1枚で幅広く楽しむのがコツ。難しくないチュールスカートのレイヤード入門編
トレンドにもなったチュールスカート。いざ買ってみたはいいけど着こなすのが難しそうなイメージがあるって人も少なくないはず。今回は透け感のあるチュールスカートの楽しみ方をご紹介します。デニムやパンツに合わせて、ショート丈のパンツなどのアイテムと合わせて、などとレイヤードもたくさん。カジュアルやクールにも仕上がります。
ハイレベルで難しい…?
お洒落な方々はチュールスカートに他のアイテムも合わせてるみたい。
あ〜、もしかしてすでに乗り遅れた疑惑…?
チュールスカートとのレイヤードってなんか難しそう。
よーっし、わたしなりに少しずつ挑戦してみようかな。
Level1:まずは下着が透けないタイプから
■最初に挑戦したいitem
¥1,990
coca(コカ)
風にのってふわ〜っと広がるのが可愛いチュールスカートだけど太って見えるのは避けたい…。こちらのスカートはシルエットを見直したそう。ふわっと感を残したまま、腰回りのボリュームを抑えたスカートは使いやすい1枚になること間違いなし。
¥7,920
LODISPOTTO(ロディスポット)
せっかくだから白や黒以外のカラーにも挑戦してみて。足首は透けて見えるからお気に入りのソックスを透けさせてコーデを楽しむのもいいかも。
Level2:デニムと合わせて甘さの引き算
¥25,300
FURFUR ( ファーファー)
光沢のあるサテンラインも特徴的な1枚。デニムやパンツだけでなくワンピースにも重ねられるチュールスカートなんです。周りと差をつけるようなレイヤードが楽しめそう。
■柄ありタイプにも挑戦
お次は柄入りのチュールスカートにも挑戦。
無地アイテムばかりのシンプルコーデの時にもアクセントをプラスできます。
同じチュールスカートでも黒と白で透け感の印象も違ってくるっていうのがよくわかりますよね。
¥2,970
merlot(メルロー)
腰から入ったスリットが特徴的なラップスカートタイプのチュールスカートはドット柄。腰のリボンでサイズを調節できるのが便利ですね。
Level3:ショート丈で透け感を活かして
¥2,249
miniministore(ミニミニストア)
チュール素材とは正反対の素材ともいえるフェイクレザーを取り入れてみて。ブラックのショートパンツならいろんな色のチュールスカートとの相性が期待できそう。1着持っていると便利です。
1枚だけでこんなに幅広〜く
ガーリーすぎなんて思ってない?大人の「チュールスカート」のコーディネート集|MERY [メリー]
チュールスカートは、可愛らしい印象が強く、着こなすのが難しい…。でも、大人だからこそできるチュールスカートの着こなしをマスターしてみてはいかがですか?今回は、取り入れやすいチュールスカートや、チュールスカートを使ったコーディネートを沢山ご紹介します。