「バレエって観たことがない…」「映画を観るよりハードル高いし…」そんなあなたも、バレエを観てみませんか?クリスマスシーズンにぴったりな名作バレエ『くるみ割り人形』のあらすじや見どころをご紹介します♪
神奈川県には、たくさんの美術館があるのを知っていますか?絵画や彫刻など、さまざまなアートを楽しめる美術館は、心を豊かに、そして穏やかにしてくれますよ。神奈川県でおすすめの美術館を、エリア別に紹介しているので、ぜひチェックしてみてください♪
店内全品390円(税込429円)のショップ「サンキューマート」にて、2月中旬からオリジナル雑貨シリーズ「クラシカルガーリー」が登場! クロード・モネの「睡蓮」など、時代を超えて今も世界中で愛される名画をモチーフにした、上品でクラシカルなデザ...
忙しくって、なんだかクタクタ。そんなときに訪れたいのが、心を落ち着けて静かに過ごせる、“美術館”や“博物館”。デートでもひとりでも楽しめて、MERYユーザーにも人気のスポットです。今回は、「#MERYのある生活」に寄せられた、美術館&博物館...
カラフルで目を引くポップアートの世界を覗いていきましょ。今回はポップアートの巨匠アンディ・ウォーホル、アメコミ風の印象的なイラストが特徴的なロイ・リキテンスタイン、ファッションでも活躍しているキース・へリング、『OSAMU GOODS(オサ...
自分で作った自分の器。私だけの作品を作ってみませんか?いつもとはちょっと違ったお出かけやデートがしたい方へ、今回は、陶芸体験をご提案。可愛らしいものから、大人っぽいシンプルなデザイン、個性的な絵柄など、自分の作ってみたいデザインを見つけてみ...
Instagramで見つけた「デジタルコラージュ」作品を発表している5つのアカウントをご紹介しています。ばたーぼーるさん、Azusa Mikamiさん、Masakiさん、Akira Matsumuraさん、Syoさんの作品をピックアップして...
今回は、夏を充実させてくれるような「大人の自由研究」をご提案します。1日目は、お花を買って1day観察日記を描いてみるのはいかが?見た目も美しい色鉛筆で、思いのままに色づけてみて。2日目は、樹脂粘土を使って工作を。金具パーツをつけたら実用的...
北陸といえばおいしい食べ物やウィンタースポーツなどを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?実は北陸には夏に楽しむことのできるスポットがたくさんあるんです。今回は現代アートや芸術を鑑賞することのできる新潟県、石川県、富山県にある美術館をご...
意外と知らない、美術館での作品の鑑賞方法について紹介します。鑑賞方法は基本的に自由ですが、「どう見たらいいのかわからない」という人には、①作品を見に行く前に、チラシやHPで少し下調べをする②まず「作品から」見る、作品を近くから/遠くから見て...
教養を身につけるためにするべきことをつ6つ紹介します。そもそも教養とは何なのか、教養を身につけるために、幅広い知識を身につけること、文化や芸術に触れること、価値観を広げること、そのためにやりたい具体的な提案をご紹介します。あなたも今日から教...
東京・天王洲にある、倉庫をリノベーションしたベーカリーカフェ『breadworks』に、2019年3月からネオンアートが登場しました。パンやカモメをモチーフにした『Briller Bread』という作品は、インスタ映え間違いなし。可愛いオリ...
ギムナジウムを舞台に描かれた漫画や小説を紹介します。ギムナジウムとは、ヨーロッパの教育機関のことです。閉鎖的な空間で過ごす中でこそ生まれる友情や、思春期特有の心情が描かれているのがギムナジウムものの魅力です。またギムナジウムものの作品が好き...
「ちょっと大人な」趣味をはじめたいという方に向けて、「大人の塗り絵」の魅力とおすすめの塗り絵の本を紹介します。塗り絵は道具も安価で、絵心がなくても素敵な作品を完成させる達成感を味わうことができます。また集中することでストレス発散にもなる、と...
圧倒的な映像美が魅力の映画を4作品紹介します。SF映画の金字塔『2001年宇宙の旅』、伝説の作品『ざくろの色』、映画史に残る刺激スペクタル『アラビアのロレンス』、そして、女優の美しさが際立つ『真珠の耳飾りの少女』。どの作品も映画好きならばグ...