メロンソーダネイル、ミントグリーンネイル、カフェオレネイル、ガーリーネイル。MERYユーザーから寄せられた、素敵な発色の夏ネイルを、MERYの公式Instagram(@mery.jp、@mery.beauty)と連動してお届けします。
ネイルってしているだけで気分が上がってルンルンしちゃいますよね♡この記事では、可愛いネイルポリッシュを販売しているおすすめのブランドを6つご紹介。読者さんの中にもネイルポリッシュでセルフネイルを楽しんでいる方がたくさんいるはず。ぜひ今後の参...
セルフネイルを楽しむみなさん〜!マニキュアでパッケージも発色も満足のいくアイテムがほしいという人はいませんか?今回は、塗らなくても買う瞬間からキュンキュンできるようなマニキュアを6種類紹介しています。インスタグラムもあわせて紹介しているので...
2020年9月16日(水)に発売の「パラドゥ ミニネイル」の2020年秋冬限定カラーの情報をお届けします。新しいカラーが発売されるたびにSNSで話題になる「パラドゥ ミニネイル」は、全国のセブン‐イレブンでお手頃価格で手に入れることができま...
マニキュアは塗っているのに、なんだか垢抜けないな〜。そんなセルフネイルを、プロっぽくレベルアップさせちゃう4つのtipsを押さえてみて。下処理を行う、塗り方をマスター、配色を意識、パーツを使いこなすの4つで、あなたのセルフネイルをもっとオシ...
パリ生まれの「Kure BAZAAR(キュアバザー)」はご存じですか?2012年初夏に発売されると同時にフランスを始め、ヨーロッパ、アメリカ、そして日本で話題となりました。90%が自然派由来成分で爪にやさしいエコナチュラルなネイルカラーです...
爪にも環境にも優しいマニキュアを使いたい。そんな人におすすめのネイルポリッシュを知っていますか?この記事では『manucurist(マニキュリスト)』というフランス発祥のネイルブランドのマニキュアを紹介していきます。カラーが豊富なので、きっ...
ねずみの好きな食べ物って聞くと「チーズ」を想像する人が多いのでは?ねずみとチーズってある意味セットのような組み合わせですよね。そんなねずみとチーズを指先に施してみてはいかが?イエローとグレーのハーモニーを楽しむネイルにしましょ。
いつも色で選んでいるネイルカラー。でも今日は《名前》でカラーを選んでみるのもアリかも♡この記事では『Ducato』の「ナチュラルネイルカラーN」の中から美味しそうな名前(ピーナッツバターキャラメル・サンドイッチエッグ・グリーンティラテ・アッ...
普段はネイルサロンでジェルネイルをするけど、今は外出ができない。そんなときはマニキュア選びにこだわって、自宅でサロン気分を味わってみてはいかが?今回は、お家でハイクオリティのネイルを楽しめる、5つのマニキュアを紹介します。
ネイルデザインにも春らしいトレンドカラーを取り入れたいものですよね。この記事では『GU(ジーユー)』の新作コクーンシルエットパンツのカラー展開を参考にした3つの色のネイルデザインを紹介していきます。思わず春に挑戦したくなるようなデザインばか...
気付くとたくさん集まっているマニキュアたち。最後までしっかり使い切れたことはありますか?今回はそんなマニキュアの保管方法と活用法をご紹介します。劣化しないように紫外線が当たらない場所で保管したり、塗り心地が悪くなったら専用のうすめ液を使って...
この記事では、台湾のマニキュアブランド『et seq. Nail Polish』についてご紹介。インク瓶と羽根ペンのようなデザインがお洒落すぎる!と台湾で大人気のブランドです。カラーバリエーションも豊富で、どれも絶妙に可愛い色ばかり。インテ...
セルフジェルネイル界を牽引している『GRANJE(グランジェ)』から7月6日から先行販売、8月8日から通常販売を開始する新元号を祝福した2色が登場。ラインナップは化粧品グレードのグリッターを閉じ込め、キラキラ感が味わえるゴールドとシルバー。...
プチプラコスメで有名な『CANMAKE(キャンメイク)』。今回はそんな『CANMAKE』から出ている「カラフルネイルズ」というネイルカラーを使ったネイルデザインをご紹介。ワンカラーはもちろん、2色使い3色使いと、それぞれのカラーを上手に使っ...
せっかく可愛いネイルをしてもすぐに剥げてしまうのが悩み…。そんな方はこの記事を読んでみて。今回は、マニキュアを長持ちさせる方法を、塗る前の下準備から塗り方、塗った後に意識したいことまで細かくご紹介します。せっかく可愛くした指先をすこしでも長...
可愛い色っと思って買ったのに、塗ってみたらなんだか馴染まないし似合わない。そんなネイルちぐはぐ現象に出合ったことってありませんか?実はそれには原因があったんです。可愛いのに似合わない色のネイルを回避すべく、改善するポイントを紹介します。50...