生粋の野菜嫌い

とにかく小さい頃から、野菜が大嫌い!
克服しようと頑張っていた時期もあったけど、最近はもう諦めて好きな食べ物を中心に食べて生きています。
栄養は他の食べ物でも摂れるし、日常生活には特に問題ない、と思っていたんだけど。
ダイエット、はじめました

そんな野菜嫌いの私に立ちはだかった大きな壁。
それはズバリ「ダイエット」。
痩せたい~と常に口にしてはいたものの、今度の今度は本気です。
外食を控えて自炊するために『ダイエット レシピ』で検索しても、出てくるのは野菜を使った料理ばかり。
私の野菜嫌いはどうやったって克服できないし、一体どうしたら良いのでしょうか…。
※アレルギーなどに注意して、食材を選んでトライしてみて。
1▷フルーツで補う

野菜が嫌いで食べられない方は、他の食べ物で栄養を補うと良いかも。
主にビタミンや食物繊維が不足しがちなので、キウイやグレープフルーツなどのフルーツを積極的に食べると◎です。
フルーツはダイエット中でも罪悪感なく食べられるので良いですね。
野菜を食べていないことで、ビタミンや食物繊維が不足しているかもしれません。その場合は、キウイフルーツやグレープフルーツなど、ビタミン類が豊富な果物で補うといいでしょう。
出典 dietplus.jp
2▷青汁を飲んでみる

野菜ジュースならギリギリ飲める!という方もいるかもしれませんが、苦手であれば青汁を試してみて。
最近の青汁は抹茶風味のものが多いので、野菜嫌いの方でも比較的美味しく飲めますよ。
青汁は、栄養価の高い緑黄色野菜を絞った汁のことです。
出典 www.karadakarute.jp
原料の緑黄色野菜を乾燥させて粉末状にして水などに溶かすものが一般的ですが、錠剤タイプやフリーズドライタイプ、急速冷凍したタイプなどもあります。
青汁アレンジレシピ
3▷スープにする

生野菜をそのままサラダにして食べることには抵抗があっても、スープならさらりと飲めるかも。
これからの寒い季節なら、余計飲みやすくなりそうですね。
ベーコンやソーセージなどの具材も加えれば、コクが増して美味しく頂けます。
自炊に役立つレシピ
Soup Stock Tokyo
手作りも良いですが、外食が多い方にはこちらのお店がオススメ。
全国に店舗を展開するスープ専門店、『Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)』です。
週替わりでスープの種類が替わるので、いつ行っても新しい味が楽しめますよ。
スープだけでなく、おかゆやカレーなども用意されているので、気分によって様々なメニューが選べます。
一人でのランチにも、友達との夕食にもぴったりの空間です。
4▷秋の味覚で取り入れる

野菜が嫌いという方の中にも、もしかしたら秋の味覚は好き!という方がいるかも。
サツマイモなど旬の食材は甘みも強く美味しいので、季節に合わせて取り入れてみるのも良いかもしれません。
旬の野菜や果物には、その季節に体が必要としている栄養素が多く含まれています。気温が下がり季節の変わり目で体調を崩しやすくなる秋は、体を内側から温めてくれる野菜などが多く旬を迎えます。
出典 agri.mynavi.jp
秋の味覚を使ったレシピ
野菜嫌いの私でも!

野菜嫌いの私でも、青汁を飲んだり、秋の味覚を取り入れればダイエットを頑張れそう。
早速自炊してみるぞ!!!
(野菜嫌いを克服できそうな方は、こちらの記事も読んでみてね♡)
ダイエット=バランスの良い食事。痩せやすくするための野菜克服大作戦!~レシピ編~|MERY [メリー]
「ダイエットをしたい!」と思って、いざ食事を変えてみようと思って気づくこと。「私って全然野菜食べてないじゃん…!」ということ!野菜もしっかり食べて、バランスの良い食事を取ることが、ダイエット、痩せやすい身体づくりにも繋がります。今回は、そんな野菜不足さん、野菜嫌いさんのための野菜克服レシピをご紹介します。
出典mery.jp