人気リップケアアイテム「レブロン キス シュガースクラブ」と、ペコちゃんでおなじみのお菓子『ミルキー』とのコラボが実現!あの優しいミルクの香りに包まれながら、唇のカサつきをケアできちゃいます♡2022年12月15日(木)から数量限定で発売予...
しっかりカバーはしたいけど、厚塗り感の出やすいマットなファンデは嫌かも…。そんな人は、マットとツヤのいいとこ取りをした"セミマットファンデ"を使うのはどう?プチプラからデパコスまで幅広く紹介しているので、ぜひチェックしてみてね♪
2021年7月22日(木)に、映画 『トムとジェリー』と『REVLON(レブロン)』がコラボした限定パッケージのコスメが発売されます。トムとジェリーが描かれたポップなクッションファンデとフェイスパウダーは、かわいいだけではなくマスクメイクに...
Twitter(ツイッター)などのSNSで話題になった『REVLON(レブロン)』の「レブロン キス シュガー スクラブ」はもう手に入れましたか?優しく角質ケアをしてくれて、唇のぷるぷる感があがるアイテムとして人気になりました。他にも、使い...
8月6日にレブロンから新しい化粧下地が発売♡その名も「レブロン フォトレディ プライム プラス」。全3種・各1,600円(+税)で、色ムラ、凹凸、テカリとメイクの悩み別に選ぶことができますよ。ファンデーションのノリと持ちも良くしてくれるとの...
みなさんは、REVLON(レブロン)のファンデーションを使ったことがありますか?レブロンのファンデーションは、どれもこだわりがあって魅力満載なんです!今回は、そんなレブロンのファンデーションを落ちにくい・軽いつけ心地に分けて種類をご紹介。ア...
プチプラで人気のレブロンの化粧下地。ファンデーションが人気のレブロンですが、実は、化粧下地も口コミで評判が高いんです。ファンデーションと一緒にライン使いしている人もいるんだとか。今回は、そんなレブロンの化粧下地全4種から選び方や塗り方、その...
今回は、夏にピッタリなイエローメイクのテクニックを紹介します。フレッシュで顔に明るい印象を与えてくれるカラーメイク。中でも夏にチャレンジしてみたくなるようなイエローメイクを、ベースメイク、アイメイク、リップメイク、ハイライトなどの方法で紹介...
男ウケはもちろん欲しいけど、女の子から好かれる子ってなんだか素敵〜。全女子が「あの子はいい子」と言う人の特徴をまとめてみました。女の子から好かれることで、友達関係をより楽しむことができたり、紹介などで恋愛の機会ができたりなど…いいことがたく...
新しいコスメを買うと、必ず増える使わないコスメたち。捨てるのはもったいないですよね。そんな時、コスメのDIYはいかがですか?アイシャドウやリップ、ファンデーションなど、身近なコスメには意外と知られていない活用法があるんです。自己流アレンジを...
モテたいあなたも、彼にもっと愛されたいあなたも、今話題のモテリップを唇に纏わせてみませんか?そのモテリップは『excel』の「グレイズバームリップ GB02」。“ピーチタルト”という名で、少女のようなピュアな唇になれるって噂なんです♡この記...
二重ではなくても魅力的な女の子はたくさんいます。今回は、そんな女の子たちに近づけるような、一重まぶたさんに向けたモテメイクのアイデアをご紹介。透明感を引き出すメイクや、一重まぶたでデカ目を叶えるメイク、笑顔を引き立てるメイクなど、すぐに真似...
マットな質感のリップはおしゃれで憧れる一方、苦手意識を持っている人も多いアイテム。自然なアイブロウ・しっかりアイメイク・ハイライトのヘルシー感という3つのポイントを押さえれば、マットリップを使いこなすことができるはず。今まで使ったことのない...
就活中は忙しくてストレスが溜まるから、ダイエットは一旦お休み…なんて思っている方、実は就活中こそ、片手間で痩せるチャンスなんです。自然と早寝早起きが身についたり、知らない街をヒールでたくさん歩いたりすることで、無理せず健康的に痩せられるかも...
今回は、TwitterやInstagramで話題になっている、強い女メーカーの強い女風のメイクポイントをご紹介していきたいと思います♡アイメイク、アイブロウ、リップメイク、アクセサリーとカテゴリー別に分けてポイントを紹介します。それぞれオス...
成人式の振袖のメイクはプロにお願いする?それともセルフでメイクする?一生に一度の晴れ舞台だから、セルフでメイクをしてみない?振袖の色別におすすめのメイクをご紹介しています。赤・ピンク・水色の振袖に合わせて、もっと魅力的な私になりましょう。成...
この記事では定番のベージュピンクメイクのやり方を伝授します。ベースメイクからアイシャドウ、マスカラ、チーク、仕上げのリップメイクまでの方法や、ベージュピンクメイクに使用するコスメをプチプラ中心にたくさんご紹介してます。暖かみのあるベージュピ...
メイクのマンネリ化に終止符を打ちましょう。誰でも簡単に冒険できる『フルーツメイク』の中からオレンジ・リンゴ・ブドウメイク3つを選んでまとめてみました。これらのメイクの基礎から一味加えて自分らしいメイクにするためのアレンジの仕方まで、丁寧に動...
あ、あの人オシャレだなと思った人は、ナチュラルな透明感とオシャレ感を備えた人。そんなイノセントな雰囲気に憧れています。そこで今回は、『ETUDE HOUSE(エチュードハウス)』や『ORBIS(オルビス)』などのプチプラで作る『アプリコット...
今回は、秋冬のシーズンにピッタリなセミマットリップを、フルメイクから考えて使いこなすコツを紹介したいと思います!マットファンデーションや、パウダーを使ったり、マットアイシャドウを使ったメイク、そして、最旬のデパートコスメ、プチプラコスメから...
みずみずしく透明感のある肌「水光肌」。今回は、手持ちのファンデーションに混ぜるだけで、簡単に水光肌を作ってくれる「ボリューマー」の魅力と『ETUDE HOUSE(エチュードハウス)』や『CANMAKE(キャンメイク)』などのアイテムを使った...
大人っぽさと、レディな色気を手にできるローズリップ。今回は『CEZANNE(セザンヌ)』『CANMAKE(キャンメイク)』『REVLON(レブロン)』などのプチプラコスメと、『TOM FORD BEAUTY(トムフォードビューティ)』『BO...
仕事終わりにみんなで集まって撮った写真、私だけテッカテカじゃん!みんなも同じはずなのに、どうして私だけこんなにテカってるんですか。顔のテカリの原因3つと、テカリや化粧崩れを徹底的に防止するメイク術をスキンケアから紹介します。明日からは夕方6...
女性は、モテる男性に惹かれる…。そんな心理の裏側に、モテスパイラルという現象が関係していました。モテる人はモテを引き寄せる、これがモテスパイラル。今回は、そもそもモテる男ってどんな特徴があるのかということを紹介していきたいと思います。ぜひ参...
お洒落な人は、季節感を意識し始めるの早いもの。まだ秋服を着るのは暑くても、リップでなら一足お先に秋の季節感を取り入れられます。ボルドー・ブラウン・ぶどう色といった秋に人気のリップカラー。優秀なのにプチプラなおすすめアイテムを集めました。大人...
長続きしても彼との間がマンネリ化している…その原因はあなたの日々の行動にあるかも?ここでは、彼との親密な関係を守るために大切な10のマナーを選びました。もしかしたら思い当たることもあるかもしれません。マナーをきちんと守って、円満な彼との関係...
小学生の頃に流行ったロケット鉛筆。あのロケット鉛筆を彷彿とさせるアイシャドウチップがダイソーから発売されています。今回は、そんなアイシャドウチップを使ったリップメイク方法をご紹介します。アイシャドウチップを使った3つのリップメイクの方法を学...
夏になると、行きたくなるのは“海”♡でも、海って“メイク崩れ”を起こしやすいスポット。水にも暑さにも負けないメイクをしたい方に朗報です!美容系YouTuberのマリリンさんによる海でも崩れない“海メイク”を紹介します。2018年の夏、ワタシ...
誰かになりたい!って一度は思ったことありますよね。今回はヨーロッパの女の子みたいなメイクをご紹介。エフォートレスな雰囲気と、キュートな色使いに心奪われます♡ベースメイク・アイブロウ・アイシャドウ・アイライナー・マスカラ・リップの解説をしてい...
お人形さんみたいなどこから見ても完璧に可愛い女の子って憧れますよね。お人形のような陶器肌を作る、マット感と崩れにくさを重視したベースメイク、常に上向きの長いまつ毛を叶えるウォータープルーフのロングマスカラ、落ちにくいのに潤う赤リップ…。ドー...
夏でも乾燥してしまう方に向けた記事です。普段の乾燥対策として大切な保湿ケアだけではなく、夏は紫外線も乾燥の原因に。スキンケア、メイクから乾燥肌を見直すための化粧水やクレンジング、ファンデーションや下地、さらに紫外線対策もしっかりと行うために...
メイク上手になりたい!と願う女の子は多いはず。今回はそんな思いを簡単に叶えてくれる、メイクの便利アプリをご紹介します。メイクシミュレーションができる「YouCam メイク」「LOOKS」、肌年齢を測定してくれる「肌パシャ」。アプリをとことん...
舞台に立つ機会がある人も多いですよね。そんな時の舞台メイクって難しい。強い照明でいつもより汗や皮脂が出てしまい、ベースメイクが崩れやすくなってしまいます。舞台でベストを尽くすために、崩れにくいベースメイクをご紹介。化粧下地やファンデーション...
お肌の欠点をカバー、綺麗なお肌に仕上げるベースメイク。そんな中でも重要なのが「ファンデーション」ですよね。ファンデーションと一言に言ってもそのタイプは様々です。今回は、リキッドファンデーション・パウダーファンデーション・クリームファンデーシ...
くりくりっとお人形さんのように可愛らしい目は、女の子たちの永遠の憧れ。そんな目元がメイクで手に入るとしたら?今回は目の印象が薄い人にぜひとも知ってもらいたい、くりくりeyeをつくる裏技メイクをご紹介。4つの裏技をマスターして、可愛らしい目元...
あなたのファンデーション、顔だけ白く浮いてしまってない?明るい場所で、フェイスラインに2〜3色つけて選びましょう。標準色を基準にして色を選ぶとわかりやすいのでおすすめです。ファンデーションの紹介に、標準色を記載しているので選ぶときの参考にし...
恋愛における都市伝説を知っていますか?今回は3つの都市伝説を例に、恋愛を成功させる手がかりを見つけてみたいと思います。「男性は好きな子に意地悪したがる?」、「2番目に好きな人と結婚すると幸せになれる?」、「好きな人の顔が思い出せない?」とい...
シェーディングとハイライトで、顔の凹凸を手に入れましょう。写真に映っている自分がのっぺり顔!なんて気分が下がる経験をしたことがある人もいるかも…。シェーディングやハイライトの入れ方からオススメコスメの紹介をしています!プチプラコスメの代表!...
アイライナーを使うときつい印象になってしまう…。そんなお悩みを持っている人は少なくないはず!今回はNOアイライナーメイクのHow toをご紹介します。憧れの色素薄い系女子になるためのポイントなど盛りだくさん♡マキアージュやヴィセ、ケイトやキ...
体調が悪いわけでも寝不足なわけでも無いのに、なんだか顔がくすんで見える。それって実はヘアメイクの“色味”のせいかも?肌の色によって、メイクやヘアカラーの相性は変わるもの。自分の肌の色はイエローベース?ブルーベース?ぜひチェックしてメイクやヘ...