ホットビューラーって、自まつげをカールするだけだと思っていませんか?そんなことはなく、つけまつげや下まつげなど短いまつげもしっかりカールしてくれたりと様々なタイプのアイテムが発売されているんです。今回は、SNSの口コミで人気のあるホットビュ...
白Tシャツでも大人っぽさが叶う、そんな6つのメイクをご紹介します。併せて太めのふんわりアイブロウの描き方、おすすめのニュアンスアイシャドウ、ホットアイラッシュカーラー、跳ね上げラインの描き方、テラコッタカラーのリップグロス、センターパートの...
つけまつ毛もマツエクもまつ毛への負担が大きそうでなんとなくするのは怖いですよね…。そんな人は自まつ毛でなんとか頑張りましょう!この記事では長く、美しいくるんとしたまつ毛のメイクのやり方を紹介しています。まつ毛のメイク方法を変えるだけでキープ...
今回は、よく“裸眼でも盛れるメイク”なんていいますけど、“裸眼が盛れる”「盛る<活かす」アイメイクの方法をご紹介していきます。肌なじみのいい単色のシャドウを使ったりナチュラルなアイメイクを意識することで、抜群の透明感を手に入れることができる...
風邪予防や花粉症のお供に大活躍なマスク。そんなマスクをかわいくつけるための方法をご紹介します。すっきりとしたヘアアレンジやおでこ出しアレンジ、アイブロウ、アイメイクをマスターすることが大切。マスクとの最高な関係を築いちゃいましょう◎
ドキドキさせてくる‘アイツ’を、今度はワタシがドキドキさせます。片想いの相手はもちろん、彼氏、ただの男友達にも使えちゃうかも!「アメとムチ」を使って、わがまま言ったり優しくしたり。具体的な方法や場面もご紹介。ドキドキさせヘアやメイク、ハンド...
束感まつ毛って知っていますか?お人形のようにぱっちりとした瞳にしてくれる束感まつ毛。ビューラーの正しい使い方をマスターし、一本一本丁寧にマスカラを塗って、あとはピンセットで束感を作れば完成。今回はそんな束感まつ毛の作り方、束感まつ毛にマッチ...
今日は仕事後に彼氏とデートなのに、夕方鏡を見たら自分の顔にびっくり。せっかくのデートなのにファンデーションがヨレていたり、顔が疲れているように見えちゃってる。そこで今回は、仕事終わりのデートも安心して楽しめる“持ち歩きコスメ”を紹介します。...
朝起きて鏡を見たら、まつ毛が一部分だけごっそり無くなってる...そんな経験はありませんか?実は、普段の私生活がそのごっそり抜けの原因を生んでしまっているのかも。今回は、まつ毛のごっそり抜けの原因と対策をご紹介します。後半にまつ毛美容液もご紹...
普段と少し違うメイクをしたい時にオススメな“つけまつげ”。派手な印象になるイメージですが、ちょっとした工夫でナチュラルな付け方になるんです。そこで今回は、意外と簡単にできる自然なつけまつげの付け方をオススメのアイテムと一緒に紹介しました。
世に溢れる“絶対滲まない”が謳い文句のコスメたち。でも私はなぜか、何を使っても滲んでしまうんです(泣)そんな方におすすめしたいのがノーアイラインメイク。ここでは少しずつノーアイラインに近づくためのステップ、そしてノーアイラインでも存在感のあ...
お人形さんみたいなどこから見ても完璧に可愛い女の子って憧れますよね。お人形のような陶器肌を作る、マット感と崩れにくさを重視したベースメイク、常に上向きの長いまつ毛を叶えるウォータープルーフのロングマスカラ、落ちにくいのに潤う赤リップ…。ドー...
ナチュラルメイクが好きだから、まつエクやつけまつ毛は付けない派。でも自まつ毛だけじゃいまいち目元がパッとしない…。そんな悩みをもつあなたに知ってほしい、自まつ毛ボリュームアップのための3stepをご紹介します。メイク時のプチテクニックとまつ...
この記事では、ナチュラルに“可愛い”を盛ることができる、すっぴんメイクを紹介しています。すっぴんメイクで大切なのは、厚塗りをしないこと。肌を綺麗に見せるベースメイク、セパレートした長いまつげ、艶とハリのあるリップに、程良い血色感のチーク。ポ...
多くの人が一度は気になったことがあるだろう美容家電。頑張った自分へのご褒美や、贈り物などに購入を考えている方におすすめしたい美容家電をまとめました。スチーマーや角質ケア商品など様々な種類の美容家電をまとめました。気軽に買えるお値段のものもあ...
まつげエクステとまつげパーマを比較した記事です。それぞれのメリットや、つける際に注意することなどをまとめました。また、それぞれで使う美容用具の商品も一緒に紹介しています。まつげエクステとまつげパーマのどっちをやろうか迷っている人は、それぞれ...