつも...
暖房などの影響で、冬になると顔の乾燥が気になる…。ファンデーションの割れや粉ふきなど、せっかく朝完成したベースメイクも台無しに。そんな悩みを解決すべく、スキンケアからファンデーションの選び方、メイク直しの方法までご紹介。口周りとUゾーンの気...
今回は韓国のウェブマンガ「女神降臨」の主人公のメイク方法をご紹介していきます。13話に描かれている主人公・谷川麗奈ちゃんのメイクテクを参考に女神降臨メイクのHOW TOとともに、おすすめのアイテムまでしっかりピックアップしちゃいましたよ!主...
朝ってバタバタしがち。まともにメイクする時間もない!って時ありますよね。今回はそんな方にオススメの『BBカバークッション』をご紹介します。FANCL(ファンケル)から2019年1月17日(木)に発売される数量限定アイテムです!ファンデーショ...
韓国のプチプラブランド、the SAEM(ザセム)から発売されているコンシーラーをご存知ですか?こちらは約500円のお値段でありながら、バリエーション豊富な色味と、優れたカバー力が魅力の商品。今韓国女子の間で定番化しつつあるんです。日本でも...
気になる彼のタイプは「目が綺麗な人」。目を綺麗にすることは難しいけど、綺麗にみせることは実はとっても簡単。ちょっとしたコツを抑えれば、メイクで透き通るような瞳を演出することができちゃうのです。吸い込まれるような瞳をメイクで手に入れてみません...
多くの美人さんに共通する“ぷっくり涙袋”。「元からない」あなたも、諦める必要はありません!ぷっくりとした涙袋は、涙袋専用のコスメや明るめシャドウを使って作ることができるんです。今回はプチプラコスメを使って、魅惑の涙袋を作る方法を教えます。す...
ファンデーションを毎日塗ることで、肌へのダメージが心配という方も多いと思います。今回は、ファンデーションなしでも下地やコンシーラー、フェイスパウダーなどを使って、ナチュラル肌になれる方法を、紹介していきます。これを読んでみなさんも、透明感の...
初めてできたクマにびっくりしているそこのあなた!今回は青クマ・茶クマ・黒クマの3つの種類のクマを撃退すべく、タイプ別の基礎知識と隠しカラーをご紹介していきますよ。目の下悪魔をちゃんと退治していつでも可愛い目元を目指しましょう♡
メイクが崩れないように、ファンデーションをしっかり重ね塗りしたり、パウダーをたたき込んだりしていませんか?ヘア&メイクのpaku☆chanさんによると、その塗り込むメイクこそが、崩れてしまう理由だそう!どんなシーンでも“崩れにくい!”を叶え...
ニキビ跡やくすみ、シミやそばかすなどをカバーし、肌に透明感を与えてくれるコンシーラー。頼りになるアイテムですが、リキッド・スティック・クリームタイプなどがありその種類の多さや使い方に悩む人も多いですよね。そんな悩みを解消すべく、プチプラなの...