見た目が可愛く、写真も映えるカップケーキ店をあつめてみました。なかには、メッセージやオリジナルカップケーキをオーダーできるところも!東京・石川・大阪・兵庫にあるお店をご紹介しているので、是非最後までチェックしてね◎
金沢旅行に行くなら泊まってほしい!女子会にもぴったりな、和モダンな雰囲気に癒されるお洒落な金沢ホテル。今回は「雨庵 金沢/uan kanazawa」「KUMU/THE SHARE HOTELS」「SARARASO(さららそ)」「香林居/ko...
お洒落なお部屋に、美味しいご飯。ぜ~んぶホテルで楽しめたら良いのに。そんな風に思ったことはありませんか?こちらの記事では、お洒落なお部屋・美味しいご飯・心行くまでゆったりとできる空間の3つの条件が揃った4つのホテルをご紹介します。北海道・東...
地サイダーってご存じですか?名産品や文化を生かしたご当地ならではのサイダーには、魅力的なものがたくさんあるんです。今回は、ボトルデザインがかわいい石川県の「奥能登地サイダー しおサイダー」から、個性的な長崎県名物の「かすていらサイダー」まで...
その洗練された見た目に思わず写真を撮ってしまいそうになる。今回は、料理だけでなくお店の外観や店内までオシャレなお店を石川(金沢)から5店舗、「HIMITO」「喫茶 菜の花」「ひらみぱん」「Gloini」「9 nove」を紹介していきます。石...
この記事では金沢のオススメのお店やSPOTを紹介します。和が味わえる『Coil』『お味噌汁食堂そらみそ』『菓舗 Kazu Nakashima』『Cafe たもん』。金沢に行ったら訪れたい『ひがし茶屋街』『金沢海みらい図書館』『金沢21世紀美...
北陸新幹線が開業後、アクセスが便利になった石川県・金沢。北陸の小京都と呼ばれる金沢には観光もグルメも楽しめる魅力がいっぱい!今回は金沢駅をスタート地点とする1泊2日でめぐる旅のオススメプランをご紹介いたします。ぜひ、旅の参考にしてみてくださ...
この記事では金沢に行った際に訪れてみたいカフェを5選紹介しています。『and KANAZAWA』『cafe de Reverie』『喫茶菜の花』『Espresso Bar ケサランパサラン』『乃木坂な妻たち 金沢店』をピックアップ。ぜひご覧...
京都みたいに和を楽しみたいなら、金沢に行ってみてはどうでしょう?この記事では金沢のランチとカフェにオススメのお店を6選紹介しています。『菓舗KazuNakashima』『菓ふぇ MURAKAMI』『不むろ茶屋』『Coil』『お味噌汁食堂そら...
人気観光地、石川県・金沢市。一度は訪れてみたいですよね。そんな金沢旅行はホテルにこだわるのが吉だった?こちらの記事では、金沢周辺にあるお洒落なホテルとホステル10選をご紹介。女子旅にはもちろん、カップルでの旅行にもぴったりの宿ばかり。駅近・...
お茶碗に盛られているごはんより、おにぎりだと軽めに食べている感じがしませんか?罪悪感なくおいしく食べられるおにぎりが人気のお店をご紹介。金沢・津・中目黒・鳥栖・浅草から5店をピックアップ。お店が家から遠いなという人は、旅行へ行った際のブレイ...
Instagramや食べログが発達していなかった時代、その頃の人はどうやってお店を探していたのでしょう?こちらの記事では、そんなぶらりと立ち寄りたくなるような、“のれん”がキャッチーで素敵なご飯屋さんをご紹介しています。大阪府の大衆食堂・石...
全国、津々浦々ソウルフードとして長らく愛され続けているパンたち。どこか懐かしいパッケージと味わいの全国のご当地ソウルフード:「袋パン」を全国のご当地ソウルフードをランダムで図鑑にしちゃいました。各地を訪れた時のお土産にするのもおすすめです。
彼と私は、遠距離カップルです。またねを言ったらまた離れ離れに。そんな2人はなかなかまたねを言うことができません。今回は、またねを言う前にしたい、カフェに入る、小さな努力を約束する、次に行きたい所を決める、彼に寂しいという気持ちを伝える、4つ...
『わたしミュージアム』は、美術館や博物館の展覧会に行って、素敵な作品に出会った時の感動を綺麗に記録しておくことができるツールです。時が経つと無くしてしまいがちなチケットやチラシを挟んで保存できるところが嬉しいポイント。実際に訪れてみたい『国...
金沢21世紀美術館や兼六園など観光スポットがたくさんある金沢。そんな金沢のハズせないお洒落なカフェを7店ピックアップしました。アートなパフェが楽しめるお店や、川が見えるカフェ、アメリカンな雰囲気の新しいお店など、個性豊かなお店たちの魅力をご...
女子旅で今大人気の金沢旅行。1度行っただけで満足していませんか?そんなあなたに「こんな所あったの?」と思うような、穴場スポットを教えちゃいます。今回は隠れ家カフェから、鈴木大拙館や玉泉園など2回目に訪れたい観光スポット、通なお土産やゲストハ...