ラーメンをこよなく愛している、私

好きな食べ物は、ラーメン。
シンプルな醤油味、こってりした豚骨味、あっさりした塩味、野菜に合う味噌味etc…。
どれも好きだから、美味しそうなラーメン屋を見つけたらよらずにはいられないんです。
友達に言うとびっくりされるけど、実は3食ラーメンでも平気なくらい、ラーメンが大好き。
ダイエット中なのに食べたくなっちゃう

最近ダイエットを始めたから、大好きなラーメンを食べないように我慢している。
匂いだけでご飯が食べれるんじゃない?っていうくらい、限界が来ています…。
今回はそんな、ラーメンが好きな女性のためにダイエット中の罪悪感を減らす方法を伝授します。
ヘルシーで美味しい人気のラーメン店も一緒にご紹介しますよ。
“太りにくい”ラーメンの食べ方を伝授!
その①よく噛んで食べよう

“太りにくい”ラーメンの食べ方一つ目は、まずよく噛んで食べること。
麺をずるずるっと吸うラーメンは早食いになってしまうことが多いので、普段の食事よりゆっくり食べる意識が必要です。
その②食べるなら「昼」に

ラーメンを食べるなら、昼の時間帯がオススメ。
昼やおやつの時間は、比較的ボリュームのある食事をとっても、他の時間帯よりは安心。
どうしても夜中に食べたくなってしまったら、次の日の食事でバランスを取りましょう。
その③食べる前に温かい飲み物

ラーメンを食べる前に温かい飲み物を飲んで。
そうすることで体を温め、早食いやスープの飲み過ぎを防ぐことができるんです。
冷たい水を一気に飲むのではなく、烏龍茶や野菜ジュースを食前に飲むのもおすすめなんだとか。
体が冷えている冬は特に、まず、温かい飲み物で体を温め、リラックスさせておきましょう。スープの飲み過ぎや、早食い、食べ過ぎを防ぎます。
出典 allabout.co.jp
その④具材がたくさんのったラーメンが◎

たくさんの具材がのった「全部のせ」のラーメンは栄養バランスとして◎なんです。
メンマやわかめ、卵などの具材にはダイエット中も積極的に取り入れたい栄養素が。
「太りそうだから具材はあげる!」なんて言わずに、たくさんの野菜や具材を一緒に食べましょう。
ラーメンの具材によくあるメンマやわかめには「食物繊維」、卵には「たんぱく質」、長ねぎには「ビタミンB1」の吸収を助ける香り成分の「アリシン」など、体に必要な栄養素が含まれています。
出典 toyokeizai.net
その⑤スープは全部飲み切らない

ラーメン好きの方にはなかなか難しいかもしれませんが、スープは全部飲み切らない方が良いですよ。
ものによっては、ラーメンのカロリーはここにあるといっても過言ではないほど、スープのカロリーは高いものもあるのです。
本当であれば、残ったスープにご飯を入れて…と言いたいところではありますが、ダイエット中は我慢。
その⑥夕食を控えめにしよう

ラーメンを食べた日は、夕食を控えめに。
炭水化物を控えたり、味の濃いものを避けた食事にしましょう。
一駅分歩いて帰ったり、軽く筋トレをしたり、その日のカロリーをその日のうちに消費するのがポイントです。
お店によりますが、ラーメン1食あたりのエネルギーは、600~1000kcal、糖質60g前後、塩分は4~7g程度。
出典 allabout.co.jp
健康な人なら、週に1回程度ならば、食べても問題ありません。
ラーメンを食べた日の夕食は、ご飯など炭水化物を控えたり、野菜中心の薄味の食事にするなど調整すれば良いのです。
その⑦インスタントなら「ノンフライ麺」

家で食べるインスタントラーメンなら、断然「ノンフライ麺」を選びましょう。
油で揚げていないので、比較的ヘルシーに食べることができます。
ノンフライ麺でも美味しいものはあるので、食べたことがないという人はこの機会にぜひ試してみて。
袋麺には油で揚げたフライ麺とノンフライ麺があり、ノンフライ麺のほうが100kcal程度低い傾向(1食300~350kcal程度)。
出典 style.nikkei.com
罪悪感を減らす!ヘルシーラーメン@都内
真鯛らぁめん まちかど
恵比寿駅西口から徒歩3分のところにある、『真鯛らぁめん まちかど』。
ラーメン屋とは思えないほどお洒落な空間で、女性1人でも入りやすいんです。
看板メニューはこちらの「真鯛らぁめん(¥950)」。
美味しそうな真鯛とレモンがのった、濃厚だけどあっさりしているラーメンです。
太陽のトマト麺
全国に店舗を構える『太陽のトマト麺』。
都内では錦糸町、下北沢、新宿ミロードなどにあります。
特にリコピン&ミネラルが豊富なトマトをたっぷり使った「太陽のラーメン(¥760)」が人気。
なんとトマト3個分のリコピンが含まれているんだとか!
たっぷりのチーズがのった「太陽のチーズラーメン(¥860)」は、さらに濃厚な味わいになりそう。
インスタ映えもしそうな、彩りバッチリのラーメンですね。
時期によっては期間限定のメニューもあるので、何度も通いたくなってしまいます。
少しだけ、ラーメンの罪悪感を減らして

無理をしすぎてストレスを溜めてしまったら、ダイエットもうまくいかないかも。
7つのことを意識すれば、ダイエット中でも我慢せずにラーメンを食べられそうです。
ラーメンに対する罪悪感を減らして、美味しくいただきましょう♡