1ヶ月の自分は分からない…?
1ヶ月後の自分がどうなっているか想像できる?
生活に変化がなければ今日と変わらない自分がいるけれど、自分を変えるために努力して変化を起こすには1ヶ月は十分な長さ。
この長期休みは本気で可愛くなるために習慣を変えてみよう。
4週間前:可愛いのベースを整える
スキンケアと生活習慣を見直して美肌に
最初の週は可愛いの基礎を形作ることに時間を使って。
スキンケアはすぐには効果が出ないけど、肌がきれいだと印象もアップするから今日からコツコツ積み重ねたい。
肌をきれいにするには肌を刺激しないことが大切。
洗顔料は低刺激のものをチョイスして、化粧水と乳液でたっぷりと保湿してきれいな肌を目指して。
ターンオーバーで肌は生まれ変わる。6週間で肌をきれいにするための5つの習慣|MERY [メリー]
肌のターンオーバーは約6週間。その間、地道なケアをすることで、きれいな肌に生まれ変われるかも。肌に刺激を与えない、しっかり保湿、気になるところは美容液を、水分をたっぷり摂る、バランスの良い食事の5点を6週間続けてみて。きっと肌が以前よりきれいになるはず。
出典mery.jp
食事と運動に気をつけて体を引き締める
痩せると洋服がかっこよく着こなせるようになって自信になるはず。
食事はお菓子を控えて、甘い飲み物を避けるようにしよう。
続けられる運動を取り入れて引き締まった体を目指して。
痩せたいなら寝転んで1日5分から!簡単だけど侮れない、足パカエクサの効果とやり方|MERY [メリー]
足パカエクササイズの効果とやり方をご紹介します。太もも中心に下半身を引き締めて、体幹が鍛えられるみたい。特別な道具も必要なく、家で簡単に挑戦できます。やる時にいくつか注意点もあるので、チェックしてくださいね。「#足パカ30日チャレンジ」なら、ズボラさんでも続けやすいかも。足パカで引き締まったボディを目指しましょ。
出典mery.jp
規則正しい生活をする
自由に時間が使える長期休みはダラダラと過ごしがち。
規則正しい生活を送ると時間が有効に使えるし、気分も落ち着くので、最初の段階で生活を整えておこう。
日中は頭が活性化するように運動して、夜は質の良い睡眠を取れるようにリラックス。
お洒落な過ごし方で体を整えて。毎日をハッピーにするMorning&Night Routine|MERY [メリー]
毎日を楽しく過ごすためのMorning&Night Routineをご紹介。朝はストレッチと朝食で体を活動させる準備を。日中は活動的に。夜はぐっすり眠れるよう、夕食や入浴の時間を意識して、ゆったり過ごして。毎日の過ごし方を工夫して、もっとハッピーに生きよう♡
出典mery.jp
3週間前:センスを高める勉強をする
読書を習慣化してボキャブラリーを豊富に
2週目は先週の習慣を続けて定着させながら、感性を豊かにする過ごし方を。
普段読書の習慣がない人も時間に余裕がある長期休みは本を読んでみては。
物語を読むことで新しい発見があったり、ボキャブラリーが豊富になったりするかも。
本屋や図書館へ足を運んで、気になる本を手にとって。
私、何がしたいんだろう…。自分を見失った時、読んでほしい韓国のbook4冊|MERY [メリー]
忙しい日常を送っていると、自分はどういう人間なのか、これからどんな人生を送りたいのかと考える時間が減って、自分を見失うこともありますよね。そんなあなたのために、新しいことにたくさん気づかせてくれる、韓国の本を4冊ご紹介します。日本とは違う感性と文化を持った韓国の本を読むことで、疲れやモヤモヤを解消してみましょう。
出典mery.jp
映画からファッションのインスピレーションを
映像の美しい映画を観ることはファッションのインスピレーションにつながるかも。
レトロなファッションの勉強に昔の映画を観るのも◎
ファッションが可愛い『ヴァージン・スーサイズ』、『(500日)のサマー』『プラネタリウム』などを観てみて。
ファッションがかわいい映画12選♡女子力とおしゃれを学ぶ定番作品はコレ!|MERY [メリー]
ファッションがかわいい映画を12作品紹介します。多くのおしゃれ女子は、映画からファッションのインスピレーションを得ています。こちらの記事ではファッションがかわいい映画を①ガーリー系②レトロ系③カジュアル系④古着/派手系の4つのカテゴリーに分けて紹介します。
出典mery.jp
美術館に足を運んで感性を豊かにする
絵画や彫刻などの芸術作品を間近で見ることができる美術館に通って感性を豊かに。
きれいなものだけでなく、芸術家の気持ちが込もった様々な作品を見ることで新たな感情が湧き上がってくるはず。
気になる企画展や近くの美術館をチェックして。
【全国】自然とアートの融合を。訪れるたびに印象の異なる幻想的な美術館list|MERY [メリー]
自然とアートが融合した表情豊かな美術館をご紹介。大きなオブジェやアートが展示されている青森県の青森県立美術館、木洩れ日がセンチメンタルな気分を誘う原美術館、海と合理的な構造をした建築物とが組み合わさった横須賀美術館、光が差し込む幻想的なポーラ美術館、現代の代表的な芸術家が関わる地中美術館の5つをピックアップしました。
出典mery.jp
2週間前:細部のセルフケアでレベルアップ
フェイスシェービングでトーンアップ
3週間目はセルフでできるケアを。
普段おろそかにしがちなケアを取り入れることで、輝きが増すはず。
顔の産毛のシェービングは肌がトーンアップしたり、化粧ノリが良くなったりするので、ぜひ試してほしい。
記事を参考にケアしてみて。
フェイスケアはシェービングが大事って話。顔剃りのメリットから方法までを徹底解剖♡|MERY [メリー]
みなさんはフェイスケアをどこまでしていますか?お顔のシェービングまでできているでしょうか。接近戦でも負けないツル肌を目指すにはお顔のシェービングが欠かせないのです。この記事ではシェービングをすることで得られるメリットや正しい顔剃りの方法などを紹介します。
出典mery.jp
眉毛の形を整えてメリハリのある表情に
眉毛は前髪で隠れるからテキトーに済ませてない?
眉毛をしっかり整えることで、表情が引き締まった印象に。
眉の無駄な毛をカットして、形を整えて、正しいアイブロウメイクをすれば、メイクのクオリティがアップすること間違いなし。
オンナは眉毛が80パーセント?定期的にすべき「眉毛ケア」をぜ〜んぶチェック|MERY [メリー]
顔の印象の8割を決定付けるとも言われている眉。この重要なパーツをしっかりと定期的にケアすることで美眉を目指していきましょう。今回は似合う眉の見つけ方や、失敗しがちな眉カットのコツなど「眉毛ケア」について徹底的に見ていきたいと思います。他にも薄眉・細眉さんが自然に眉を描くためのポイントやおすすめアイテムをご紹介します。
出典mery.jp
セルフネイルで指先まで美しく
最後はセルフネイルで指先まで美しく。
時間があるときに丁寧にマニキュアを塗って、爪を見るたび気分を上げて。
甘皮ケアや爪の形も整えられるとなお良し♡
どうしたらマニキュアが綺麗に塗れる?プチプラでセルフネイルHow to|MERY [メリー]
プチプラのネイルアイテムを使って、きれいにセルフネイルを仕上げる方法をご紹介します。必要なステップは4つ。まずキューティクルオイルで保湿して、ベースコートで爪の表面と色をなだからに。ネイルポリッシュを塗って乾かしたら、ジェル風になるぷっくり系のトップコートをオン。セルフネイルをマスターしてお洒落をもっと楽しもう♡
出典mery.jp
1週間前:サロンやショップで総仕上げ
まつげパーマでくるんとした目元に
最後の週は新学期や新生活に向けてブラッシュアップする週に。
サロンやショップに足を運んで、春らしい装いに。
まずはまつげパーマをして、くるんとしたまつげをゲット。
きれいに上がったまつげで朝のメイクも楽ちんに。
まつげパーマって2種類あるって知ってた?ロッドとビューラーの違いをご紹介♡|MERY [メリー]
まつげパーマには、ロッドとビューラーという2パターンがあるのはご存知でしょうか。今回はその2つの違いや、まつげパーマをした後の注意点、持ちをよくするコツをご紹介します。まつげパーマをサロンで納得できるために自分にぴったりの施術を考えてみてくださいね。
出典mery.jp
春夏の新作アイテムをゲットする
休みが明けたら春本番!
街へショッピングに出かけて、春らしいアイテムをゲットして。
今季は春らしいパステルカラーが、シースルー、サテン、ギンガムチェックになって続々と登場中。
この春ガーリー偏愛者は何を着る?2020SS新作アイテムで心躍るスタイリングを|MERY [メリー]
ガーリーなスタイルがスキな女の子に向けて、2020年春夏新作アイテムを使った5つのコーディネートをご紹介。レトロ、フェミニン、ダークカラー、ラブリー、スパイシーとニュアンスの異なるスタイリングから好きなものを見つけて。妥協のないファッションで毎日を楽しく過ごそう♡
出典mery.jp
美容室で明るい印象にイメチェン
春ファッションに身を包んだら、ヘアカラーも春らしくチェンジ。
いつものカラーとは違った色に挑戦して、イメチェンしてみては。
イメチェンカラーの記事を参考に、美容師さんと相談して♡
新しい自分に出会うなら。なりたいイメージ別の“イメチェンカラー”をご紹介|MERY [メリー]
今回は、新しい自分に出会えるような“イメチェンカラー”を紹介したいと思います。4つのイメージ別にそれぞれオススメのヘアカラーをピックアップしてみました。何かを始めるきっかけにしたい、変わりたいと思ったあなたは、ぜひこの記事を参考に素敵なヘアカラーを見つけてみてくださいね。
出典mery.jp
春夏にぴったりのカラーコスメを手に入れる
最後はデパートやドラッグストアで春の新作コスメを物色。
春の高揚感にのせて、カラーメイクに挑戦してみるのもいいかも。
オレンジやピンクなど暖色系のコスメは取り入れやすいのでおすすめ。
2020年春の流行コスメを勝手に予想!輝きそうなNEXTおバズメイク大全|MERY [メリー]
この記事では、2020年春に流行りそうなメイクやおすすめのコスメを、新作コスメとともにご紹介しています。流行りそうな気になるコスメをメイクに一足早く取り入れて、最新の可愛さを自分のものにしてみましょう♡プチプラコスメからデパコスまで幅広くご紹介しているので、きっとお気に入りのコスメが見つかるはず。
出典mery.jp
ただの1ヶ月も本気で過ごせば濃い日々に
なんとなく過ごしがちな長期休みも計画を立てて実行すれば濃い時間に。
本気で可愛くなるために今日一日を活動的に過ごそう♡