グルメや観光が盛んな京都。しかし、京都はそれだけじゃないんです!今回は、平安時代から愛されてきた京都の「香り」文化を体験できる素敵なスポットを3つご紹介♪ぜひ、参考にしてみて!
自宅でくつろぎたい時、部屋を自分の好きな香りにすると気分が落ち着いてリラックスできますよね♪アロマオイルやルームミストなど、便利なアイテムはたくさんありますが、たまにはお香を焚いてみるのはいかがでしょう?煙とともにゆっくりと香りが広がってい...
今回は、忙しくてストレスが溜まっている人や、一息つく時間がない人、イライラしがちな人に向けて‘お香’をご紹介します。京都の伝統的なお香や、風をコンセプトにしたお香、500円以下で手に入るお香など盛りだくさんです。スティックタイプだけでなく、...
お買いモノをしたときって、贅沢な気分になりませんか?そこで今回は、思わず欲しくなるような、気分がアップするあれこれをご紹介。紹介するのはイヤーカフ・お香・ドライフラワー・コンビニスイーツと、日常を豊かにしてくれそうなモノ。どれも手が届きやす...
今回はお肌を労りたい方におすすめのスキンケアブランド『DAMDAM(ダムダム)』を紹介します。特におすすめしたいアイテムを厳選してお届け。スキンケアアイテム以外にもお香や木工品などの取り扱いもある「DAMDAM」の魅力をたっぷりお伝えします...
お家時間が増えてお香が気になるという人。『APOTHEKE FRAGRANCE(アポテーケ フレグランス)』は、スティックタイプはもちろん、コーンタイプのお香もあったり、ルームミスト、グラスキャンドルまで様々な楽しみ方で、日々の生活に癒や...
この記事は、インスタで見つけた「#丁寧な暮らし」のヒントを紹介します。紹介するヒントは、1.香りを楽しむ人になる 2.ティータイムこそ至福のとき 3.持ち歩くものこそ抜かりなく 4.お出かけが暮らしを高める 、の4つです。@mery.jpの...
『THREE(スリー)』のインセンス『THREE リズム コウ』をご紹介します。高級感のあるガラスボトルに入ったセット「THREE リズム コウ キット」と、「美苑(ミオン)」、「清穏(セイオン)」「艶美(エンビ)」の3つの香りをご紹介。併...
お部屋に入った瞬間、私はどんな可愛いインテリアよりも香りを感じてほしい。そんなあなたにぴったりなおすすめのルームフレグランスを見ることができる記事です。ディフューザー・お香・ルームスプレー・フレグランスキャンドルの4つに分けて、厳選したルー...
『パロサント』という香木を知っていますか?甘い香りが特徴のこちらの木は、火をつけて燃やすことで、甘い香りがして、お香として楽しむことができるんです。今回は、そんなリラックスタイムに最適なパロサントについてやパロサントを使ったアイテムを紹介し...
インテリアにこだわるおしゃれなMERY読者さんへ。その素敵なお部屋に、癒やされる香りをプラスしてみませんか?この記事では、おしゃれな見た目&香りのお香を6つご紹介しています。見栄えが良く、置いておくだけでもおしゃれなので、是非取り入れてみて...
なかなか眠れない時や、眠りが浅い時ってありますよね。そんな時に頼りたいオイルやミスト、お香、ドリンク、キャンドルなどを紹介します。見た目も可愛くてオシャレなものを集めました。きっと寝るのが楽しみになっちゃうはずです。ぜひ、参考にしてみてくだ...
良い香りがする部屋って、なんだか落ち着いたりお洒落に感じたりしませんか?空間を自分好みの香りにすることで、もっと生活の質も上がりますよ。今回はリードディフューザー・フレグランスミスト・お香&キャンドルのメリットとデメリット、おすすめアイテム...
お家で手軽にリラックスできるお香を使おう♡この記事では、お香についてやオススメの使い方、タイプやシーン別に使いたいアイテムもご紹介します。寝る前に使いたいお香、手軽に持ち運べる匂い袋、小物に入れるのにピッタリな文香、香水感覚で使える塗香。ぜ...
お香の香りってなんだか癒やされますよね。今回はお香の魅力3つと、お洒落なお香が手に入る『Astier de Villatte(アスティエ・ド・ヴィラット)』と『Apotheke Fragrance(アポテーケ フレグランス)』、『lisn(...
“紙のお香”と呼ばれるペーパーインセンスを知っていますか?火をつけた瞬間小さな幸せが訪れる、そんなアイテムです。こちらの記事では、ペーパーインセンスについて、使い方やイタリア・フランス・日本それぞれのペーパーインセンスのブランドまで詳しくご...
2019年は、新元号が発表され『万葉集』が話題となりました。令和元年が終わる前に、万葉集のことや「令和」という言葉の意味を、きちんと知っておきませんか?令和の典拠となった万葉集の梅花の歌、三十二首の序文や万葉集に収められた梅の歌をご紹介。あ...
インスタグラムで見かけるシティガール。彼女たちが気まぐれにあげるストーリーに映る、お洒落な暮らしに憧れた。センスの良い部屋にかかる、Lo-Fiなミュージック。飲み物や本ですらお洒落なシティガールのナイトルーティンって?この記事では、《音楽・...
香水を使っていないのになぜかいつもいい香りがするあの子には秘密がありました。シャンプー/ドライシャンプーやサシェ、柔軟剤、お香を使って、あなたもさりげなくいい香りを漂わせてみませんか?オハナマハロのシャンプーやecostoreの柔軟剤などお...
インスタグラムで見かける「#上質な暮らし」。インテリアもそうだけど、おしゃれなお部屋には素敵な香りが欠かせません。ここではフランスで作られている紙のお香、『papier d'armenie(パピエダルメニイ)』の「トリプル」についてご紹介。...
将来への不安、恋愛の悩み…女の子に悩みは尽きません。夜って特に塞ぎ込んでしまうの。そんな不安な1人の夜を乗り越えるための方法をご紹介します。キャンドルやお香に癒やされ、卒アルを読んでみたり、ヘアアレンジやぬり絵で集中したり、ドライブや観覧車...