EDITORSのロゴMERYEDITORS
お気に入り

コフレは買う?当日の定番の過ごし方は?Z世代のクリスマス事情をcheck

Z世代のクリスマスコフレ&クリスマス事情を調査したところ、コフレを買う予定の人の割合や人気のコスメブランド、いつものクリスマスの過ごし方、人気のクリスマスケーキの傾向などが明らかに。MERYユーザーアンケートの結果を詳しく紹介していきます。

更新 2024.03.22 公開日 2023.12.05
目次 もっと見る

誰とどんな風にクリスマスを過ごすの?

クリスマスまで1ヶ月を切り、街中や商業施設などではイルミネーションが始まっていてクリスマスムードが高まっています。

今回はMERYユーザーにクリスマスコフレ事情とクリスマス事情についてアンケートを実施。
どんなブランドのクリスマスコフレが気になっているのかや、クリスマスの定番の過ごし方、どんなクリスマスケーキを買うのかなど、様々な質問に答えて頂きました。

アンケートの回答結果からZ世代のクリスマス事情を見ていきます。

※2023年11月に実施した「MERYユーザーアンケート」Z世代75人の調査結果に基づく

Q1:クリスマスコフレを買うとしたら、コスメですか?スキンケアですか?

まず最初にクリスマスコフレ事情のアンケート結果を紹介していきます。

全体の約8割がクリスマスコフレを買うとしたら「コスメ(78.7%)」を買うと回答。
「スキンケア(21.3%)」を買うという人は約2割で、コスメ派の人がとても多いことがわかりました。

煌びやかで特別感のある限定コスメは思わずgetしたくなるのではないでしょうか?

Q2:今年クリスマスコフレを買う予定はありますか?

実際に今年、クリスマスコフレを買う予定はあるのか調査。
すると、約8割のユーザーが買う予定がなく、買う予定がある人は2割未満でとても少ないことが判明しました。

学生の方も多いZ世代にとっては、クリスマスコフレの価格は高いと感じてしまうのではないでしょうか?
欲しいと思っても、現実的に買えないという人が多いのかもしれません。

Q3:買う予定(気になっている)商品を教えてください

クリスマスコフレを買う予定があると答えた人へ、買う予定(気になっている)のアイテムを教えてもらいました。

回答結果から人気だったブランドTOP3とともにそのブランドの何のアイテムが欲しいのかを紹介します。

1位:Dior(5票)

一番人気だったのは『Dior(ディオール)』。

今年のDiorのクリスマスコフレは10月から3回に分けて発売。
第1弾では限定パッケージのマルチパレットとアイパレット、第2弾ではチュイルリー庭園をイメージしたアイシャドウ、リキッド ルージュ、チーク、ネイルなどがラインナップ。
第3弾では「ディオール バックステージ」の限定アイテムを展開しています。

回答にはアイシャドウパレット、リップ、フレグランスが欲しいという回答が目立ちました。
また、「ディオール アドヴェント カレンダー」を買う予定の人もいました。

2位:JILL STUART Beauty(3票)

2位は『JILL STUART Beauty(ジルスチュアート ビューティ)』。
「ユニコーンユートピア コレクション」が欲しいという回答がありました。

“花々が咲き誇るユートピア”がテーマとなっていて、パステル&ファンシーなアイシャドウパレット・チーク・ティントリップ・ネイルオイルなどが揃っています。

思わずテンションが上がるような可愛らしいデザインの虜になっているようです。

3位:DECORTÉ(2票)

3位は同票で『DECORTÉ(コスメデコルテ)』『Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ)』がランクイン。

DECORTÉでは、冬の光を纏う透明感メイクが叶う「ウィンターダズル コレクション」が発売されます。

ウィンターダズルのパッケージが可愛くて気になっているという人やスキンケア・メイクアップ・フレグランスが入っている「アドベント カレンダー 2023」が欲しいなどの声が寄せられました。

3位:Clé de Peau Beauté(2票)

Clé de Peau Beautéのクリスマスコフレは、10月から3回に分けて発売され、ブランド人気コスメのホリデー限定色やスキンケアアイテムがラインナップ。
童話「人魚姫」をモチーフにしていて、人魚姫の住む幻想的な世界を表現したデザインが特徴的です。

回答には具体的にアイテム名はありませんでしたが、絵画のような美しいデザインに注目しているZ世代が多いのかもしれません。

Q4:クリスマスは誰と過ごすことが多いですか?

クリスマスは誰と過ごすことが多いか伺ってみました。

一番多かったのが「家族(44%)」。
クリスマス当日に家族で過ごす時間があるユーザーが多いことがわかります。

次いで「恋人・パートナー(32%)」「友達と(18.7%)」と続き、「1人(4%)」「推し(1.3%)」と過ごすという人は少数でした。

Q5:今年クリスマスケーキを買う予定はありますか?

今年クリスマスケーキを買う予定があるのか質問したところ、買う予定がある人が6割いるという結果に。
買う予定がない人は約3割、手作りするという人は1割以下でした。

買う予定の人と手作りする人を合わせて約7割のユーザーがクリスマスケーキを食べるつもりであることが判明しました。

Q6:どんなケーキを買いますか?

先程、買う予定があると回答した方に、どんなケーキを買うのか教えてもらいました。
果たして、どんなケーキを買う人が多いのかTOP3をランキング形式で紹介します。

1位:近所&地元のケーキ屋さん(8票)

一番人気だったのは、近所&地元のケーキ屋さん。

回答には「家から1番近い、こぢんまりとしたケーキ屋さんのクリスマスケーキ(21歳 女性)」
「近所のケーキ屋さんで小さいケーキをいくつか(27歳 女性)」
「地元のとってもオシャレなケーキ屋さんで毎年買っています!(24歳 女性)」
などの沢山の声が集まりました。

ケーキの持ち運びは意外と大変なので、そのことも近所のケーキ屋さんを選ぶ理由の一つとなっているのでは?

2位:シャトレーゼ(5票)

2位は『Chateraise(シャトレーゼ)』。

「人生で一回は食べてみたいと思っているブッシュドノエル(シャトレーゼ)にしようか悩んでます(26歳 女性)」という人も。

お手頃なお値段で本格的なクリスマスケーキを味わえるところが支持される理由と考えられます。

3位:サーティワン(3票)

3位は『サーティワン アイスクリーム』。
マイメロクロミのケーキが気になってるという回答がありました。

「マイメロディ・クロミ ドレスアップクリスマス」は、プレゼントボックスをイメージした大きなリボンが特徴的なケーキの上に、ドレスアップするマイメロディとクロミがのっている可愛らしいケーキ。

今年は他にも、毎年大人気の「クリスマス パレット8」や、すみっコぐらし、ポケモン、ディズニー100などのクリスマスケーキが発売されます。

SNS映え間違いなしの見た目がZ世代の心を惹きつけるようです。

クリスマス定番コースはイルミネーション&家族とご飯!

以上、クリスマスコフレ&クリスマス事情をお届けしました。

クリスマスコフレは、欲しいという願望はあるけれどお値段的にZ世代にとっては厳しい…という本音が見えました。
またQ1とQ3の結果からコスメが圧倒的に人気であることがわかりました。

クリスマスケーキに関しては、近所や比較的お財布に優しいお値段で買えるケーキが好まれているようです。

そしてクリスマスコフレもクリスマスケーキも、SNS映えするデザインが支持される傾向にあることが読み取れました。

こちらの記事もチェック!

spacer

RELATED