長文LINEを送ってくる男性の心理って?脈あり・なしの見分け方や返し方作戦会議♡
EDITORSのロゴMERYEDITORS
お気に入り

長文LINEを送ってくる男性の心理って?脈あり・なしの見分け方や返し方作戦会議♡

男性からLINEが送られてきた際にありがちな「長文のLINE」。どうして長くなってしまうの?気になったことがあるという方はいませんか?この記事では、男性が長文のLINEを送ってくる心理・長文LINEの脈あり・脈なしの見分け方・長文LINEへの返し方をご紹介。自分にとって脈あり・脈なしかでしっかり対応してあげましょう♡

更新 2021.08.27 公開日 2021.05.21
目次 もっと見る

どうして長文なの?

どうして長文なの?

最近、○○君とLINEをしているんだけど、何故かいつも長文。
どうしてLINEの文章が、スマホの画面の左半分を縦長に占めちゃうくらいの長さになるんだろう?

BASE

そんなふうに、男性から長文LINEが来た経験がある、実際に今来ている、という方も少なくはないはず。

今回は、そんな方々のために
▷長文のLINEを送ってくる心理とは?
▷長文LINEの脈あり・脈なしの見分け方
▷長文LINEへの返し方
をご紹介します。

▷長文のLINEを送ってくる心理とは?

あなたのことが好きだから

長文のLINEを送ってくる心理としてまず挙げられるのが、あなたのことが好きということ。
好きだから長文でLINEを送って、自分と自分という存在をたっぷりアピールしたいんです♡

一気に要件を伝えたい

短文で何度もやり取りすると時間がかかりますよね。
もしかしたら、一気に要件を伝えたいから長文のLINEになってしまっているかも。

女性慣れしていない

女性慣れしていないのが原因、という場合も。
さまざまな女性とのやり取り経験が少ないため、何を送ったらいいのか迷ってしまったり、阿吽の呼吸のような短いやり取りが不得手で、一度に長々とした文を送ってしまう、という可能性も考えられます。

ただの暇つぶし

長文のLINEを送ってしまうのは、ただの暇つぶしという可能性も。
暇つぶしか見分ける方法としては、毎回長文ではなく、忙しいと短文で送られてくる場合があれば、ただの暇つぶしだとわかります。

▷長文LINEの脈あり・脈なしの見分け方

あなたへの質問をしてくるか

あなたへの質問をしてくるか出典px.a8.net

脈あり・脈なしのかは、LINEの文の中で「あなたへの質問をしていきているかどうか」で見分けられます。

脈ありである場合は、好意を抱いていてあなたのことをもっと知りたいと思っているため、あなたへのプライベートな質問をたくさんしてくるはずです。

休日が空いているかを確認してくる

休日が空いているかを確認してくるBASE

休日が空いているかを確認してくるかで脈あり・脈なしなのかもわかります。

休日のスケジュールを確認してくるということは、あなたに会いたいというサインなので、脈ありであると言えるでしょう。

▷長文LINEへの返し方のご提案

自分的に脈ありBOYの場合

自分的に脈ありBOYの場合出典px.a8.net

自分的に脈ありの場合、質問されたことにしっかりと答えるようにしてみて。

「●●なんです、●●が好きで、なかでも~」

そうすれば相手も喜ぶはずです♡

自分的に脈なしのBOYの場合

自分的に脈なしのBOYの場合出典px.a8.net

脈なしの場合は、長文LINEが届いたら、スタンプのみで返すようにするのがいいかも。

自分的に脈がない人に対して毎回返答を考えるのは、ちょっと大変ですよね。

短い言葉を返すと、ぶっきらぼうに読まれてしまう可能性もありますが、スタンプなら、そのかわいさのおかげで、場を荒立てずに済みます。

スタンプ返答が続けば、相手も脈なしか…と察して、長文LINEを送ってこなくなる可能性も高まります。

長文LINE問題を解決!

長文LINE問題を解決!BASE

長文LINEが来ると、どうしていいのかあたふたしてしまいがちですが、今回ご紹介したことをもう一度復習して、しっかりと対応をしてあげて。

長文LINE問題を解決しましょう♡

こちらの記事もチェック!

spacer

RELATED