EDITORSのロゴMERYEDITORS
お気に入り

お部屋も身体もニオイが気になる…。女性の「梅雨の悩み」アンケートから見えてきた本音とは?

コスメ販売などを行う株式会社クロコスが行った「梅雨の悩みと対策についてのアンケート」の結果をご紹介します。梅雨シーズンに女性が感じる悩みを20代~40代の女性に調査。結露やカビの発生、髪の広がり・うねり、脇汗・ニオイなどさまざまな悩みや不快感に直面する時期。女性たちのお悩みとその対策方法は?

更新 2024.06.11 公開日 2023.06.21
目次 もっと見る

女性に聞いた!「梅雨の悩みと対策についてのアンケート」

結露やカビの発生、髪の広がり・うねり、脇汗・ニオイなどさまざまな悩みや不快感に直面する梅雨の時期。
 
Z世代をはじめ、世の中の女性たちはどのような悩みを感じているのでしょうか。
 
今回は、コスメ販売などを行う株式会社クロコスが20~40代女性に対して行った、「梅雨の悩みと対策についてのアンケート」の結果をご紹介します。
 
梅雨シーズンならではの、思わず頷けるお悩みが見えてきました。

Q.梅雨の時期の一番の悩みは何ですか?

Q.梅雨の時期の一番の悩みは何ですか?(複数回答)
1位:洗濯物が乾かない(39.3%)
2位:汗をかく(28%)
3位:髪がうねる・広がる(14%)
4位:体のニオイが気になる(10.1%)
 
スッキリしない天気が続くからこその1位。乾燥機に頼りがちになってしまう、という人もいるかもしれませんね。

生乾きのニオイが気になる、室内干しでますますお部屋の湿度が上がる、といったお悩みもあるあるなのではないでしょうか。

Q.梅雨の時期に汗をかいて困った経験はありますか?

身体の悩みの上位に挙がっていた「汗」。
 
梅雨の時期に汗をかいて困った経験がある人は、実に84.2%にものぼります。
 
天気が悪いので、まだ半そでだけで過ごすには冷えてしまうし、一方で晴れた時間は気温が高かったり、湿気が高くて蒸し暑かったり、冷房が効いていると寒かったりと、服装選びの難しい時期。より汗をかく一因となっていそうです。

Q.梅雨の時期にかく汗、何が気になりますか?

汗の何が気になるのかという質問には、「ニオイ」が38%ともっとも多く、次いで汗ジミなどの「見た目」が30%、べたつきなどの「汗の量」が29%という結果に。
 
さらに「どこの汗がいちばん気になりますか?(複数選択可)」という質問には、「ワキ」が226票でもっとも多く、「顔」114票、「背中」74票という結果になりました。
 
「移動の目的地に到着した際、汗が一気に出てくる時にニオイが気になる」(20代女性)や、「夕方ぐらいに服からにおう」(20代女性)というコメントも挙げられていましたよ。
 
混雑した場所や人との距離が近い場所でのニオイが気になるという意見も多かったそうです。

Q.人の汗のニオイ、気になったことはある?

「梅雨の時期に、他人の汗のニオイが気になることがありますか?」という質問には、67%もの女性が「はい」と回答。
 
一方で、他人に汗やニオイを指摘されたことはありますか?という質問では、「いいえ」と答えた人が90%になりました。
 
汗のニオイを指摘する人は少ないものの、口に出さないだけで実は気になっている、という人は多そうです。

「電車の中やエレベーター等、密閉された空間で人との距離が近い場面で、人の汗のニオイが気になる」(20代女性)という意見がある一方、こんな意見も挙げられています。
 
「夏場はとにかく休憩室など入るだけで汗くさいです。みんなそれなりに対処していますが、人数も多いのである程度は仕方ない状況です」(30代女性)
「自分のは気になりますが、他人のはそんなに気になりません」(30代女性)
 
自分のニオイは気になるけれど、人のニオイは仕方ないよね、と割り切っている人も多いのかもしれません。

Q.梅雨の時期を快適に過ごすために、対策グッズを買ったことはありますか?

「梅雨の時期を快適に過ごすために、対策グッズを買ったことはありますか?」という問いでは、84.9%の人が「ある」と回答しました。

Q.梅雨や湿気の対策として買ったことがあるものは?

実際の対策としては以下の通り!
 
Q.梅雨や湿気の対策として買ったことがあるものは?
1位:除湿グッズ(すのこ・除湿シートなど)
2位:雨具(折り畳み傘・レインコート)
3位:部屋干し用洗濯洗剤・柔軟剤
4位:制汗剤・デオドラント
5位:電化製品(乾燥機・扇風機など)
 
梅雨のお悩みで上位に挙がっていた、「洗濯物が乾かない」というお悩みや、「汗のニオイが気になる」というお悩みを解決するグッズが多数挙げられています。
 
またZ世代を含む20代に着目すれば「ヘアスプレーを使ったら前髪の広がりや髪のうねりが少なくなって午後も髪型が維持できました」(20代女性)などの意見が挙げられているなど、美容関連のアイテムにも注目されているようです。

Q.梅雨の時期の汗やニオイへの対策は?

梅雨の時期の汗やニオイ対策には、「朝から制汗剤を使っておく」や「パウダーで顔汗対策をする」など、さまざまなコメントが寄せられていました。
 
「自分も相手も不快な思いをしないように、無香料の制汗剤を使ってこまめにケアしています」(20代女性)
「パウダーを顔につけると顔のベタつきがサラサラになりサラサラが長続きするため気分もスッキリします」(20代女性)
「社内では、社内用の靴に履き替え、レインブーツの中に靴用の珪藻土などを入れて湿気やニオイをとるように心がけています」(20代女性)
 
など、20代の工夫も盛りだくさんです!

梅雨の時期、自分も周りも快適に!

じめじめした梅雨のお悩みは、どの世代にも起こり得るもの。
 
それでも毎日をより快適に過ごせるよう、工夫を重ねている20代の様子もアンケートからは垣間見えました。
 
Z世代の中には「これからひとり暮らしを始めるけれど、梅雨時期の洗濯ってどうするの?」や、「梅雨時期のスーツや制服が蒸れて汗が気になる!」という方もいらっしゃるはず。
 
ぜひ、自分も周りも快適に過ごせるように、いろんなアイデアを共有していければいいですね。

【調査概要】
「梅雨の悩みと対策についてのアンケート」
調査対象:全国の20~40代の女性 291名
調査期間:2023年4月28日~5月8日
調査方法:インターネット調査
調査主体:株式会社クロコス

こちらの記事もチェック!

spacer

RELATED