見せるインナーとして着たり、重ねてコーディネートの主役にしたりと、キャミソールを使ったコーディネートは実は種類が豊富。レースやレザー、ニット生地などの素材を意識したコーデ、カラーキャミソールを使ったコーデなど、季節ごとのキャミソールコーデを...
1枚持っていると何通りものコーディネートができ、着回し力が高いラップワンピース。形の種類もたくさんあり幅広いTPOで活躍してくれるアイテムです! そんなラップワンピースを取り入れたコーディネートを、シーンや季節、レイヤード方法ごとに紹介し...
韓国女子の最新ファッションアイテムを気軽にゲットすることができる『m.about(エムドットアバウト)』には、人気インフルエンサーがプロデューサーを務めるセレクトSHOPが集結。気になるインフルエンサーのセレクトはどんな感じなのでしょう?S...
レイヤードスタイルは今ではすっかりオシャレさんにとっての基本テクニックですよね。この記事では難しく感じている方も多いはずの“ワンピース×パンツ”のレイヤードスタイルをご紹介します。4つのタイプのコーデと共にオススメアイテムもご紹介するので、...
ハイセンスで難しそうな印象があるショート丈トップスかもしれませんが、いつものコーデに取り入れればぐっとオシャレ見えしそう。この記事では、オシャレ初心者さんも上級者さんも挑戦したくなるような、お手本コーデをたっぷりご紹介します。オススメのショ...
春先におすすめのニットベスト。なじみのあるニットだから、一見着こなしやすそうなアイテムだけど、意外と難しい…。今回は女性らしいコーデから、シンプル、カジュアル、大人っぽいコーデまで、MERY運営の韓国アイテムセレクトECショップ「m.abo...
レイヤードコーデに興味があるけれど、どれとどれを合わせたらお洒落に着こなせるのか分からない。そんな人におすすめの着るだけでお洒落が叶うセットアイテム。ニットとブラウス、ワンピとベストのトレンドアイテムを紹介していきます。計算されたバランスが...
お洒落な人が最近挑戦しているファッション。それは「レイヤード」。レイヤードファッションを着こなせる人って、存在感が違う♡個性をたっぷり演出するレイヤードファッションに挑戦してみませんか?今回は大人っぽ重ね着コーデを楽しむ、レイヤードアイテム...
今回はお金をかけずにお洒落を楽しむコツを伝授します。そこでプチプラのアイテムを高見えさせるポイントを6つご提案。無地を選ぶ、黒いアイテムを入れる、ロング丈を意識する…など簡単に取り入れることのできちゃう技ばかりなので、コーデを組むときやショ...
レイヤードって可愛いけれど、合わせ方が難しかったり、ほっこりした印象になりがちだったりしてあまりトライできていないかも。そんなあなたのために、春はビスチェ、夏はメッシュワンピース、秋はニットベスト、冬はVネック×キャミを使ったスマートなレイ...
今季人気のレイヤードスタイルで、きゅん指数も温度も高めませんか?ニットやカーディガンなどの主役級トップスに、シアーやメロウ加工されたもの、ロンTやワンピなどの重ね着アイテムをご紹介。2020年に人気のアイテムを中心にご紹介しているので、トレ...
お洒落のテクニック「重ねる」。今回は香水やメイク、ネイルやアクセサリーにも使える重ねテクをご紹介。存在感がUPする香りの重ね方や、目元の印象が変わる縦グラデと横グラデの仕方、上級者見えするレイヤードコーデ、‘重ね’がアクセントになるネイル、...
ベルト、タンスに眠ってない?お洒落さんはベルトで周りと差をつけているかも。コーデのアクセントとしても、ウエスト部分をキュッと細く見せるためにも便利なベルトコーデを特集します。黒ベルト、レイヤード、ワンピース、セットアップスタイル、コルセット...
秋のアウターとして大活躍したシャツやカーディガン、ジャケット。冬本番に着るには寒そうな秋アウターは、冬のコートの下で着こなして。この記事では、シャツ・カーディガン・ジャケットを冬アウターのインナーとして着こなす方法や、コーディネートの仕方を...
重ね着の上級者テクを知りたいガールたちへ!この記事ではアイテムそのものの選び方と着こなし方の、難度が高すぎないポイントを4つレクチャーします。これからの季節に参考にするのはもちろん、来年の春夏が楽しみになるようなコーデも交ぜて1年中参考にで...
今回は、お洒落に見えるためのコーデの組み方をご提案します。ダサ見えしちゃう4つのBAD pointをちょっぴり変えるだけで一気に垢抜けコーデに。統一感を感じられる色のこと、今っぽくなる丈やバランスのこと、もったいない着方のこと…などコーデの...
お洒落上級者の人って重ね着上手だなと思ったことはないですか?今回はお洒落な「レイヤードスタイル」のオススメコーディネートをご紹介します。「こなれ感溢れるレイヤード」「可愛いレイヤード」「クールなレイヤード」「カラーを利かせたレイヤード」に分...
勢いでgetした白ブラウス。今回は天気と気温に合わせた着回しを6つご紹介します。定番の白ブラウスは合わせるボトムスやビスチェなどのレイヤードスタイル、さらには小物合わせで雰囲気を一気に変えることができるんです。天気さえも見方につけて、お洒落...
少ない洋服でいろんな着こなしを楽しめたらいいですよね。この記事では、洋服を最小限におさえるためのクローゼット術、コーデの幅が広がる着こなしテクニック、買い物をする時に意識することや着回し力抜群の1枚は持っておくべきアイテムを紹介します。ポイ...
今回はインナーとしてもトップスとしても活躍する、キャミソールコーデを7日分提案。トレンドのシアーシャツと合わせたり、ざっくりニットの中に着て下着の透けを防止してくれるだけでなく、ゆったりしたカーディガンやジャケットセットアップの中に着て、ト...
今年のワンピースのお洒落な着こなし方は、そのまま着ずにレイヤードすること。今回はワンピースの重ね着が上手なコーデを9選ご紹介します。さらに最後にレイヤードスタイルをセンス良く着るためのルールをピックアップ。そのまま着ても可愛いワンピースの新...
お洒落さんたちの間で、再ブームを起こしている肩掛けスタイル!今回は今っぽい着こなし方をご紹介します。グリーンのカーディガン、ビッグシルエットのゆるっとトレーナーなどを使った肩掛け術は必見です。衣替えでしまってしまう前に、ぜひ挑戦してみてくだ...
「コートを着ればどうせ見えないし」と、適当にお洋服を選んでいた冬。コートなしのお洒落を楽しめる季節はもうすぐそこです!この記事では、ちょっと寒くたって上着を脱ぎ捨て真っ先に着たくなるトップスをご紹介。《ロンT・ニットベスト・柄シャツ・ボウタ...
冬を越すには厚着や重ね着をして服の種類も多めでないといけない。「あーあ、また冬服たくさん買い足さないと…。」と思っている人も多いはず。そんな時はUNIQLOのタートルネックを買うのがオススメです。今回は『09 BLACK』『47 YELLO...
冬に手放せないヒートテックだけれど、トップスからチラ見えしやすいという悩みを抱えることも。この記事では、そんなヒートテックのチラ見えを防ぐ3つのポイントを紹介しています。トップスとヒートテックのサイズ感に注目したり、上手にアイテムをレイヤー...
トレンドのワンショルベスト、最近買ったという方も多いのでは?この記事では、ワンショルベストのレイヤード術を紹介したいと思います。定番のシャツレイヤードやロンTとのレイヤードの他、ワンピースやタンクトップとのレイヤードのコーデ提案もしています...
おじコーデってかわいいけど、一歩間違えると本当にダサくなってしまいそうでバランスが難しい。普段古着などを着ない方にとっては尚更ですよね。この記事ではおじコーデの定番スタイルや女の子っぽいかわいさも残せるようなおじコーデのポイントをご紹介しま...
MERYの公式WEBショップ、「MERY shop」がオープン!第1弾ラインナップは、総勢7ブランドとコラボレーションをして限定アイテムを販売します。この記事では、ハンドメイドジュエリーブランド『emiru』と組んで展開する、オリジナルイヤ...
透け感のあるアイテムは、お色気や肌見せのためだけではなく、こなれ感を演出するためにも使えるんです。今回はシースルーアイテムを使ったレイヤードテクをご紹介。Tシャツの中に着たり、ワンピースタイプをいつものコーデの上から着たり、羽織ったり…着方...
コーディネートが苦手なせいか、服装がパターン化しちゃう…今回はそんなお悩みを解決する対策をご提案します。一着ゲットするだけで着こなしの幅が広がる2wayアイテムやマンネリ化しやすいモノトーンコーデにぴったりな差し色、同じトップスでも同じよう...
毛皮のイメージからか、冬っぽさを感じる‘レオパード柄’のお洋服。大流行した柄なのでレオパード柄のアイテムを持っている人も多いのではないでしょうか。今回はレオパード柄の春の着こなし術について紹介していきます。春もレオパード柄も身に纏ってお洒落...
今回は大人気ブランド、“MURUA(ムルーア)”の魅力をご紹介。大人っぽいアイテムだけじゃなく、フェミニンで女性らしいモノから、スパイシーでモードなモノまで取り揃えるお洒落ブランド!コンセプトや、参考にしたいショップスタッフさんのコーディネ...
案外コーデの幅が広がりにくい「ニットベスト」の上手な着こなしを、お洒落な韓国女子から学びましょう。ガーリーな春っぽコーデにぴったりな「ブラウス」、大人シンプルなゆるシルエットがポイントの「シャツ」系アイテム、ビスチェ感覚で着られるデザインニ...
今さら人に聞きにくい、レイヤード(重ね着)の魅力とコーディネートを紹介します。レイヤードとは、洋服を重ねて着ることで、色の組み合わせや素材の違いを楽しむお洒落のテクニックです。この記事では①トップス②レース③ワンピースを使った、レイヤードス...
仮装やパーティーで盛り上がる秋の一大イベント「ハロウィン」。一方で仮装はしないけれど、おしゃれのドレスコードとしてハロウィンコーデを楽しみたい人にオススメの着こなしを紹介。オレンジ、ブラック、パープルのカラーコーデ、レオパード柄やくまさん風...
トレーナーのレディースコーデを紹介します。トレーナーはコーデに大人っぽいユルさを加えてくれるおしゃれアイテムです。デニムやスキニーパンツと合わせてカジュアルに着こなしたり、スカートと合わせてスポーツMIXに着こなしましょう。レーストップスと...
私たちの中ではオシャレとして認識している「ビスチェ」。でも男子の間ではこのファッションが理解できないみたい!?今回はそんな固定観念を吹き飛ばすようなビスチェのコーディネート術をご紹介。レイヤードで着こなす?同系色でまとめる?アウターを併用す...
この記事では、ハンドメイドランジェリーブランドの『senanoLINGERIE(セナノランジェリー)』の魅力を紹介します。オーダーメイドなので、自分にフィットするランジェリーを作ってもらえます。デザイン性も高く、コーディネートを格上げしてく...
PVCのベルトを使ったコーディネートを紹介しています。主役としてワンピースにクリアベルトを取り入れたり、脇役としてボトムスと合わせたり、シャツのレイヤードスタイルにも使える優秀アイテムなんですよ。クリアアイテムを買おうか迷っている人はクリア...
トレンドにもなったチュールスカート。いざ買ってみたはいいけど着こなすのが難しそうなイメージがあるって人も少なくないはず。今回は透け感のあるチュールスカートの楽しみ方をご紹介します。デニムやパンツに合わせて、ショート丈のパンツなどのアイテムと...