MERYの公式インスタで人気&バズりコスメを選出!

今年もあっという間に夏が訪れ、2025年上半期を振り返る時期に。
今回は、MERYの公式インスタグラム(@mery.beauty)で発表した『MERYベストコスメ 2025上半期 編集部編』をご紹介します!
@mery.beautyで人気があったアイテムや、SNSでリアルにバズっていたアイテムを、MERYベストコスメとしてMERY編集部が選出。
編集部が自信を持っておすすめするアイテムたちは、Z世代目線でも注目しておきたいコスメばかりです!
MERYベストコスメ 2025上半期 編集部編
クレンジング/洗顔部門
クレンジング/洗顔部門では、まさつレスな使用感のアイテムがラインアップ!
第1位は、「ビオレ ザクレンズオイルミストメイク落とし」。
シュッ!と浴びるだけで瞬時にメイクを浮かせてくれるオイルミストで、まさつレスな使い心地や時短にメイクオフをできる点が話題に。
タイパを重視するZ世代にもイチオシなアイテムです。
第2位は、「雪肌精 薬用雪肌精 ブライトニング クリーム ウォッシュ」。
洗うたびに、透明感ケアや肌あれケアを叶えてくれる濃密クリーム泡洗顔。
癒やし気分にさせてくれる雪肌精の香りも魅力的です。
第3位は、「アクアレーベル エステ洗顔ジェル」。
温泉のpHに着目した角栓分解処方が大人の毛穴対策にうってつけ。
とろ~り膜厚ジェルでまさつレスに洗えるのも注目ポイントです。
化粧水部門
化粧水部門では、さっぱりしすぎないビタミンC系のアイテムが勢ぞろい。
第1位は、「ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX」。
編集部内でも何本もリピされた、バズり化粧水がリニューアル。
透明感ケアにおすすめで、トロりとした感触もgoodです。
第2位は、「オバジ オバジC クリアアドバンスドローション」。
ビタミンC好きやくすみが気になる人から人気を得ている化粧水で、こちらもリニューアルした商品。
なめらかなハリツヤ美肌には欠かせないと思わせてくれるようなアイテムです。
第3位は、「dr365 V.C. モイストリニューイングローション」。
デイリーに使える“むかない”ピーリング技術を用いたビタミン化粧水。
まるで赤ちゃんのようなつるすべ肌を目指せると話題になりました。
美容液部門
美容液部門では、なりたい肌やお悩みに合わせた成分&機能面が話題になったアイテムが続々登場。
第1位は、「イプサ セラム アクティブ」。
“日々の活動を美肌のチャンスに!”という発想から開発された新作美容液。
みずみずしい浸透感のある液で、ぷるんとしたハリツヤ肌に導いてくれます。
第2位は、「コスメデコルテ AQ 毛穴美容液オイル」。
毛穴角栓を溶かすと話題になった新作美容液が、発売早々にランクインしました。
SNSで大バズりしていたアイテムで、Z世代からの注目度もかなり高そうです。
第3位は、「メディキューブ TXAナイアシンアミド15セラム」。
編集部での人気が高かったメディキューブの、美肌ケアを叶えるピンク美容液。
ナイアシンアミドやトラネキサム酸といったSNSでも人気の成分が配合されており、成分コスパ最強とも話題に。
クリーム部門
クリーム部門では、うっとりするような使い心地で、翌朝の自分に自信が持てるような贅沢系クリームたちがお目見え。
第1位は、「ディオール ディオール スノー エッセンス オブ ライト クリーム」。
成分が豪華すぎるとSNSで話題沸騰中の新作クリーム。
スノーという商品名の通り、雪のような透明感あふれる肌へ導いてくれます。
第2位は、「FEMMUE ローズウォーター スリーピングマスク」。
今話題の成分であるPDRNやレチナールを配合し、パワーアップしたスリーピングマスク。
塗って寝るだけで、朝目覚めたら感動するような肌に。
第3位は、「ランコム アプソリュ ザ ソフトクリーム」。
ランコムローズから抽出したPDRNを配合した最高峰級クリーム。
上質ななめらかテクスチャーで、朝晩問わず手に取りたくなるような使用感が魅力です。
憧れケアができるアイテムとして、編集部内でもラブコールが続出しています。
フェイスマスク部門
フェイスパック部門では、毎日使うアイテムとして、コスパ面でも優秀な7枚入りタイプがランキングを独占。
第1位は、「パーフェクトワンフォーカス VCチャージ スムースマスク 7枚入」。
ブランド史上最多のビタミンを配合した最強級ツヤ肌マスク。
とろとろ液のパックが肌に密着して剥がれにくいのも注目ポイントです。
第2位は、「クリアターン グルタチBOMBマスク 7枚入」。
トレンド成分であるグルタチオンを配合したマスクで、はじけるような白玉うるおい肌に近づけそうなアイテム。
凸凹シートで角質ケアが行えるところも優秀です。
第3位は、「Anua PDRNヒアルロン酸カプセル100セラムシートマスク 10枚入」。
2025年上半期に大注目された成分・PDRNを配合し、美容液の水分感をひたひたに閉じ込めたマスク。
保湿されたハリのある水光肌に導いてくれると高い評価を得ています。
PDRNや水光肌は韓国コスメ好きの間でも人気の美容ワードであり、Z世代ウケも良さそうなアイテムです。
プチプラスキンケア部門
プチプラスキンケア部門では、肌が揺らぎがちなシーズンでも使いやすい、実力派のアイテムがランクインしました。
第1位は、「乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンス[医薬部外品]」。
4種の有効成分を配合した美容液で、編集部内でも圧倒的な人気を集めているアイテム。
べたつかない使用感でありながら、乾燥による肌あれ知らずの透明感美肌に導いてくれます。
第2位は、「suisai ビューティクリア ピンク パウダーウォッシュ」。
大人気酵素洗顔シリーズに、かさつきやテカリが気になる混合肌さん向けのピンクタイプが登場。
ビジュアルまで可愛い実力派アイテムとSNSで話題に。
第3位は、「Torriden セルメイジング コラーゲン ポア パーフェクティング アンプル」。
Z世代が激押しする、毛穴ケア特化型の美容液。
しっとり保湿しながら、つるんとした美肌ケアも叶えてくれます。
SNS映えしそうなピンクカラーのパッケージも魅力的で、Z世代から推されるのも納得です。
インバス部門
インバス部門では、ちゅるんとした髪に導き、全方位美人を目指せるようなアイテムが集結。
第1位は、「SABON ヘッドスクラブ クラリファイング」。
大人気のヘッドスクラブに、死海の泥を使用したブラックカラーが目を引く新作が登場。
お家で楽しめる週2回の極上ヘッドスパ体験で、すっきりとした頭皮に。
第2位は、「YOLU カームナイトリペア シャンプー/トリートメント」。
寝ながらケアできる“夜間美容”でおなじみのシャントリが初リニューアル。
仕上がりだけでなく、ポンプの押しやすさが向上したのもうれしいポイントでした。
第3位は、「&PAIR コントロール リペア ツーインワン シャンプー/ヘアトリートメント」。
&PAIRは、ハチミツ美容の『&honey』と高機能ナイトケアの『THERATIS』の2ブランドの良いところを詰め込んだブランド。
2in1の欲張りタイパ美容が叶うアイテムは、日々を忙しく生きるZ世代にもうってつけです。
アウトバス部門
アウトバス部門では、手触りや見た目に加え、土台から整えてくれるようなものが人気の傾向に。
第1位は、「ReFa リファミルクプロテインアウトバストリートメントピンク」。
可愛らしいビジュアルや女の子らしい香りに人気が集中したアウトバストリートメント。
ドライヤーの熱を生かしてダメージを補修し、サラサラなとぅるん美髪に。
第2位は、「melt スムース コンディショニング ウォーター」。
とにかく早く乾く!と話題を集めた髪用の化粧水。
うねり髪向けのスムースタイムは、一度使うと手放せないとリピーターが続出しているようです。
第3位は、「ケラスターゼ ユイル クロノロジスト N」。
リニューアルした名品ヘアオイルで、ツヤ・まとまり・ダメージ補修など全方位からアプローチしてくれるのが特徴。
ヘアケアにこだわりを持つ人からの支持率がダントツでした。
ボディケア部門
ボディケア部門では、香りや機能に特化したパーツケアアイテムが続々と登場し、プレゼントにも選びたくなるような商品がランクイン。
第1位は、「b idol ちゅるんボディパッド」。
Z世代からも支持を集めている、美容インフルエンサー・吉田朱里さんのプロデュースブランドから登場したグローブ型ボディパッド。
洗いながら角質ケアを行えるアイテムで、ちゅるんとした肌を目指せます。
第2位は、「メゾン マルジェラ フレグランス レプリカ ハンドクリーム レイジーサンデー モーニング フローラル ムスク」。
同ブランドで大人気のレイジーサンデー モーニングの香りのハンドクリーム。
男女問わず愛用できるアイテムでギフトにもぴったりです。
第3位は、「ROSIER by Her lip to ヴェルサイユ フェムローズウォッシュ」。
パッケージの可愛さにときめくデリケートエリア専用ウォッシュ。
ローズが上品に香るふわっふわの泡で、優しく洗い上げながらふっくらうるおしてくれる名品です。
UV&化粧下地部門
UV&化粧下地部門では、デイリーで使いやすく、メイクアップの土台としても大満足なアイテムがずらり。
第1位は、「JILL STUART Beauty イルミネイティングジェム セラムプライマー 01 lavender gem SPF40/PA+++」。
リニューアルを遂げ、さらに人気加速中のプライマーが1位を獲得。
透明感とツヤ感が圧倒的なラベンダーカラーの〈01 lavender gem〉が、特に人気だったようです。
第2位は、「ビオレUV アクアリッチ エアリーホールドクリーム SPF50+/PA++++」。
ふわっふわでなめらかな、まるでホイップクリームのような新作UV。
MERYの投稿でも大反響を呼んだ期待の新人は、Z世代からも注目を浴びそうです。
第3位は、「SK-Ⅱジェノプティクス CC プライマー ロージーピンク SPF 50+/PA++++」。
「ピテラ™」をはじめ、同ブランドの人気No.1美白美容液と共通の美容成分を配合した新作UVが大バズり。
使うほどに素肌ケアができるうえ、仕上がりも感動レベルと、一石二鳥なアイテムです。
ファンデーション部門
ファンデーション部門では、内側から発光するような自然なツヤを叶えるアイテムがランキングIN。
第1位は、「NARS ライトリフレクティング セラムクッションファンデーション SPF42/PA++」。
同ブランドで人気のリフ粉シリーズから登場した大注目クッション。
素肌感のある自然なツヤとカバー力を両立した職人技に、トリコになった人も多いのでは?
第2位は、「TIRTIR MASK FIT AI FILTER CUSHION SPF30/PA++」。
AIのようなふんわり加工級美肌を目指せる新作クッション。
トレンドのさらっと軽いセミマット質感が大好評だったみたいです。
第3位は、「プラダ ビューティ プラダ メッシュ クッション SPF50+/PA+++」。
素肌から発光したように上質なツヤ肌が長時間続くクッションは、一度使ったら手放せないとMERYでも話題に。
バッグと同じナイロンのパッケージも魅力的で、SNS映えを狙えそうです。
マスカラ部門
マスカラ部門では、ナチュラル見えなのにしっかり盛れて、くるんと上向きキープしてくれるアイテムたちが登場。
第1位は、「Ririmew ラッシュキープマスカラ 02 BLACK BROWN」。
アイドルさながらのきゅるんとした目元を、長時間叶えてくれるまつぱ級マスカラ。
Z世代のファンも多い、タレント・指原莉乃さんがプロデュースするブランドのアイテムで、さっしーに全力で感謝!との声が多数寄せられました。
第2位は、「ケープ ケ-プ フォーアクティブ カールロックマスカラ下地」。
ヘアスプレーでおなじみのケープから登場した実力派マスカラ下地。
まつ毛のカールキープ力が神業すぎると話題に。
第3位は、「メイベリン ニューヨーク スカイハイ 07 ゆうぐもグレージュ」。
一日中ぱっちりまつ毛をキープしてくれるバズりマスカラ。
こちらのグレージュカラーは、儚げな透明感を目元にプラスできそうです。
アイシャドウ部門
アイシャドウ部門では、MERY世代の目元トレンドである透明感をキーワードに、万能なベージュ系カラーに人気が集中。
第1位は、「SNIDEL BEAUTY アイデザイナー n 01 Coral Charm」。
「#ポーチの中身」で登場率高めな新アイデザイナーから、バズり色の〈01 Coral Charm〉が1位に輝きました。
使いやすい柔らかなコーラル系で、デイリーからおめかしまで、どんなシチュエーションでも活躍してくれそうです。
第2位は、「ウォンジョンヨ メタルシャワーペンシル 07 リコッタベージュ」。
Z世代の間でもよく取り入れられている、涙袋メイクの定番と化したペンシル。
テクニックレスで自然なぷっくり感を演出できる、甘めベージュな新色に票が集中しました。
第3位は、「キャンメイク プティパレットアイズ(スパークリングタイプ)[S01]オーロラキャンディ」。
MERYが調査した『Z世代が好きなコスメブランドランキング【プチプラ編】』で、No.1に輝いたキャンメイクのアイパレ。
ラメ好きにはたまらないカラーが詰まったパレットは、コンパクトサイズで持ち歩きにもgoodです。
チーク/ハイライト部門
チーク/ハイライト部門では、今っぽメイクに欠かせない、内側からにじみ出るようなじゅんわりとした血色感やツヤを演出できるアイテムが登場。
第1位は、「イヴ・サンローラン ボーテ YSL メイクミーブラッシュパウダー 44 ヌード ラヴァリエール」。
発売前からパッケージが可愛すぎると大バズりした主役級チーク。
ひと塗りで、煌めくツヤと美女感満載の血色感をプラスできます。
第2位は、「hince ロウグロウデューイーボール 05 ハグデュー」。
SNSで絶大な支持を集めた、シアー発色のぷるツヤバーム。
コロンとしたしずく型のデザインもキュートで、話題になりました。
第3位は、「コスメデコルテ AQ オーラ リフレクター 01 crystal lavender」。
ふんわりとけ込む美しい6色のパウダーで、圧倒的美人オーラをまとえるフェイスパウダー。
上半期に登場した限定色〈04〉も大人気だったようです。
リップ部門
リップ部門では、今期のトレンドのシアーカラーや、デューイーな質感のアイテムが注目の的に。
第1位は、「DIOR ディオール アディクト リップ グロウ 001 ピンク」。
圧倒的な人気を得ているバームが進化して登場。
〈001 ピンク〉は、素の唇がぷるんとうるおうような、ピュアな血色感をまとえるピンクカラーです。
第2位は、「fwee リップアンドチーク グローイジェリーポット JP01 シュガーコート」。
ぷにぷに質感×コロンとしたパッケージが話題になった、ジェリーテクスチャーのリップ&チーク。
うるちゅるな仕上がりや、豊富なカラバリも人気の要因に。
第3位は、「milktouch デューステインシアーリップグロス 06 Rose Demure」。
別名「#花飴グロス」とも呼ばれているグロスで、べたつかないのにぷるっぷるの唇に。
グロス嫌いが作った処方というのも注目ポイントで、万人ウケする塗り心地が魅力です。
メイクアップツール部門
メイクアップツール部門では、かゆいところに手が届くアイテムや、可愛さを仕込む秘密兵器としてSNSでも話題になったアイテムがランクイン。
第1位は、「貝印 ファンデーションが染みこみにくいパフ(フィンガー用)」。
ファンデを綺麗に仕上げられる、まるでマシュマロみたいなふわもちパフ。
細かいところにもムラなく薄づきに塗れるのがgoodです。
第2位は、「ロージーローザ リアルックミラーLL」。
リアルな肌色を映して、メイクの仕上がりを底上げしてくれるミラー。
コスメ好きの味方になってくれる神ミラーは、SNSでも大バズりしていました。
第3位は、「KOIZUMI コードレス前髪アイロン」。
手のひらサイズで、持ち運びしやすいコードレスアイロン。
立ち上がりが早いうえに温度も高く、顔周りをサッとお直しできるところが優秀です。
プチプラメイクアップ部門
プチプラメイクアップ部門では、価格バグな仕上がりや、持っているだけで気分が上がるデザインのアイテムがラインアップ。
第1位は、「hana by hince ウォーターグラスティント 01モモ」。
発売前から話題になった、ファミマで買えるコンビニコスメブランドのティント。
1,000円以下というプチプラ価格ながら、塗りたての色味が長時間が続くのがうれしいポイントです。
第2位は、「ヴィセ トリニタス グロウパウダー 01 クリアヴェール」。
今期バズったプチプラパウダーといえばこちら。
しっとり薄膜ヴェールのシルクタッチルースパウダーで、内側からにじみ出るような透け感ツヤ肌に。
第3位は、「CLIO エッセンシャル リップチーク タップ 02 BUNNY BLUSH」。
SNSで美女たちがこぞって口にくわえていた、バズりリップ&チーク。
まるでうさぎ舌なピンクカラーに、トリコになった人が多かったようです。
トレンド成分のPDRNや時短コスメに注目集まる!
MERYベストコスメ 2025上半期 編集部編をお届けしてみましたが、いかがだったでしょうか?
スキンケア系では、上半期話題になった美容成分のPDRNが配合されたアイテムが続々とランクイン。
PDRNは、ハリ感ケアや乾燥肌対策など、幅広い美容効果を備えた成分として注目が高まっているようです。
また、ビオレのミストタイプのメイク落としやmeltの髪用化粧水、リップ&チークなど、時短を叶えてくれるアイテムにも支持が集まっていました。