4月からは、憧れのM大生になります

もう高校生活も残りわずか。
4月からはM大学に入学します。
ずっと憧れていた女子大生になれるのは、とっても楽しみ。
この記事では、そんな女子に向けて大学生活を美しくSTARTするために、入学前の2か月を使って取り組みたい自分磨きをご紹介します。
理想像に近づけたら、より素敵な大学生活を送れるかもしれません♡
1|自分磨きノートを作ってモチベをUP
まずは「シンデレラノート」を作るのはいかが?
効率的に自分磨きできるだけでなく、モチベーションも上がりそうです。
こんな風に手帳のメモスペースを活用してみてもいいですね♡
美容のためにやりたいことや目標を書き込んで、美しくなることを意識してみて。
2|頑張らない“ヤセ習慣”を取り入れて

せっかく2か月という時間があるから、ダイエットに励んでみるのもアリ。
無理のない範囲で運動を取り入れたり、この期間だけは間食しないように心がけたり、生活の中でできるちょっとしたことを意識して。
そんなちょっとした“ヤセ習慣”を取り入れるだけでも、3か月後にはもっと美しい自分になれるかも♡
痩せるも、太るも「習慣」だから。ヒントを発見“痩せている人の習慣”を盗み見っ!|MERY [メリー]
毎日ダイエットを「習慣化」することで、痩せボディに近づけるはず。痩せている人はいったいどんな習慣をおくっているのでしょうか?今回は、痩せている人の習慣から痩せるヒントを発見していく記事です。自己管理やカロリー計算など見習っていきたいことばかり。ダイエットをしている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
出典mery.jp
こちらは、「のあちゃんねる」さんの立ったままできるお腹にアプローチしたトレーニングを紹介してくれている動画。
道具を使わずに行うことができ、トレーニング時間は約8分と短いので、ちょっとした時間を使って取り組むことができそうです◎
3|美肌のためにスキンケアに力を入れて
入学式のコンディションを整えるためにも、この2か月は特にスキンケアに力を入れてみるのも良さそう。
自分の肌質に合うアイテムを探したり、気になる部分には美容液を使ってみたり、自分の肌悩みなどに合わせてスキンケアを行ってみて。
プロも認めました。美容雑誌お墨付きの定番プチプラスキンケア7アイテムをイッキ見せ|MERY [メリー]
スキンケアでお困りの人へ。普段どんなスキンケアを使っていますか?もしスキンケアで悩んでいる人がいるならぜひこの記事を読んでみて!美容雑誌でよく見るアイテム(アクアレーベル・メラノCCなど)を7つご紹介します。どのアイテムもプチプラ、薬局などで販売されており、手軽にゲットできるのでぜひ一度チェックしてみてくださいね。
出典mery.jp
N.M.FアクアリングアンプルマスクEX 10枚セット
¥1,310
『メディヒール(MEDIHEAL)』
こちらは、みずみずしくしっとりとしたお肌に導いてくれるシートマスク。
保湿に力を入れたい時におすすめのアイテムです。
4|自分に合うメイクを研究&練習
大学生になるまでに、もっとメイクが上手になりたいという方も多いですよね。
この期間にメイクを研究し、練習しておくことで、入学式にはより自分を美しく魅せるメイクをすることができそうです♡
結局私は、どうすれば可愛くなる?‘本当に自分に合うメイク法’の研究method♡|MERY [メリー]
今、流行りのメイク方法や可愛いコスメを使ったメイクテクニックなど、あらゆるメイクを楽しめる時代ですよね。しかしその中で自分に似合うメイクを知っていますか?この記事ではあなたが自分に似合うメイクを知るための研究方法やメイクテクニックのヒントとなるものをご紹介します。
出典mery.jp
例えば、一重・奥二重まぶたを生かしたメイクを研究してみるなんていかがですか?
こちらは、儚那さんの「一重、奥二重さん向け色素薄い系メイク」。
透け感とブラウン系シャドウの優しい雰囲気が素敵です♡
5|たくさんのトレンドをinput
せっかく外見を磨くなら、内面だって褒められたいもの。
たくさんの人と話す時のネタになる「トレンド」は、雑誌などを使って押さえて。
ファッションや美容だけでなく、話題の芸能人や映画、ドラマなどを知っておくことで、「話していて楽しい人」の印象もGETできるかも♡
最近は『Netflix(ネットフリックス)』や『Hulu(フール―)』などの定額制動画配信サービスのオリジナル作品も人気。
無料で楽しめるお試し期間などもあるので、気になる作品があった時にはぜひこちらもチェックしてみて♡
6|美容院でヘアメンテナンスを

仕上げに美容院に行ってヘアメンテナンスを♡
早めに予約をとっておくのがおすすめです。
ヘアカラーをしなくても、カットやトリートメントで美しい髪に整えてもらうことで、あか抜けた雰囲気を演出できるかも。
初めてヘアカラーに挑戦するなら、透け感のある「モカグレージュ」がおすすめ。
地毛(黒髪)よりは明るいけれど、ナチュラルな雰囲気を楽しむことができそうです。