EDITORSのロゴMERYEDITORS
お気に入り

髪が傷まないことが最重要!MERYユーザーのヘアアイロン事情【MERY voice】

MERY公式インスタグラム(@mery.jp)のストーリーズで、ユーザーのヘアアイロン事情について調査しました!使っている人が多いアイロンブランド・メーカーやヘアアイロンに求めることを聞く中で、これまでのアンケートとのつながりも見えてきました。

更新 2025.01.28 公開日 2025.01.29
目次 もっと見る

Z世代の愛用するヘアアイロンって?

スキンケアやメイクと並んで、美容の大切な要素の1つであるヘア。

MERYではこれまでもZ世代のヘア事情について調査を行ってきましたが、今回は、毎日のヘアアレンジに欠かせないヘアアイロンについて、MERY公式インスタグラム(@mery.jp)のストーリーズで質問してみました。

ヘアアイロンにどんなことを求めているのかも聞いてみたので、最後までぜひチェックしてみてください!

※2025年1月17日-1月18日に実施したMERYの公式インスタグラム(@mery.jp)ストーリーズの回答に基づく

Q1:ヘアアイロン何使ってる?

使っているヘアアイロンブランド・メーカーについての質問では、「SALONIA(サロニア)」「ReFa(リファ)」「絹女~KINUJO~(キヌージョ)」が人気という結果に。

1番回答が多かったSALONIAは、手に取りやすい価格帯のものも多く、シンプルでお洒落な見た目&使い勝手が良いコスパの高いヘアアイテムが揃うブランドです。

2番目は、ヘアアイテム全般が人気のReFa。ヘアアイロンは、”水・熱・圧をコントロールし、ダメージを抑えて“くれることで髪が傷みにくくトゥルントゥルンの仕上がりになるみたい♡

3番目の絹女は、摩擦・水分蒸発を抑えることでダメージを軽減する独自素材の「シルクプレート」が話題のブランド。中でもストレートアイロンを支持する声がほとんどでした。

コスパ重視といわれるZ世代が多いMERYユーザー。
ReFa・絹女など2万円台~と比較的高価なヘアアイロンを使っている人も多いのは少し意外な結果かもしれません。

Q2:ヘアアイロンに最も求めることは?

次に、ヘアアイロンに求めるものについて質問してみました。

結果、「髪が傷まない」を選んだ人が68%と圧倒的多数!
ReFa・絹女などの、比較的高価でもダメージを軽減してくれるアイテムを選ぶ人が多いのも納得です。

続いて、価格を重視する人が16%、僅差で使い勝手の良さを重視する人が13%、最後にデザインを重視する人が3%という結果になりました。

ダメージの少ないきれいなツヤ髪を理想とする人が多いことが読み取れそうです。

これまでの調査でも…

出典mery.jp

以前の記事でヘアスタイルについて調査した際も、暗色のヘアカラーやストレートヘアなど、ナチュラルなヘアスタイルを好む人が多かったのが印象的でした。

加工感や人工感の強いものよりも、ありのままの美しさや自然な美しさを重視する様子は、ヘアアイロンを選ぶ際にダメージを軽減できるものを選ぶこととリンクしているのではないでしょうか。

ナチュラルな美しさを求める人が多いみたい

今回、ヘアアイロンについて調査する中で、コスパの良いもの・高価でダメージを軽減するものの両方が支持されていることが分かりました。
Z世代はコスパ重視といわれがちですが、毎日使うものにはしっかりお金をかけたいという考え方も感じることができました。

また、アイロンを選ぶ際にはダメージを軽減してくれることを最重視するという結果は、ナチュラルな美しさを重視するというこれまでの調査の結果とも関連していました。

写真を撮る際にもノーマルカメラを使う人が多かったり、大幅な加工できないがデジカメが再流行している昨今。
ありのままの自然の美しさに魅力を感じるという人が少なくないようです。

こちらの記事もチェック!

spacer

RELATED