Z世代のバレンタイントレンドが気になる

お正月シーズンが過ぎ、早くも街中のお店やSNSではバレンタインに関連する商品やコンテンツを見かけるように…。
今回は、Z世代のバレンタイントレンドを探るべく、推し活をはじめ、今どきらしい要素を持ったバレンタイン向け商品・イベントをまとめてみました!
2024年注目のバレンタイン向け商品&イベント4選
①Z世代企業2社のコラボで生まれた“サステナブルなグラノーラ”
はじめにご紹介するのは、食からサステナブルな社会の実現を目指しているZ世代企業『株式会社オリゼ』と『MAAHA CHOCOLATE』とのコラボによって生まれた“バレンタイン限定グラノーラ”。
オリゼの米麹由来のサステナブル甘味料・オリゼを用いたグラノーラに、持続可能なフェアトレードを目指すMAAHA CHOCOLATEが、自社農園で生産するガーナ産カカオを使ったカカオニブを掛け合わせた商品です。
自分用に購入してサステナブル消費に貢献するのはもちろん、スイーツが苦手な人へのバレンタインギフトとしても喜ばれそうです。
②テレビで話題の“カカオ弁当”がロマンチックな見た目に!
東京・渋谷にあるチョコレート専門店『レイカカオ』からは、テレビで話題を集めた「カカオ弁当」がバレンタイン仕様に。
同商品はライスパフやボンボンショコラなどで作られたお弁当で、バレンタインver.では梅干し部分がロマンチックなハートに変身。
華やかさ満点でSNS映えを狙えそうな一品は、Z世代の注目を浴びそうです。
③“ニットフラワー”で推しとの思い出づくり
バレンタインは推し活にもぴったりなシーズン!
推し活応援メディアと推し活専門オンラインストアを運営する株式会社『Oshicoco』は、「推し活バレンタイン♡」をテーマにしたポップアップイベントを、2月14日(水)まで全国のハンズ5店舗(新宿・渋谷・梅田・博多・江坂)にて開催中です。
イベント限定商品の中でもイチオシなのが、ニット素材のお花で自分好みの花束を作れる「ニットフラワー」。
推しカラーの花束に仕上げたり、推しグッズのそばに飾ってみたり、はたまた大切な人に贈ってみたりと、活用の幅も広そうなアイテムです。
④“3文字メッセつきオレオ”で気軽に推し活バレンタイン
コンビニやスーパーで買えるビスケット菓子の「オレオ」からは、ラブ系や応援系の3文字メッセージつき「オレオ メッセージパック バニラクリーム」が期間限定で登場しています。
バレンタインならではの「大好き」や「キュン」といったメッセージに加え、「推せる」「尊い☆」など推し活にぴったりのフレーズも!
推し活バレンタインを気軽に楽しめる商品として、Z世代でも人気が出るのでは?
今年は推し活×バレンタインがアツい?
昨今の推し活ブームの流れからか、今年は推しに関連したバレンタイン向けコンテンツがさまざまな企業から展開されている印象を受けました。
2024年は、推しを愛でたり、改めて愛を伝えたりする日として、バレンタインを楽しむZ世代が増えそうな予感です。