7月23日は『文月ふみの日』。この夏は、大切な人へ手紙を送ってみませんか?今回は、夏の風情のある便りの作り方を紹介します。特別な便箋選びから夏の季節の挨拶、お手紙につける文香やプチギフトまで、便りを彩る工夫で、美しいお手紙を完成させましょう...
連絡はSNSで済ませることができる時代ですが、そんな時こそ大切な人に手紙を書いてみませんか?幼い頃から一緒にいる親友、記念日を迎えた彼氏、たくさんの元気をくれる推し、最近会っていない父の4人に文字で素直な気持ちを贈りましょう。普段は恥ずかし...
卒業シーズンは、手紙を書くことが増えます。そこで、手紙を書くことが苦手な人向けに、先輩・後輩・友達・先生に対する例文を2種類ずつご紹介します。また、便箋や封の綴じ方、香りづけについてもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。あなたら...
手紙を書く時の便箋に、「100枚レターブック」をご紹介します。1枚ずつ切り離して使える100枚の紙を集めた本になっていて、ラインナップも豊富。西洋の花や装飾がデザインされたものや憧れのリバティコレクションが味わえるものなどなど。また、便箋以...
誕生日の前日に何をすれば、素敵な誕生日が迎えられるでしょうか。こちらの記事では17歳・19歳・24歳・29歳の最後の日の過ごし方をご紹介しています。ラスト華のセブンティーン投稿の仕方、イメチェンのためのオススメコスメ、懐かしい洋服の断捨離法...
喫茶店マニア、文房具マニア、どちらにとってもたまらない文具シリーズ「紙町珈琲店」が話題になっています。一筆箋にレターセット、ミニサイズのレターセットにシールフレークなど人気の喫茶店メニューがデザインされたアイテムはロフト限定で購入ができるみ...
素敵な手紙をもらった時ってキュンとしますよね。今回は、美しい手紙の書き方をご紹介していきたいと思います。手紙を渡す相手への適切な挨拶のご紹介や、手紙を書く時に気をつけたいこと、さらに素敵な手紙に仕上げるための一工夫を加えてご紹介していきます...
SNSを通じてコミュニケーションが簡単になってきた世の中。少し淡白に思えるやり取りも、絵文字やスタンプの装飾で気持ちは伝わるはず。だけどやっぱり、手書きの方があたたかみがあるな…なんて思ったことはありませんか?この記事では、気持ちが伝わる手...
留学に行く友達にあげるプレゼントにどんなポイントを抑えたらいいか考えたことはありますか?普段のプレゼントと違って、あげる日程も、サイズ感も気にしなければなりません。今回は、勉強アイテムはコンパクトなもの、日本食は恋しくなる味を、リフレッシュ...
季節や歳によって、好みが変わる香水。気づいたらマニア並みに増えてる!なんてことありませんか?捨てようと悩んでいるそこのあなた!捨てずに活躍させる方法があるんです!使わなくなった香水を大活躍させる6つのアレンジ方法と、香水の使用期限や保存方法...