今回は、プチプラからは卒業したいけど、価格は3千円以下に抑えたい人必見のスキンケアコスメをご紹介します。3千円以下でしっかりとスキンケア習慣を始められるアイテムを、MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)、BIODERMA(ビオデルマ)な...
クレンジングオイルの効果をより発揮させるための、乳化の仕方について紹介。乳化をさせることでクレンジングオイルがしっかりとメイク汚れを落とし、肌に残って毛穴が詰まったりすることを防いでくれるので、今までクレンジングオイルが苦手だったという人は...
乾燥肌の私。この間肌診断をしてもらったら「水分量が足りてない」って言われたんだけど、どういう対策をすればいいの?実は年代別で原因が異なるとも聞くし…。理想的な水分量を押さえつつ、肌の水分量を上げる3stepをご紹介。化粧水・洗顔料を見直して...
まるでいちごの種のように、鼻の表面の毛穴に角栓が詰まり、黒ずんでしまう「いちご鼻」。無理やり角栓を出すような行為はかえって逆効果になることも。今日は、クレンジング、洗顔、保湿の分野から、ドラッグストアなどで取り扱われている毛穴の黒ずみ対策グ...
ノーファンデメイクのためのスキンケアや、ノーファンデメイクのやり方を紹介しています。毛穴やニキビ、ニキビ跡の目立たない肌で素肌に自信をつけましょう!日焼け止め効果のある化粧下地や、肌に優しいコンシーラーやフェイスパウダーがノーファンデメイク...
春の色は、ウィンターさんの恐れる色味が多い…。しかし、ちょっとした工夫をすることで、春顔を手に入れることはできるのです!今回は、そんなこれから訪れる春におびえるウィンターさんのための春メイクをご紹介していきます。ウィンターだから、春メイクが...
意外と見落とされがちな頭皮ケア。頭皮と肌は一枚の皮膚で繋がっているので、実は切っても切り離せない関係にあるんです。何となく顔色が優れなかったり、フェイスラインの緩みが気になる原因はもしかしたら頭皮にあるかも…?今一度確かめたい頭皮と肌の関係...
男性がキスをするとき、部位によって意味が違うという話を聞いたことはありますか?ほっぺへのキスは厚意、おでこへのキスは親愛や友情など、それぞれに込められた気持ちがあるんだとか。この記事では、唇・鼻・ほっぺ・おでこ・まぶた・手の甲・髪の毛の7箇...
どこでも暖房がついている季節はお肌やノドが乾燥しがち…。おうちや外出先での乾燥対策をご紹介します。おすすめの化粧水、乳液や可愛い加湿器、ボディクリームなどなど♡お部屋を潤すちょっとしたライフハックも要チェックです。カサカサ肌とおさらばしたい...
朝ってバタバタしがち。まともにメイクする時間もない!って時ありますよね。今回はそんな方にオススメの『BBカバークッション』をご紹介します。FANCL(ファンケル)から2019年1月17日(木)に発売される数量限定アイテムです!ファンデーショ...
美容に疎い&ズボラ&金欠の筆者に、MERYライターの中でも美容に精通した美匠がオススメしてくれたプチプラのベースメイクアイテムをご紹介。間違ったお化粧をしていた筆者の肌も、美匠のおかげですっかり良くなりました(涙)。どれもドラッグストアなど...
ポンッとひと押しすると、簡単に使えるポンプ式。身近なところでは、シャンプーなどがポンプ式ですよね。簡単に使えると綺麗に保つのも楽チンだったりしますよね。フタがあるものだと、汚れが溝に溜まったり、フタがベタベタしたり…。楽チンが大好きな女の子...
肌は顔の印象を決める上でとっても大事なポイント。今回はメイクはじめたての初心者さんにベースメイクの基本をご紹介!ややこしい順番や道具、塗る時のポイントもまとめました◎下地、ファンデーション、フェイスパウダーの3Stepを踏んで至近距離でも怖...
思春期ニキビと大人ニキビ、あなたはどちらのタイプですか?ニキビってコンプレックスだし、テンションも下がってしまいますよね。原因を知らないと正しいケアができないので、しっかり原因から解説。あらゆる角度からニキビのケア方法もご紹介しています。ニ...
いつもなんとなく入っているお風呂って、実はかわいくなれるチャンスタイム。あれやこれやと頑張るのは疲れちゃうけれど、5分だけならなんとなくできそう♡その時間、自分磨きに使ってみませんか?お風呂でリラックスしながらできる、素肌美人の作り方をご紹...