MERYユーザーが幼い頃見ていたアニメとは?

最近では、昔流行っていたアニメがリバイバルしてポップアップストアが開催されたり、ガチャガチャが発売されていたりと何かと話題になっています。
MERYユーザーは、小さい頃どんなアニメに夢中になっていたのでしょうか?
そこで今回は小さい頃好きだったアニメ事情を探るべく、MERYの公式インスタグラム(@mery.jp)ストーリーズでアンケートを実施しました。
特に人気だったアニメをランキング形式で1位から5位まで詳しく紹介します。
※2024年2月20日-2月21日にMERYの公式インスタグラム(@mery.jp)ストーリーズの回答に基づく
小さい頃好きだったアニメ人気TOP5をcheck!
1位:おジャ魔女どれみ(40票)
1位に輝いたのは1999年から2002年まで4年間放送されていた『おジャ魔女どれみ』。
学校とMAHO堂を舞台に、主人公の春風どれみと藤原はづき、妹尾あいこの3人が一人前の魔女になるための修行の毎日が描かれています。
魔法少女でありながら全て魔法に頼るのではなく、喧嘩をしても手紙で気持ちを伝えたり、話し合いをして解決したりと自分たちの力でなんとかしようとする等身大の小学3年生の姿に共感できたのではないでしょうか?
また、おジャ魔女どれみの最大の特徴である“悪者と戦うシーン”が出てこないという設定の新鮮さも支持されたのかもしれません。
2位:プリキュアシリーズ(32票)
2位にランクインしたのは『プリキュアシリーズ』。
回答には「ふたりはプリキュア」「ふたりはプリキュアMaxheart」「Yes!プリキュア5」「Yes!プリキュア5GoGo!」「フレッシュプリキュア!」「ハートキャッチプリキュア!」「スイートプリキュア♪」「キラキラ☆プリキュアアラモード」といった様々な作品が書かれていました。
回答からもわかるように1年ごとに新しいシリーズへと変わり、毎回違った世界観や設定を楽しめることがずっと愛されている理由と考えられます。
そして、傷だらけになりながら女の子たちだけで敵を倒すアクションシーンや衣装の可愛さに憧れを抱いていたユーザーも多いのかもしれません。
実際に「プリキュアは永遠の憧れです」というコメントも寄せられていました◎
3位:アイカツ!(20票)
バンダイから発売されているデータカードダスを原作・原案としたアニメ『アイカツ!』が3位に。
主人公の星宮いちごが親友の霧矢あおいに誘われてアイドル養成学校のスターライト学園に編入し、仲間やライバルたちと共にトップアイドルを目指していくという青春スポコン作品です。
アイドルたちが夢に向かってひたむきに頑張る姿に心を掴まれたのではないでしょうか?
また、セクシー、キュート、クール、ポップなどがイメージされた衣装やメッセージ性のある楽曲がユーザーを虜にしたと考えられます。
4位:美少女戦士セーラームーン(18票)
4位は『美少女戦士セーラームーン』。
黒猫のルナから得た特別な能力でセーラームーンに変身することができるようになった月野うさぎとセーラー戦士たちが地球を征服しようとしてくるさまざまな敵から平和を守るために戦っていく様が描かれています。
人気の理由として、戦うときの可愛らしいコスチュームや、キラキラとした変身ブローチや変装ペンに魅了された人が多かったと考えられます。
実際にコメントでも「みんなでセーラームーンごっこやりました」と書いてあり、自分の好きなセーラー戦士になりきって遊んでいた人もいたようです。
5位:カードキャプターさくら(17票)
1998年から2000年まで放送されていた『カードキャプターさくら』が5位に。
町中に解き放たれてしまったクロウカードによる災いを止めるべく、封印の獣であるケロちゃんの指導のもと魔法少女「カードキャプター」となりクロウカードを集めるために奮闘するというストーリーです。
作中で色んな恋愛の形が描かれているのが特徴で、キャラクターそれぞれのキュンとする恋愛事情やいつもかっこよくて可愛らしい木之本桜ちゃんに夢中になったのではないでしょうか?
また、さくらが口にする「なんとかなるよ。絶対大丈夫だよ」という無敵の呪文に元気をもらった人もいたのかもしれません。
女の子が可愛く変身するアニメが人気!
以上、小さい頃好きだったアニメ事情TOP5をお届けしました。
魔法少女系アニメが続々とランクインするという結果に!
このことから、女の子たちが可愛らしいコスチュームに変身して奮闘するところに憧れていたことがわかります。
小さい頃に見ていたアニメが再び人気となっていますが、幼い頃の懐かしさに浸れるところや、子供の時には気がつかなかった魅力に気付き夢中になっていると考えられます。