2023年もパケ買いしたくなるほどかわいいコスメが続々と登場中!『MIU MIU(ミュウミュウ)』の香水、『TOM FORD BEAUTY(トム フォード ビューティー)』の限定ピンクパケアイテム、ベスコスを受賞した『DIOR(ディオール)...
みなさんは、2022年に購入して良かったと思えるコスメに出合えましたか?今回の記事では、MERY編集部fuminaが実際に使ってみて、これはみなさんにも使ってもらいたいなと思った「2022年私的ベストコスメ」をスキンケアコスメ・メイクアップ...
TWICEのサナがイメージモデルを務めていることでも有名な「WAKEMAKE(ウェイクメイク)」から新色・新商品のアイシャドウ、リップカラー、クッションファンデーションが登場!
ブランド生誕25周年を記念して、LAURA MERCIER(ローラ メルシエ)の大人気アイテム「フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション(ケース付き) 1N0」をプレゼント!9月12日(月)〜9月26日(月)の期...
『メゾン キツネ(Maison Kitsuné)』と『ラネージュ(Laneige)』がコラボした限定コフレが、11月2日(水)から@cosme SHOPPINGなどで販売されます!ラネージュの人気商品「ネオクッション マット」の限定パッケー...
夏、ファンデを選ぶポイントは“崩れにくさ重視!”という方が多いはず。今回は汗・皮脂に強く、カバー力や密着力が高めの頼れるファンデをプチプラとデパコスから8つ集めてみました♪
MERYの公式Instagram(@mery.beauty)での連載企画『MERY編集部の溺愛コスメ』。今回はMERY編集部akariの溺愛コスメをご紹介します!『Kiehls(キールズ)』の化粧下地や『SHIRO(シロ)』のヘアミストなど...
海やプールに行く時に、水に濡れても汗をかいてもずっと可愛くいられるコスメが知りたい人も多いはず!そこで今回はMERY編集部メンバーにインタビューをして、“実際に使ってみてよかったコスメ”を集めてみました♡
しっかりカバーはしたいけど、厚塗り感の出やすいマットなファンデは嫌かも…。そんな人は、マットとツヤのいいとこ取りをした"セミマットファンデ"を使うのはどう?プチプラからデパコスまで幅広く紹介しているので、ぜひチェックしてみてね♪
クッションファンデーションはパフでしっかり叩き込めるので、崩れにくいベースメイクを作ることができちゃいます♡パッケージが可愛いものや、鏡がついているアイテムがほとんどなので持ち運びにもぴったり。ぜひこの機会にGETしてみてくださいね。
『Dior(ディオール)』の夏の新作「サマー コレクション 2022〈ディオリビエラ〉」が、4月25日より先行販売・5月6日より全国販売されます♡地中海で過ごす優雅な夏をイメージした、エレガントなコレクションで、よりいっそう夏を楽しめそう!...
2022年4月15日(金)、クリスチャンルブタンからブランド初のファンデーションが発売!なんと、全世界に先駆けて日本で先行発売なのだそう!どんなアイテムか、ご紹介します♪
2022年1月1日(土・祝)、新年最初の日にディオールのメイクアップコレクション「ニュー ルック エディション」が限定発売します!ディオールのビューティ アイコンとファッション レジェンドが融合したコレクションで、1940年代にファッション...
2022年春、『&be(アンドビー)』から新作の「クッションファンデ」と「UVプライマー」が発売されます!今回、MERY編集部は新作発表会に潜入し、その魅力に迫りました。この記事では、『&be』プロデューサーのメイクアップアーティスト・河北...
2021年7月22日(木)に、映画 『トムとジェリー』と『REVLON(レブロン)』がコラボした限定パッケージのコスメが発売されます。トムとジェリーが描かれたポップなクッションファンデとフェイスパウダーは、かわいいだけではなくマスクメイクに...
MERYユーザーのみなさんが、どんなものが好きなのかを徹底リサーチした「MERYユーザー大調査」。今回のお題は「ファンデーション」。なりたい肌に導いてくれるファンデは、タイプや色でかなり印象が変わってくる!あなたが愛用しているものも入ってる...
常に新しいアイテムが増えていく韓国コスメ。その中でもクッションファンデーションも新しいアイテムがどんどん登場しているんです。今回は今注目の韓国クッションファンデ(MilkTouch・TIRTIR・rom&ndなど)をご紹介します。ツヤ肌を目...
韓国で注目されている『JAVIN DE SEOULE(ジャビン・デ・ソウル)』をご存じですか?口コミサイトのクッションファンデーション部門で1位を獲得したコスメブランドなんです。今回は、そんなクッションファンデの魅力やリップティント、シカク...
輝くようなツヤ肌を手に入れて!2020年9月4日に、ETUDEから『ダブルラスティング クッショングロウ』が発売。気になるムラや赤味をカバーし、艶やかなベースメイクを完成させてくれる優れもの。SPF50+/PA+++で紫外線対策もバッチリで...
今回は、乾燥する冬場にぴったりのうるツヤベースメイクの仕方をご紹介します。乾燥が気になる今の季節だからこそ、ヨレにくく、しっかりと潤いのあるベースメイクが大切。おすすめのスキンケアアイテム、化粧下地、ファンデーションなどを紹介しているのでぜ...
クッションファンデーションのパフ、付属のものをずっと使っている方が多いのでは?これからはパフにもこだわってみて♡この記事はクッションファンデーションのパフのお手入れ方法やお手入れ用アイテム、おすすめのパフを6選ピックアップしました。パフもこ...
今回は、敏感肌さんにも優しくメイクのできるオーガニックコスメで、全顔石けんオフできるメイクになるアイテムとメイクのテクニックをご紹介します。ETVOS(エトヴォス)、 FEMMUE(ファミュ)、to/one(トーン)などのCosme Kit...
お財布に優しいプチプラのクッションファンデで美肌を目指しませんか?今回は、プチプラのクッションファンデーションを日本製と韓国ブランド別に12選をご紹介◎しっかりカバータイプや薄づきでナチュラルタイプなど様々なアイテムをご紹介しているので、ア...
オーガニックコスメブランド「AQUA AQUA」から発売されている「オーガニッククッションコンパクト」が肌への優しさもカバー力も質感も良いんだとか。ブランドの魅力・姉妹ブランド・8月29日に発売された新色の情報も紹介しています。オーガニック...
外出時にメイクを直したいと思うときはあるけど、実際なにを持ち歩けばいいかわからないという方へ、これだけ持っていれば大丈夫というコスメを5つご紹介します。また、番外編として持っておくと便利なハンディファンと、お洒落な無印良品のコスメポーチをお...
韓国のコスメブランド『APRILSKIN(エイプリルスキン)』をご存知ですか?低刺激で高機能のコスメが集まっているので是非チェックしてみてください。ナチュラルな仕上がりのベースメイクアイテム、雰囲気美人になれちゃうメイクアップアイテム、肌に...
お洒落女子の間でじわじわと人気が出てきているスキンケアブランド『FEMMUE(ファミュ)』をご存知ですか?韓国のオーガニックコスメブランドで、「コスメキッチン」の一部の店舗、公式オンラインショップでゲットできます。今回はFEMMUEのこだわ...
2019年6月、韓国コスメブランド『rom&nd』とアニメ「赤毛のアン」のコラボレーションエディションが発売!品切れ続出の限定コスメについて、発色や質感まで徹底解説しちゃいます。クッションファンデ、チーク、アイシャドウパレット、ティントで構...
ふとした時に、とてもだるく、何もしたくないと思う日だってあります。そんな日は、メイクをするのが面倒くさくなってしまったり。この記事では、時短アイテムを使った簡単に出来るメイク方法をご紹介しています。眉・リップ・ベースメイクは怠らず、だけど時...
漫画やドラマで聴いたことのあるあの台詞を、久しぶりに会うあの人に言わせたい。「綺麗になったね」を引き出すために、洗練さを宿す細やかな配慮をしてみませんか?光を味方につけるためのツヤ感アイテム、アイメイク、シルバーアクセサリーなどをご紹介しま...
今回はナチュラルなツヤ肌とドーリーなマット肌に注目しました。アイメイクに気合が入りがちですが、実は肌質もメイクの仕上がりを左右するのに大切なんです。ツヤ肌、マット肌のそれぞれにオススメなアイテムや似合うファッションをチェックしてみたので、是...
毎日頑張り屋さんなあなたとお肌を労わるようなこだわりのスキンケアはいかが?話題の韓国発ブランド『FEMMUE(ファミュ)』からお肌に優しいコスメとスキンケアアイテムをオススメ。クレンジングバーム、クッションファンデーション、ミスト状のブース...
つけた瞬間パウダーになったり、パキッと密着してしまうファンデーションは扱いが難しいですよね。伸びにくいファンデもしかり。そのお悩みはファンデーションブラシと水を含ませるスポンジで解決できるんです。どちらも肌に密着し化粧崩れを防いでくれたり、...
憧れのK-POPアイドルのようなツヤのある陶器肌を目指すなら、おすすめしたいのがクッションファンデーション!たくさん種類があってどれを選べば良いのかわからない方も多いはず。今回は、韓国コスメブランドの3CEのクッションファンデーション全商品...
冬の氷のような夏の爽涼のようなイメージのあるアイスブルー。春メイクに合わせれば澄んだ儚さが満点。ブルーメイクはどうしてもバブリーになってしまう、そんな方にも今っぽいブルーの取り入れ方を提案。アイスブルーカラーのアイシャドウの入れ方とそれに合...
水分が無く、カサカサとした肌にパウダーファンデーションを重ねると、地割れしたような砂漠肌になってしまいます。肌を乾燥させずに、潤いがあってぷるぷるにさせるには今までのケアを改善していく必要があるかもしれません。今回は、乾燥肌になる原因と解決...
ブームから時間が経ち、今や定番アイテムとなったクッションファンデーション。手を汚すことなく、綺麗な肌を演出してくれると人気の一方で、意外とムラなく理想通りに仕上げるのが難しいとの声も多数。そこで、今さら聞けないクッションファンデの基本的な塗...
久しぶりに美人で憧れの先輩に会った。先輩は見た目だけじゃなくて、持ち物まで物凄く綺麗で…。今回はそんな先輩に聞いたコスメを綺麗に使うコツをご紹介します。見た目だけではなくコスメまで綺麗を保って。ポーチの中身から美しくして、さらに美人に近づけ...
今回は韓国のウェブマンガ「女神降臨」の主人公のメイク方法をご紹介していきます。13話に描かれている主人公・谷川麗奈ちゃんのメイクテクを参考に女神降臨メイクのHOW TOとともに、おすすめのアイテムまでしっかりピックアップしちゃいましたよ!主...
「いつバッグが壊れるか不安」。筆者が最近悩んでいたことです(笑)今回は、荷物が重すぎてバッグの限界がいつ来るか不安に思っている大学生に、荷物のアイテム数は変えずにバッグを守る方法をご提案。数ではなく持ち物の重さ(パソコンなど)を軽くしたり、...