手を繋ぐカップル
EDITORSのロゴMERYEDITORS
お気に入り

初対面でデート、“W初めて”を成功させたい!気をつけたい点を押さえて、盛り上がる一日に

最近はオンライン上での出会いが増え、初対面でデートをするという人も増えているみたい。そんな初めてのデート、初めての対面という“W初めて”の状況で、緊張や不安を感じている人も多いかもしれません。今回は初対面のデートで気をつけるべきことと会話を盛り上げるコツを紹介します♡

更新 2021.10.09 公開日 2021.10.04
目次 もっと見る

初対面でいきなりデートすることに!初めての対面とデート、“W初めて”を成功させたい♡

「オンライン上で会った人と、初めてデートをすることに。」
こんな経験したことがある人、けっこう多いかも?

最近ではオンラインでの出会いで恋愛に発展することも多く、初対面でデートという展開も少なくないみたい。
初めて会うし、初めてデートする。
そんな初対面デートの“W初めて”にドキドキしつつ、せっかくの出会いを最高なものにしたいと考えている人が多いはず。

「会話が続くかな…」
「初めて会うから気をつけておくことがあるかな…」
そんな悩みを抱えているかもしれません。特に会話の部分では、「どんな話をすればいいのやら」

などなど、不安に思っている人もいるはず。

そこで今回は初対面のデートを控えている人に、気をつけるべき6つのことと、盛り上がる会話のコツをそれぞれ紹介します♡
素敵な“W初めて”を飾るために、今のうちからしっかり準備しておきましょう!

初対面のデートを成功させる♡まず押さえておくべき6つの気をつけるべきこと

まずは押さえておくべき6つの気をつけるべきことを紹介します。
初対面だからこそ、遠慮するべきポイントと、がっつり行くべきポイントがあるはず。
お互いのデート初日が最高な思い出になるように、6つのことに気をつけましょう!

(1)第一印象がとっても大事!【笑顔】を心がける

韓国ファッションBASE

初対面のデート、その日がお互いの第一印象になるはず。
常に「笑顔」を心がけることで、「この人はどんなときでも笑っていて、印象がいいな」と思ってもらえるかも。

最初は緊張して表情が硬くなり、なかなか素の自分を出せないかもと不安に思っている人もいるかもしれません。
たしかにデート初日からいろんな表情を見せるのは難しいかもしれませんが、笑顔は絶えずに心がけておくことで、相手もいい印象を持ってくれるはず。

小さいことでも笑顔をキープしたり、「ありがとう」の言葉と一緒に笑顔を見せれば、お互いに気分がよくなりそうですね。

(2)この一日は人柄を知ってもらう大切な一歩!【一般的なマナー】をおさらいしておく

大人っぽい女性出典dbgirl.jp

初対面でデート。
つまり、この日は「どんな人柄なのか?」とお互いに探り探りな状況になるはず。
「この人はマナーがちょっと残念だな」と思われたら、笑顔でいても、ちょっとマイナスポイントになってしまうかもしれません。

デートの前に、一般的なマナーをおさらいしておくことがgood。
挨拶は欠かさないだったり、感謝の気持ちは言葉で伝えたり。
そして店員さんにも丁寧な対応をしたり、周りを気遣ったりと、思い返せばしっかり押さえておくマナーがたくさん。

また、ちょっとおしゃれなディナーデートをするなどであれば、どんなレストランなのかを押さえて、レストランでのマナーを確認することも大切です。
きれいに食べる姿に、彼もドキッとしてくれるかも。

下のリンクで、テーブルマナーや食事マナーを確認してみてください。

(3)事前に行き先を決めて、【服装】はTPOに合わせる

ゆるふわワンピース出典17kg.shop

初対面で誰かに会うとき、服装が自分を表現すると言っても過言ではないかも。
どんな服装をするかで、相手が見る自分の印象も決まりそうですよね。

自分らしさを演出するコーデをするのはもちろん、行き先に合わせて、T.P.O.を考えたコーデをするのもgood。
たとえばどこかに食事に出かけるならきれいめな雰囲気を演出できるワンピースや、アウトドアやスポーツデートなどであれば、きれいめは意識しつつ動きやすい服装にするなど、行く場所によってぴったりなコーデにしてみましょう!

(4)「昔に引きづられている」って印象はNG!【愚痴や過去の恋愛話】はしない

初対面ということは、お互いに知らないことがたくさん。
もちろん会う前からメッセージでやり取りし、なんとなくお互いのことを知っているうえで会う人も多いと思いますが、せっかくのデートなので、ふたりで新しい思い出をたくさん作っていきたいですよね。

「これからどんどんお互いにことを知っていこう!」
というときに、どちらかが愚痴や過去の恋愛話をすると、「昔に引きづられているな…」という印象を与え、あまりいい印象にならないかもしれません。
「あれがイヤで、これがよくなかった」など愚痴をこぼすことで、相手も暗い気分にさせてしまう可能性があります。

何かに愚痴をこぼしたり、過去の恋愛に対するイヤなことを話すのではなく、前を向いた話をしてみてはいかが?
将来どんなことをしたいか、こういう人間になりたいなど、過去にとらわれない会話を楽しみましょう!

(5)初日で大体押さえるべし!【恋愛観】など自分の恋愛に対する価値観と合うか見極め

初対面のデートは「これからお互いを知っていくためのスタート地点」であり、「ある程度お互いの恋愛観を確認する出発点」でもあります。
いきなり「結婚」を考えるという人はほとんどいないかもしれませんが、それでもある程度「この人と結婚したらこんな感じなのかな〜」と想像すると、長く付き合っていくビジョンが見えてくるかもしれません。

恋愛で注意するべきことは、「妥協することが多い」ということ。
最初のうちは、「彼のためなら我慢できる」と思っていても、小さなことが積み重なりストレスに感じることがあります。

たとえば自分は付き合っているときはしっかり連絡を取りたい派で、相手はそこまで連絡をしたくない派であれば、最初はどちらかが我慢することになるはず。
小さなストレスが積み重なると、次第に自分を苦しめることにもなります。

「自分は恋愛においてここだけは譲れない!」
そんな結婚観や恋愛観をしっかりお互いで共有して、「この人ともっと関係性を深めていけるのか?」、初日で確認することも大切です。

(6)ゆっくりと関係性を築くべし!【収入】など重い話はしない

社会人の初対面デートで、ついつい「相手の収入が気になって聞いてしまった」という人もいるかもしれません。
大人になると、長い付き合いを考える人が多いはず。
そのとき、相手の収入やお金の使い方が気になるという人もいるのでは?

たしかに今後付き合っていくうえで、お金に対する価値観や、貯金などを知っておくことは大切ですが、初日ではなるべくお金など重い話は避けましょう。
「自分のことじゃなくて、収入を見られている?」と勘違いされてしまう可能性もあります。

「収入はどれくらい?」という言葉は避けつつ、お金の価値観は合うかどうかはさりげなく見極めるのが大切。
たとえば自分は倹約家で100円のコーヒーも惜しいのに「1,000円のコーヒーが安い」なんて言われたら「この先、彼に合わせてデートができるのだろうか」と不安になりますよね。
直球で価値観を聞くのではなく、探り探りチェックしてみましょう!

「初めて尽くしのデート、会話が不安」:初対面のデートを盛り上げる5つの話題

気をつけるべきことを押さえたところで、初対面のデートを盛り上げる5つの話題を紹介します♡
「会話が続かない…」という状況になったら、この5つを試してみてください!

|1|学生時代の話:どんな学生だったのかお互いに探って、「昔はこうだったのか!」と知ろう

まずは「学生時代の話」。
人生において、学生時代が一番キラキラしていた、思い出がたくさんという人は多いかもしれません。
どんな青春時代を送っていたのか、お互いに気になるところではありますよね。

お互いの学生時代の話を聞くことで、
「昔はそんな感じだったのか!」
「学生時代は頑張ったんだな〜」
「私の学校でもその行事あった!」
など、驚くポイントもあれば、共感ポイントもあって、話がどんどん広がっていくはず。

ただ、内輪ネタになるような話は避けるようにしましょう。
相手がわからない話をずっと続けるのは「相手のことを考えていない」と思われる可能性もあるからです。
「〇〇はどうだった?」など、会話の途中で自分の学生生活と相手の学生生活の共通点や違うところを広げていくと、お互いが楽しく話せそうですね。

|2|旅行の話:国内旅行や海外旅行をしたことがあるなら、その話を広げて

お互いに旅行をしたことがあるというふたりなら、「どこに行ったのか」、「旅行先でどんなことをしたのか」という話で、会話を盛り上げてみてください。

旅行好きなら話が合うはず♡
自分が行ったことがない国や地域に相手が訪れたことがあるなら、「どんな場所だったの?」と興味津々に話を聞けますよね。
相手も「興味を持ってくれて嬉しい!」と思うし、「話が合うな」と思ってくれるはず。

旅行には行ったことがあるけど、そこまで数は多くない場合、「次はどの国、地域に行きたいか?」という話で会話を広げるのもgood。

ちなみに、どの国・地域に行きたいかで相手の雰囲気がなんとなく掴めるのも面白いところ♡
たとえば「京都に行きたい!」ということであれば、仏閣巡りや昔ながらの日本が好きかもしれませんし、「北欧に行きたい!」ということであればオーロラが見たい、自然を楽しみたいということかもしれないので、想像するのも楽しいですね。

|3|趣味の話:会話をするなかで同じ趣味を見つけたら、会話を広げていこう

会話をしばらく続けていくなかで、「共通の趣味」が見つかることもあるかもしれません。

そんなときは、趣味の話を広げていくようにしましょう!
たとえばカフェ巡りが好きで、相手もよくカフェに行くという場合、
・今までどんなカフェに行ったか
・写真を見せて
・どこのカフェが一番いいか
など、どんどん会話が広がります。

また、同じ趣味なので「今度はそれを一緒にしよう!(行こう!)」など、次のデートの約束にもなるかもしれません。

とはいえ、趣味が同じじゃない場合も多いはず。
そんなときは相手の趣味に興味を持ち、「どうして好きになったの?」、「私もやってみたい」など、共感の心を見せるようにしましょう!

|4|食べ物の話:「どんな料理が好き?」から「今度食べに行こう!」につながるかも♡

「相手と食が合うか」を知ることもとっても大切。
食の趣味が合うと、話も広げやすいですよね。
どんな料理が好きか、おすすめのレストランはあるかなど質問もしやすいはず。

食事のデートをすることも多いですよね。
そんなとき、お互いの好きな料理がわかっていれば、どこに食べに行こうかもすぐ決まるはず。
初対面のデートで、どこでランチ、ディナーを食べるか決まっていない場合は、会話を楽しみながら、お互いの食べたいものを知れるのでgood。

料理が得意な人なら、「今度作ってくるよ!」と言えば、相手はきっと喜んでくれるはず♡
そのとき、どんなメニューがいいか話すことで、会話も広がります。

|5|芸能の話:よく見る番組や好きなアーティスト話で盛り上がるかも

芸能の話も、かなり盛り上がる♡
自分の好きな番組や、好きなアーティストの話など、お互いの好きなものを話して会話を広げましょう。

なかには「私もそれ好き!」と共通の話題が見つかることも。

ただ、相手が「全然知らない」という感じであれば、相手が質問してこない限り、サラッとどんな番組か、アーティストだけ伝え、あまり広げないようにするのがポイントです。

成功させるために、事前準備はしっかりと♡

相手に会ったことがなく、いきなりデート。
そんな緊張しまくりの状況で成功するために、気をつけるべきことと盛り上がる話題をしっかり押さえておきましょう!

第一印象がいいと、お互いに素敵なスタートを切れるはず。
何億分の1の奇跡的な出会い、最高なものにしましょう♡

spacer

RELATED