ベスコスサムネ
EDITORSのロゴMERYEDITORS
お気に入り

ダルバやTorridenなど韓国系に熱視線!MERYベストコスメ 2025上半期 コミュニティ編

MERYの公式インスタグラム(@mery.beauty)で発表した『MERYベストコスメ 2025上半期 コミュニティ編』をお届け。Z世代にも人気の韓国ブランドのアイテムが続々とランクイン!スキンケア部門やプチプラメイクアップ部門など、全8部門を一挙にご紹介します。

更新 2025.07.28 公開日 2025.07.28
目次 もっと見る

MERY読者やインフルエンサーが選んだ!

コスメを手に取る女性

MERYベストコスメ 2025上半期 編集部編』に引き続き、MERYの公式インスタグラム(@mery.beauty)で発表した『MERYベストコスメ 2025上半期 コミュニティ編』をお届け。

今回のコミュニティ編では、MERY読者やMERYインフルエンサーなど、MERYコミュニティメンバーの投票によって選出されたベストコスメをご紹介していきます。

美容感度の高いMERYコミュニティメンバーがチョイスしたコスメはどれも必見!

MERYベストコスメ 2025上半期 コミュニティ編

スキンケア部門

スキンケア部門では、今期トレンドの美容成分であるPDRN系や、韓国ブランドのアイテムが人気の傾向に!

第1位は、「メディキューブ PDRN ピンクアンプル」。
SNSで大バズりしたサーモンPDRN入りの美容液。
ハリと弾力ケアをしながら、ぷりっぷりなお肌を目指せます。

第2位は、「Anua PDRNヒアルロン酸カプセル100セラム」。
PDRN、ヒアルロン酸、コラーゲンと人気の美容成分が集結した美容液。
通称“水分爆弾”の名の通り、水分バランスが整った、内側からうるおうツヤめき美肌に。

第3位は、「Torriden ダイブイン セラム」。
Z世代で知らない人はいないといっても過言ではない美容液がこちら!
デイリー使いしたくなるさらっとした使用感でありながら、しっとりうるおう感覚があるのが人気の理由です。

プチプラスキンケア部門

プチプラスキンケア部門では、スプレータイプを筆頭とした、手軽に使える定番アイテムがランクインしました。

第1位は、「ダルバ ホワイトトリュフファーストスプレーセラム」。
外出先でもメイクの後にも素早くケアできる、SNSでも話題になったミストセラム。
乾燥知らずの、なめらかしっとりなツヤ肌を演出してくれます。

第2位は、「肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水[医薬部外品]」。
紫外線ダメージを受けた肌の角層深くまで浸透し、うるおいに満ちた美白肌に導いてくれる化粧水。
美容液感覚で使えるコスパ抜群な化粧水は、Z世代ウケも良さそうです。

第3位は、「キュレル ディープモイスチャースプレー[医薬部外品]250g」。
ひと吹きでうるおったやわらか肌に導いてくれるアイテム。
スプレータイプなので、ケアしにくい背中に使えるのもうれしいポイントです。

フェイスマスク部門

フェイスマスク部門では、MERY世代の成分フリークもうなる成分特化アイテムや、今期トレンドのゲルタイプなどがお目見え。

第1位は、「Biodance バイオコラーゲンリアルディープマスク 4枚」。
“3時間パック”として人気の、貼ったまま眠てOKなマスク。
就寝時のスペシャルケアに加え、フライト時の乾燥対策にも最適とSNSでバズりました。

第2位は、「Torriden ダイブイン マスクパック 10枚」。
大人気セラム1本がぎゅぎゅっとそのままパックになったアイテム。
5種のヒアルロン酸を配合した、肌にぴたっと密着するシートが魅力で、水分爆弾なお肌になれると人気でした。

第3位は、「ルルルン ルルルン ハイドラ EX マスク 7枚」。
先端再生テクノロジーからインスピレーションを受けた、年齢による肌悩みにアプローチするシリーズのマスク。
毎日使うことで、ツヤめくなめらかなお肌を目指せます。

ヘアケア部門

最近、SNSで頻繁に見かけるワードの“爆美女”。
ヘアケア部門では、そんな爆美女にも近づけそうな、シルクさながらのとぅるん髪に導くアイテムが集結。

第1位は、「オルビス エッセンスインヘアミルク」。
ドライヤーの熱を利用し、疑似キューティクルを作ってくれるヘアミルク。
パサつきや広がりなどのお悩みにおすすめで、コスパ抜群なところもMERY読者にウケていたようです。

第2位は、「コスメデコルテ AQ ブースティング トリートメント ヘアセラム」。
トリートメントの前に使う、髪の“導入美容液”という新発想のヘアセラム。
美髪ケアの新定番として話題になったアイテムは、贈り物としてもイチオシです。

第3位は、「ReFa リファミルクプロテイン シャンプー」。
天然ミルク成分を配合した、もっちり泡の“プロテイン”シャンプー。
バスルームに置いておくだけでも映えるパッケージは、Z世代にも好まれそうです。

ベースメイク部門

ベースメイク部門では、透明感や多幸感、トレンドの水光感など、その日のファッションやなりたい肌印象に合わせたアイテムを選ぶ読者が多かった様子。

第1位は、「ダルバ ウォータフルトーンアップサンクリーム」。
自然にトーンアップしながら水光ツヤをまとえる、一度使うと手放せないと話題になった名品。
なめらかな使用感や柑橘系の爽やかな香りも人気の要因に。

第2位は、「ジルスチュアート イルミネイティングジェム セラムプライマー 01 lavender gem SPF40/PA+++」。
同ブランドで人気のセラムプライマーがパワーアップ。
圧倒的なツヤが輝く、透明感美肌を演出できる〈01 lavender gem〉が支持を集めました。

第3位は、「乾燥さん 保湿力スキンケア下地 SPF37/PA+++」。
お手頃価格のアイテムが充実する、Z世代にも人気の乾燥さんシリーズ。
一日中しっとりふっくら感が続く保湿特化型の下地は、洗顔後これ1本でメイクを開始でき、タイパも抜群です。

メイクアップ部門

メイクアップ部門では、MERY世代のキーワード“透け感発色”で、まるで元から美人を装えるアイテムがラインアップ。
肌に乗せるだけで気分が上がるメイクアップアイテムだからこそ、仕上がりの良さは譲れないですよね。

第1位は、「DIOR ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー 03 ピンク ヘイロー」。
ナチュラルな明るさとツヤ感を纏えるジェルパウダーハイライター。繊細なきらめきがパッと明るい透明感を演出してくれます。
サテンのような自然なツヤを叶えるピンク ヘイローが注目を浴びました。

第2位は、「RMK デューイーメルト リップカラー 03 シャイ ハート」。
「落ちないリップ」としてSNSでも話題を呼んだRMKのリップで、つけたての色ツヤが長時間続く優れもの。
くすんだ淡いダスティピンクの色合いが可愛いシャイ ハートがランクインしました。
つける人本来の血色感を演出してくれます。

第3位は、「KATE ポッピングシルエットシャドウ PK-1」。
顔の中でも目元の印象はとっても大切。
ミュートマット×きらめきグリッターと、正反対の質感がくりっと可愛い目元を演出してくれます。
コスパが高く質も良いというのが、美容感度の高いコミュニティメンバーに刺さった理由かも。

プチプラメイクアップ部門

プチプラメイクアップ部門では、仕上がり良し、メイクもち良しな、一度使うと手放せないアイテムが勢ぞろい。

第1位は、「TIRTIR MASK FIT AI FILTER CUSHION SPF30/PA++」。
ふんわりセミマットに仕上がり、まるでAIフィルターがかかったような雰囲気に。
TIRTIRらしくしっかりカバー力はありながらも軽いテクスチャーでサラッとした仕上がりを演出してくれるクッションファンデです。

第2位は、「KATE リップモンスター 05 ダークフィグ」。
落ちにくさ、発色で長い期間愛されているリップモンスター。
SNSでもたびたび話題になり、まだまだ人気が止まらないコスメです。
大人っぽい上品なダークフィグは、淡く儚い口元を演出してくれます。

第3位は、「キャンメイク クリーミータッチライナー [02]ミディアムブラウン」。
1.5mmの超極細ジェルアイライナーで、とろけるような描き心地。乾いて密着すると落ちにくいので、暑い今の季節にぴったりなアイテムです。

韓国コスメ部門

韓国コスメ部門では、ちゅるん、キラキラ、透け感シアーなど、トレンドフェイスが作れる絶妙カラー×質感のアイテムに注目が集まりました。

第1位は、「fwee 3Dボリューミンググロス B07 ピーチ70%」。
若い世代にバズっているfweeが堂々のランクイン♡
そんなfweeで特に話題なのはバズリップこと3Dボリューミンググロス。
メタリックな見た目が特徴的なB07 ピーチ70%は夏らしいピーチピンクの色味で、ちゅるんとした唇を演出できます。

第2位は、「デイジーク シャドウパレット 27 ローズミルクティー」。
SNSでもたびたびバズっているデイジークのシャドウパレット。
特に27 ローズミルクティはナチュラルなまろみピンクさを目元に演出してくれる優れカラー。

第3位は、「Laka フルーティーグラムティント 124 マロ」。
高保湿かつ光沢感のあるテクスチャーで長時間ツヤをキープ。
こちらもバズリップとしてSNSで話題になっています。
ぽてっとしたニュアンス感のある見た目も、人気の秘密かもしれません。

コスパやクオリティの高さ、流行りのコスメが人気な結果に♡

今回は MERYベストコスメ2025上半期 コミュニティ編をお届けしてみましたが、いかがだったでしょうか?

編集部編でランクインしたのは「これから流行るコスメ」だったのに対して、今回のコミュニティ編はSNSでもたびたび見かける「流行っているコスメ」が多くランクインする結果になりました。

改めて編集部編・コミュニティ編の違いを見て、2025年上半期に注目を浴びたベスコスをチェックしてみてください♡

こちらの記事もチェック!

spacer

RELATED