2019年10月16日に発売された、『CandyDoll(キャンディドール)』の新商品をご紹介。こなれ感たっぷりなメイクに仕上げてくれる4つの限定色のマットスフレリップと、1本4役のケアグロスは、秋冬メイクに活躍してくれそう。日本人の肌に合...
今回はナチュラルなツヤ肌とドーリーなマット肌に注目しました。アイメイクに気合が入りがちですが、実は肌質もメイクの仕上がりを左右するのに大切なんです。ツヤ肌、マット肌のそれぞれにオススメなアイテムや似合うファッションをチェックしてみたので、是...
メイクをし始めた頃って、失敗ばかりしてしまいますよね。今回はそんなメイク初心者さんに向けて、①ファンデーションをつけすぎずに下地でカバーする方法、②眉毛を自然に描く方法、③リップコートで唇の血色感を保つ方法をご紹介します。失敗からたくさん学...
冬の氷のような夏の爽涼のようなイメージのあるアイスブルー。春メイクに合わせれば澄んだ儚さが満点。ブルーメイクはどうしてもバブリーになってしまう、そんな方にも今っぽいブルーの取り入れ方を提案。アイスブルーカラーのアイシャドウの入れ方とそれに合...
いつものメイクをしたはいいけど、なんでか何か物足りない。メイクをしたはずなのに、まるですっぴん。そんなあなたにオススメするのは、マンネリ化したメイクにカラーをちょい足しすること。カラーコスメを使って行う任務は全部で5つ。普段の私をカラーメイ...
透き通った白い肌はずっと憧れです。ただ、体の美白ケアは顔のケアと比べて怠りがち。そこで今回は、全身美白を目指す人に捧げる“美白ケア”を紹介します。『LuLuLun(ルルルン)』や『WHITE CONC (ホワイトコンク)』を使った全身の美白...
メイクをしていると気づいた時にはメイクが濃くなりすぎていることってありますよね。そんな時には引き算メイクをしましょう。アイライナーを引く位置をいつもと変えてみたり、アイシャドウの色を変えてみたり、ナチュラルに可愛くなれるメイクを紹介します♡
一重の方に向けた、アイプチなどの二重メイクなしで理想アイに近づけるためのメイク法の紹介記事です。目を大きく見せるためにはアイシャドウやマスカラを駆使して自然に大きく見せることが大切みたい。自分にぴったりなメイク研究に是非役立ててみてください...
「美人風」メイクをするときに大切な3つの掟を紹介していきます。顔が整っている美人な人を見ると、「美人に生まれたかった」って思うときもありますよね。でも、私達が目指しているのは、顔が整っていることよりも、ぱっと見で「キレイだな」って好印象を持...
高校生になると、少しずつメイクを始める人が増えてくるのでは。まずは練習だし、あまり高いコスメは買うのに勇気が必要ですよね。そこで今回は、高校生にオススメのプチプラコスメをご紹介します。これを見て、まずは一式揃えてみましょう。メイク、スタート...
清らかな印象を与える清楚メイクをレクチャーします。すっぴんも可愛いと思わせる自然な仕上がりをイメージさせるための3ステップをご用意。ベースメイクは色白・潤い・艶、アイメイクは色っぽさを秘めたナチュラルな雰囲気、リップ&チークは愛らしさを意識...
毎日メイクがマンネリなあなたにおすすめなのが、ピーチメイク。薄めのワントーンで仕上げるメイクなので、いろんなコーデと相性がいいんです。ベースメイクはジューシーにツヤを意識して、アイブロウもピンクブラウンに。アイシャドウは単色でナチュラルに仕...
コントロールカラーってどれを選べばいいのかわかりませんよね。ピンク、イエロー、グリーン、ブルー、パープルをひとつずつ詳しく説明しました。おすすめコントロールカラーも一緒にピックアップしています。あなたの肌悩みにあったコントロールカラーを使用...
美人って生まれ持った要素だけ?そんなことないんです。美人に見えるために大事な基本的な4つのことを紹介します。誰でもできることだからこそきちんとやっているかで差が出る部分でもあります。道ですれ違った時に思わず振り返って、二度見をしたくなるよう...