生まれてこのかた痩せたことない…。

ダイエットをしたい、痩せたいって思って始めたけどなかなか続かない。
考えてみればダイエットを成功したことがないかも。
だからこそ痩せていくイメージがあまりもてなくて、ずるずる先延ばしになっていませんか?
ダイエット初心者のお悩みを解決!

ダイエットがうまくいかないあなたに知りたい知識をQ&A形式で紹介。
あなたが疑問に感じていたあの悩みが解消されるかも。
ちゃんとしたダイエットの知識をつけて、次こそは成功させましょう!
Q,1ヶ月に痩せるペースって何kg?

1ヶ月に痩せるペースってどれくらいが正解なの?
ペースがわからないから、自分が今どのくらいダイエットに成功しているのかイメージができないということがあります。
また極端なダイエットはリバウンドの原因になりますよ。
A,リバウンドしないために体重の5%まで

目安としては今の体重の5%までは痩せていいそう。
例えば50kgの人なら、1ヶ月に2.5kgが目安です。
これ以上減らしてしまうと、体に不調が表れやすくなってしまうこともあるんだとか。
また自分の身長に対して、何kgがスリム体型なのか知るということも大事。
リバウンドをしないためには、1ヶ月間での減量は「現在の体重の5%まで」と言われています。
出典 www.beauty-matome.net
体重が60kgの人なら3kg、体重が55kgの人なら2.75kgです。これ以上の減量をしてしまうと、リバウンド以外にも先ほど挙げたような不調が表れやすくなると言われています。
体重・体組成計 カラダスキャン
¥11,783
こちらの体重計は専用のアプリと連動して使うことができるから記録も楽にできるんです。
また体重だけなく、基礎代謝や内臓脂肪レベルまで測ることができるからかなり高性能ですよ。
Q,どうやって痩せたらいいの?

痩せるために何をしたらいいの?
食べなければ痩せるよね?
痩せたことがないから、何をしたらいいのかとにかくわからない。
だからこそ極端なダイエットや体に悪いダイエットに走ってしまうのかも。
A,適度な食事・睡眠・運動のバランス

大事なのは適度な食事と睡眠、運動。
ちゃんと3食栄養バランスを意識して食事を取り、しっかりと眠る、そして適度に運動すると痩せやすい体に導いていきます。
運動だけや食事制限だけでももちろん痩せますが、健康的に痩せたいなら全体のバランスを整えていきましょう。
「適度な“食事、睡眠、運動”を心がけること。シンプル・イズ・ベストです!」
出典 www.biteki.com
有酸素運動と筋トレを適度に取り入れながら、バランス良い食事と睡眠をとる。これが、“やせやすい体”をつくる一番のダイエット法ということですね。
TURATA 縄なし縄跳び
¥648
家の中でもできるエア縄跳びのグッズ。
場所を取らずにできるから有酸素運動をする時間がないという人にもおすすめ。
また縄がないから身長の制限なく誰でも使うことができますよ。
エアロビクスステップ 踏み台昇降運動
¥1,299
踏み台の昇り降りもいい有酸素運動になるんだとか。
こちらは高さの調節が可能で、気軽に使うことができます。
床が傷つくのが嫌な人はマットを引いてその上に台を置くといいですよ。
Q,簡単にできることってありますか?
痩せるためにまず簡単にできることってありますか?
極端な運動とか、極端な食事制限はきっと続かない。
だからこそ気軽にできるようなことを知りたいですよね。
痩せている人が習慣的にやってることって何なんでしょう。
A,一口30回以上噛んで食べる

まずは一口に対して30回以上噛むようにしましょう。
そうすることで満腹中枢が刺激されて、どか食いを防いでくれる効果が期待できるんです。
もし30回が辛いなら20回から始めてみるといいですよ!
最初の数日は、空腹時に急いで食べて胃が痛くなるという失敗もあったそうです。そこで、一口で30回以上はしっかり噛んで食べるように。よく言われる「噛んでいるうちに満腹中枢が刺激され、ドカ食いを防ぐ」効果はもちろん、「消化が良くなる実感があった」そう。
出典 i-voce.jp
A,1日1〜1.5Lほどの水をこまめに摂取

ちゃんと水分を取るって大事なこと。
ジュースやコーヒーではなく、水を1〜1.5L飲むようにしましょう。
お腹が空いたなと思ったら飲み物で紛らわせるというのも手。
これが思ったより効果的だったりするんです。
お茶やコーヒーは利尿作用により水分を排出してしまうのでカウントせず、水をこまめに飲むようにしましょう。目安は、1日にゆっくりと1リットルから1.5リットルを飲みましょう。お茶やコーヒーを飲んだら、その分、水を飲むとよいでしょう。
出典 allabout.co.jp
モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット
¥900
佐久間健一 著 サンマーク出版
普段鍛えられていない部分を鍛えることで痩せていくという体幹リセットダイエット。
1エクササイズ1分だから続けるのも簡単そうですよね。
Q,ダイエットが続かないです(泣)

数週間前はあんなに燃えていたのに、今はダイエットなんてどうでもいいモード。
とにかく続かないんです。
すぐに結果が出るようなことではないとわかっているけど、1ヶ月継続してやるって結構大変ですよね。
A,なんで痩せたいのか目標を具体的に
あなたはなぜ痩せようと思いましたか?
綺麗になりたいからなどといった抽象的な目標だと続かない原因にもなります。
「3kg痩せてSサイズの服を着られるようになる」など具体的に目標を決めることで、ダイエットが辛い時も乗り越えられそう。
なんとなく「痩せたい」「キレイになりたい」という願望だけでは、ダイエットを続けることは難しいもの。そこに具体的な目標ができれば、ダイエットに成功したあとの自分を想像して、楽しく続けることができそうですね。
出典 woman.mynavi.jp
FYTTEダイエットダイアリー365Days
¥669
金丸絵里加 監修 学研パブリッシング
365日のダイエット記録をつけることができる手帳。
毎日の食事を記録することで自分が食べすぎているものが見えてきますよ!
栄養素などをチェックする部分もあるから便利。
ダイエットは自分のペースで頑張る!

あくまでもダイエットは自分のペースでやるのが大事。
追い込みすぎないで、まずは続けるというのを目標に頑張ってみましょう。
結果が出てくると楽しくなってきますよ!