日本の職人さんが手掛ける美しい『luludi(ルルディ)』のかんざしをご紹介します。かんざしが映えるヘアスタイルやかんざしアレンジのHow-to、おすすめのスタイリング剤、かんざしヘアに似合う和テイストのメイクなど盛り沢山でお届け!洗練され...
今回は、「和」をテーマに鎌倉を巡るプランをご紹介します。鎌倉には様々なお寺などがあって風情がありますよね。今回は、鎌倉の和食「玉子焼き おざわ」「ヨリドコロ」「鎌倉釜飯かまかま」「キコリ食堂」「vuori(ブオリ)」「茶房 雲母」「食堂ペス...
ドラマ「私たちはどうかしている」の影響で、和菓子にハマったという方も多いはず。今回は、日本全国の和菓子が素敵なお店を集めました。名古屋の「覚王山フルーツ大福 弁才天」、箱根の「NARAYA CAFE」、京都の「(THISIS)SHIZEN」...
京都&兵庫に旅行に行くなら、この6つのお宿で決まり!畳や温泉、露天風呂に庭園など日本文化に気軽に触れることができるお宿をご紹介します。どれも和モダンでデザイン性に富んだ場所ばかり。京都らしい和を感じられるお宿や、日本料理がいただけたり、城下...
耳にも和を取り入れてみませんか?折り鶴やちりめん、水引といった伝統的なものから、金平糖や飴玉のような食べたくなってしまいそうなもの、そして金魚や風鈴といった涼しげなものまで個性的なデザインをモチーフにしたピアスやイヤリングを紹介します。浴衣...
今回は浅草で一日楽しめるぶらり旅をご紹介しちゃいます〜!『kesa tokyo』『MISOJYU』『浅草寺』『甘味みつや』『いづ美』『浅草花やしき』『舟和』が盛りだくさんで登場します。時間に合わせておすすめのお店やスポットを提案しているので...
日本といえば〇〇。日本を代表する文化はたくさんありますよね。例えば抹茶や桜、和柄、折り紙など。普段あまり触れる機会がないものもあるけど、やっぱり誇らしい日本の文化です。そんなイメージをネイルデザインに詰め込みたい!ということでここでは「日本...
静寂でまったりした癒やしの空間“和カフェ”。行けないからこそおうちde和カフェを開いてみましょう。今回はほうじ茶や抹茶を使ったパウンドケーキ、モンブラン、わらび餅、お団子などおうちde和カフェを開くのにぴったりなメニューをご紹介しています。...
『R fragrance(アールフレグランス)』は、国産にこだわった香水ブランドです。調香師である村井千尋さんが、気候や肌質にあった香りを調香して創り上げているんです。今回はその中から3つの香りをご紹介。アールグレイの香りから辻が花をイメー...
お米のとぎ汁洗顔・白く濁った温泉・とろろ・白粉を起源とするファンデーション、かつての女性たちが試行錯誤して見つけた美容法は今でも参考になるものばかり。この記事では、日本古来の美容法の中から特に4つの「白いもの」に着目してご紹介します。さっそ...
和風イルミネーションで日本の伝統文化に触れてみませんか?この記事ではクリスマスにピッタリなスポット、それ以外の季節に楽しめるスポットをご紹介。クリスマス期間中のイベントは、熊本・黒川温泉、東京・大江戸温泉物語、東京ドームシティ。それ以外は京...
お洒落な神戸にピッタリなカフェ「TOOTH TOOTH 凸凹茶房」が神戸市立博物館内にOPEN!レトロ&モダンな雰囲気に溶け込んで、素敵なティータイムを過ごそう♡アフタヌーンティーにピッタリなセットに、こだわりのお茶が思う存分堪能できる抹茶...
和ピオカとは、京都の老舗『京はやしや』さんが神奈川県にあるラゾーナ川崎店で販売しているドリンク。タピオカの代わりに角切りわらび餅が入っているんです。タピオカ戦国時代に参戦する新食感体験が味わえるんです。茶葉やわらび餅にこだわった老舗が出すス...
京都の和雑貨のお店『くろちく』のオリジナルシリーズである椿堂に和が香る練り香水があることをご存知ですか?お風呂上がりやちょっとしたお出かけにもぴったりなんです。今回どんな香りがあるのか徹底解剖。らべんだーの香りや桜の香り、金木犀の香りまで、...
京都旅行に友達同士で行くことが決まりました♡そこで高校生にオススメしたい映えスポットをご紹介。インスタで有名なお寺に、縁切り縁結びスポット、美人になれると噂の水、雲下コーヒーが映えるカフェ、ガラス細工体験、嵐山のライトアップ、源氏物語の世界...
抹茶ネイルは上品でも周りと差をつける個性派ネイルです。あなたは抹茶に何を掛け合わせますか?抹茶×ミルクにしたい人は抹茶ミルクドリンクに挑戦。抹茶×チョコレートにしたい人はいつもよりちょっと贅沢でオトナな抹茶キットカットを。純粋に抹茶の味を楽...
3月、卒業式を迎える大学生のみなさんへ。卒業式って、社会人になる前、学生最後の一番可愛いくなれる日だと思うんです。だからこそ、妥協なく全身お洒落で可愛くプロデュースしちゃいましょう!そこで、卒業式の袴姿に似合うネイルデザインと、セルフネイル...
大学生の卒業式って学生生活最後の集大成って感じ。だからこそこだわりたいですよね。成人式で残念なことになってしまったという人も、卒業式こそ力を入れて頑張ってみませんか?袴の時に使える可愛いハンドメイド小物を紹介します。手作りの髪飾りやピアス、...
忙しかったり疲れていると、あれこれがんばってスキンケアケアするのは面倒。でももう大人だしちゃんと肌のお手入れをしなくちゃ…。そんな風に感じている20代の女性たちにぴったりなのが、シンプル&ヘルシーな新スキンケアブランド「wacoco(ワココ...
成人式や卒業式などで振袖や袴を着る時につけたい、ハンドメイドの髪飾りをご紹介します。古典的な髪飾りや、淡い色合いの髪飾り、レトロな色調の髪飾りや、くすんだ色合いの髪飾りなど、どれも個性があって魅力たっぷりです。自分だけの髪飾りを手に入れて、...