あっという間に可愛くなれちゃう1秒ヘアチェンジワザや、顔タイプ別の似合わせ理論がなるほどすぎる、日本髪型研究所ってご存じ?Youtube、インスタがヘア系インフルエンサーに人気なんです。この研究所の著書「最高の髪型 解剖図鑑」を読むと、本当...
髪型がキマらないと気分も乗らないですよね。中には似合うと言われる髪型やスタイリングもいろいろ試したけど、まだ納得いくものに辿り着いてない!って人もいるかもしれません。そこで、オリジナルの「似合わせ理論」が話題の、日本髪型研究所のSNSをご紹...
特別な日に袖を通すことの多い“振袖”。せっかくなら、自分をより素敵に見せてくれる1着を選びたいですよね。今回は、骨格別にあなたにぴったりな振袖を選ぶ方法をレクチャーします!自分の骨格タイプがわからないという人も、簡単な診断チャートを用意して...
「おしゃれでかわいくなれる」と人気のボブヘア。全体のイメージは決まったけれど、「前髪、どうしよう?」とお悩みの方も多いのでは。前髪のあり・なしも迷うポイント。大事なのは、ナチュラルやフェミニン、クールなど“なりたい雰囲気”の前髪にすること!...
前髪なしミディアムは、クールな美人に見せてくれるのが魅力。「いいな」と思う反面、「前髪なしって似合うのかな…」と不安な方も多いはず。実は、丸顔やベース型、面長など“顔の形”によって前髪のデザインを合わせれば、しっかり似合わせられるんです。そ...
「茶髪が似合わない」と鏡の前でがっかりしてはいませんか?実は、似合わない原因を知れば、ちゃんと解決できるんですよ。パーマや眉メイクも解決策のひとつ。この記事で詳しく紹介するので、チェックしてみてくださいね♡茶髪をしっかり似合わせて、あか抜け...
今回ご紹介するのは、骨格タイプとパーソナルカラーから似合う服をチョイスする方法。 自分の骨格タイプやパーソナルカラーに沿った服選びをすると、スタイルアップや顔色を良く見せてくれる効果があるんです。 自分は一体どのタイプなのか、どんなお洋服が...
赤リップを買ったはいいけれど、塗ってみたら、全然似合わなかったという方も多いはず。今回はそんな方のために、赤リップが似合わない原因と対処法、グッと可愛くなる塗り方、初心者におすすめの赤リップをご紹介します。原因を知り、しっかり対処して赤リッ...
顔まわりを自分に似合うスタイルに仕上げてもらったら、美容院帰りだけじゃなくて毎日髪型を見てルンルンできるかも。今回は、顔まわりがポイントのレイヤースタイルとカラーを紹介します。韓国風前髪になれるカット、似合わせカット、フェイスフレーミングや...
キャップならまだしも、私にハットはレベル高すぎ。そう思っている人のために今回は、初心者でも挑戦できるハットをシーズン別に分けて3 種類ご紹介します。<ペーパーハット><ウール・フェルト素材ハット><バケットハット>を使ったコーデを参考にして...
セットアップを着ると野暮ったくてパジャマみたいになる気がする。そう思っている人のために今回は、お洒落なセットアップの着方を、アイドル級に可愛く着たい人、綺麗めにドレスアップしたい人、デキる女風にクールに着こなしたい人に分けてポイントを紹介し...
ロングからでも、ボブからでも、かなり印象が変わるので死活問題であるショートヘアカット。そんなショートヘアカットも安心してお任せできる都内の美容室(表参道・渋谷)に勤める3人の人気美容師さんを紹介します。女の子らしいショートから、個性を引き出...
美容室はどんな服装で行くのが正解なんだろう?美容師さん目線で考える、美容室に着て行くお洋服のマナーと似合う髪型を見つけてもらうためのお洋服の選び方を紹介しています。服装だけでなく、メイクや髪型についても言及しています。自分の理想やライフスタ...
前髪って伸びてくるのが気になって自分でカットしていいんじゃ?と思ってつい切ってしまいがち。しかし、前髪って印象を左右するとても大事な部分なのです。一度カットしてもらったらもう二度と自分では前髪カットができなくなるようなプロの力を痛感する凄腕...
髪の長さは顔の印象に大きな影響を与えるもの。下顎の水平ラインと耳の下から垂直におろしたラインの長さが5.5センチ以下だったらショートが、優しい顔立ちだったらロングが、など、ロングヘアーとショートヘアー、どちらが似合うか簡単な診断をします。美...
前髪を作りたいけど、似合わないし勇気が出ないんです。でもそろそろイメチェンもしたいし色々なヘアを楽しみたい。そんなお悩みを持つアナタへ4つのお悩みType別のおすすめ前髪をご紹介。ヘアスタイルのお悩みはヘアスタイルで解決するの。せっかくだか...
直毛いいなって言われることが多いけど、意外と悩みが多いですよね。でもメリットはたっくさんあるんです。そんなストレートヘアを生かした、直毛さんでも似合うヘアスタイルをご紹介。諦めずに、女度上昇ヘアでモテヘアを作りましょう?