2022年5月2日(月)の東京の天気は最高気温21℃/最低気温13℃のお天気。(気象庁調べ)今日は「緑茶の日」!緑茶には煎茶・深蒸し・玉露など、いろいろな種類がありますが、意外と違いを知らない人も多いのでは?主な3種類の緑茶の特徴を知って、...
いよいよ2022年! 親近感もありながら、半歩先ゆくモデルやインフルエンサーたちは今年も気になる存在です。新年初めのうちにチェックしておきたい、憧れの彼女たちの情報をまとめてご紹介します♪
2022年1月1日(土)〜1月31日(月)の期間、「キル フェ ボン」全10店舗で販売される新作「静岡県産 “紅ほっぺ”と煎茶のタルト」をご紹介します! 創業30周年を記念した企画の一環で「店舗考案タルト」が1か月ごとにお目見えする「キル ...
まだまだ間に合う「福袋」の販売情報のご紹介です♡ 今回注目するのは「グルメな福袋」! 「ゴディバ」「上島珈琲店」「久世福商店」「Eggs ’n Things」「レストラン 1899 お茶の水」の5つのお店にフォーカスしました。スイーツにコー...
YouTuber、インスタグラマー、TikTokerなど人気のインフルエンサーに関するトピックをまとめて1週間分ご紹介♪ 今週は荒木美帆さん、こばしり。さん、みぽたぽたさん&夢咲ももなさん&むくえなさん、まふめぐさんについてピックアップしま...
おやつを食べる時に一緒にこだわりたいのがドリンク。至福の時間を彩ってくれる、美味しいドリンクがあるブランドをお茶系とコーヒー系に分けて4つずつ、計8つご紹介します。どれも手軽に楽しむことができる予感がします。さらに、チェックしておきたいスイ...
台湾発祥の漢方ライフスタイルブランド『DAYLILY(デイリリー)』。日本にも店舗を構えていて、食べる漢方や乾燥したスーパーフードのナツメ、龍眼も。漢方だけでなく、チャイナシューズや、オリジナルのトートバックやTシャツもセレクト販売されてい...
ほっと一息つきたいとき、無印良品のお茶はいかがですか?今回は変わり種フレーバーがたくさんある無印良品のお茶についてご紹介していきます。ここでは①ハーブティー、②グリーンティー、③穀物のお茶の3部門に分けてご紹介していきます。珍しい組み合わせ...
日本紅茶協会って聞いたことありますか?ここのホームページをのぞいてみると、紅茶の知識をたくさん知ることができます。この記事では、紅茶についてや紅茶の正しい入れ方、2店の紅茶専門店、おすすめのティーカップやティーバッグをご紹介。普段、紅茶を飲...
台湾茶を知っていますか?台湾のドリンクといえばタピオカのイメージがある人も多いかもしれませんが、次は本格的な台湾茶を味わってみましょう。今回は、数ある台湾茶の中から、凍頂烏龍茶・木柵鉄観音・茉莉花茶・東方美人茶の4種類を紹介します。また、都...
2019年夏、両国にオープンしたばかりの『Theater Zzz(シアター ズィー)』はお茶・映画・旅の3つの要素を楽しめる宿泊施設。夜はテントを張って宿泊するホステル、日中は施設全体がお茶屋「CHASURU」として営業。そんな女子会にもお...
オフィスでも美味しいコーヒーや紅茶を楽しみたい!手軽に作れるスティック型の粉末ドリンクなら挑戦しやすそう。今回は水やお湯に溶かすだけで作れる美味しい飲み物を紹介します。定番のお茶、ほうじ茶ラテ、コーヒー、カフェモカ、フルーツティーなど幅広く...
韓国のスイーツというと、インスタ映えするお洒落なものが想定されます。しかし、韓国の伝統菓子もとても素敵なものが多く揃っているのです。今回は、新大久保でも食べられる伝統菓子と、伝統茶を紹介していきます。韓国語も学習できる教室なども紹介するので...
女友達から「今度ご飯行こう!」と声をかけられるも、実現には至らず…なんて経験がある方もいるのでは?ランチやお茶のお誘いは、どこまで本気にして良いのか分からず、気を遣って疲れることもありますよね。そこでこの記事では、ご飯のお誘いをどこまで本気...
この記事では東京または関東近郊の方に向けて、日帰りで「炭焼きハンバーグ さわやか」の「げんこつハンバーグ」を食べに行くプランを紹介しています。「さわやか」の紹介だけでなく、「GOTEMBA PREMIUM OUTLETS」や「とらや工房」な...
タンブラー持参系女子、その名もタンブラー女子。でも持ち歩くのって重いし…。この記事では、重くても持ち歩きたくなるようなタンブラーの魅力をお伝えしていきます。また、可愛くて思わず欲しくなってしまうようなタンブラーもピックアップ。今まで思ってい...
気になる彼とデートをしたい…でもいきなり「デートに行きましょう!」なんて誘うのは無理だし…。と悩んでいる方、「フットインザドア」というテクニックをご存知ですか?小さな要求を積み重ね、大きな要求に繋げるという心理的なテクニックなんです。そのメ...
パンダ好き女子の皆様に教えたい、1月の寒さもしのげる素敵なニュースがあります。ビレバンの愛称で知られるVillage Vanguard(ヴィレッジヴァンガード)でパンダのティーバッグが遂に取り扱い開始されました!鮮やかな赤色のストロベリー風...