紙袋がたくさん乗ったショッピングカート
EDITORSのロゴMERYEDITORS
お気に入り

浪費家の意味やよくある特徴って?浪費癖がある自分を変える3つの方法

ショッピングが好きで、つい買いすぎてしまっていませんか?「なぜか貯金できない」というあなたは、もしかすると浪費家かも…。まずは、浪費家と呼ばれる人の特徴をチェックしてみましょう!当てはまる場合は、改善策にトライしてみてくださいね。

更新 2022.02.16 公開日 2021.12.10
目次 もっと見る

あれもこれも欲しい…、もしかして浪費家寸前?

新発売のコスメに可愛いデザインの洋服、おいしそうなスイーツ…どれも魅力的でつい買っちゃうんです。
それに、今すぐ買わないと気づいたころにはなくなっちゃう気がするから、余計にどんどん買ってしまって。

私ってもしかして“浪費家”なのかも…。
今回はそんな浪費癖を直したい人向けに、浪費家にありがちな特徴や、浪費をしないようにするコツを紹介していきます!

浪費家とはどんな意味?

浪費家と聞くと、どんなイメージを持ちますか?辞書的な意味や対義語など、まずは言葉の正確な意味を知っておきましょう。

浪費家の言葉の意味

浪費とは、無駄遣いするという意味です。お金に限らず、『時間を浪費する』というような表現もありますが、『浪費家』という場合には『お金を無駄遣いする人』という意味で使われるのが一般的です。

ネガティブなニュアンスを持つので、浪費家と言われてあまりいい気持ちにはならないですよね。人に対して使うときにも注意しましょう。

『金遣いが荒い人』『お金を湯水のように使う人』などと言い換えることもできます。

浪費の反対語、対義語は「倹約」

浪費の反対語は、『倹約』です。倹約とは、出費をつつしみ、無駄や贅沢を控えること。そして倹約家は、物やお金を無駄遣いしない人のことを意味します。

倹約家というと「ケチな人なのかな?」と思うかもしれませんが、お金を使うときor使わないときの区別がはっきりしているだけで、倹約家=ケチというわけではありません。

自分に浪費癖があるかもと気になっている人は、倹約家を目指してみましょう!

浪費家の心理やよくある特徴

こちらでは、浪費家にありがちな心理や行動をリストアップしてみました◎
もしかすると、私も浪費家かも!?と思ったら、早速以下の項目をチェックしてみましょう。

浪費をしてしまう心理とは

浪費をしてしまう人には、いくつか共通する心理があります。以下に当てはまるものが多い人は、要注意ですよ◎

・買い物がストレス発散になっている
・飽き性で、すぐに物を買い換えることに抵抗がない
・欲しいとなると我慢できない

このような心理が当てはまる場合、お金の使い方が雑になりがちです。この心理の裏には、自分に自信がなかったり、ストレスがたまっていたりするといわれています。

自信がないことがきっかけになって、持ち物で自分をよく見せようとしたり、物欲を満たすことでストレスを解消したりしているのかも…。

浪費家の特徴をチェック

浪費家には、どのような特徴があるのでしょうか?自分の行動を振り返ってみましょう。当てはまる項目が多いほど、浪費家である可能性が高くなりますよ。

・タグ付きのままなど、1度も着たことがない洋服がクローゼットにある
・セールとなるとつい買い物をしてしまう
・物欲が強く、1度欲しいとなると買うまで気が済まない
・クレジットカードで支払った金額を気にしていない
・食事はデリバリーや外食の頻度が高い
・トレンドに敏感で、毎シーズン洋服や靴を迷わず買い換えている
・用事がなくてもコンビニやショッピングモールなどに立ち寄る

浪費家から脱却する方法

浪費癖を直したい場合には、以下の方法を試してみましょう!自分が浪費家というパターンだけでなく、彼氏の浪費癖を直したいケースにもふれているので、試してみてくださいね。

お金の管理を見直そう

Pinkoi

まずは、自分のお金の管理を見直すところからスタートしましょう。家計簿アプリなどを活用し、お金の動きを把握することが重要です。浪費癖のある人は、何にいくら使ったのかなどの管理ができていないケースが多い傾向にあります。

毎日レシートをチェックするのが面倒な場合には、週に1回など頻度を決めてチェックするのが継続する秘訣です。

数字で具体的にお金の流れが見えるようになると、「こんなに使っていたのか!」と、驚くかもしれません。最初は慣れなくて大変かもしれませんが、コツコツ続けてみましょう!

お金を貯める癖をつけよう

自分で貯金をするには、意志の強さが必要になります。ついお金を下ろして使ってしまう人には、定期預金の利用がおすすめです!

定期預金は、普通預金よりもお金を下ろすハードルが上がります。もう少し自分でコントロールできそうな人は、用途ごとに口座を分けてみましょう。

預金用と生活費用に口座を分けて管理すれば、「今月使っていいのはこの金額まで!」と数字で把握できますよね。お金が着実に貯まっていけば、どんどん貯金が楽しくなるはず。

彼氏が浪費家の場合の対処法

あなたではなく、彼氏が浪費家の場合「どうにかして改善して欲しい」と思うこともありますよね。でも、あなたのお金ではないので、コントロールするのはなかなか難しいはず。そんなときには、一緒に目標を立ててみるのがおすすめ!

「来年、ちょっと贅沢な旅館やホテルに泊まって旅行したい」「〇円貯まったら、海外旅行しよう」などと目標を決めて、一緒にカップル貯金をしてみるのはいかが?

また、タイミングによっては結婚を意識した発言をしてみるのもいいですね。彼も「結婚をするならお金を貯めなきゃ!」という考えに変わってくれるかもしれません。いきなり責めたり怒ったりするのではなく、気長に続けるつもりで一緒にチャレンジしてみましょう。

お金の使い方を見直してみよう!

つい物を買いすぎたり、クローゼットがいつも着ない洋服でパンパンだったりする人は、改めて自分のお金の使い方をチェックしてみて◎紹介したポイントを意識して、まずは現状を把握するところからスタートです。

もしかすると、ストレスがたまっていて、気付かないうちに浪費癖がついているのかもしれません。ストレスが浪費の原因になっている場合には、これを機会にストレスの原因を取り除く方法から考えてみましょう。

貯蓄できる習慣を身につけられたら、いいことずくめですよね。まずは、自分と向き合うことから始めてみてくださいね。

spacer

RELATED