MERYユーザーはどの部活に入ってた?

スポーツの秋や芸術の秋といった言葉がありますが、MERYユーザーは学生時代どんな部活に入っていたのでしょうか?
今回は、MERY公式インスタグラム(@mery.jp)のストーリーズで“中高生の時に入ってた部活”について質問。
部活にまつわる青春エピソードも伺ってみたので、そちらもぜひチェックしてみてください!
※2024年9月20日-9月21日にMERYの公式インスタグラム(@mery.jp)ストーリーズの回答に基づく
Q:中高生の頃、入っていた部活は?
人気TOP3は…

まず、“中高生の頃に入っていた部活と入部した理由”を伺いました。
気になるユーザー人気No.1に輝いた部活は「吹奏楽部」!
続く2位には「バスケ部」、3位には「ソフトテニス部」が並びました。
さらに、4位に「バレー部」、5位に「陸上部」と上位のほとんどを運動系の部活が占める結果に。
全体を通しては、球技をはじめとする運動部に所属していた人が目立ちました。
入部した理由は?

入部した理由に関しては、「友達に誘われた」「先輩に憧れた」「家族がやっていたから」といった理由が多かったです。
ほかには、自分の好きなこと・ものに触れられる部活を選んだ人も一定数いました。
また、高校バレーボールをテーマにした『ハイキュー!!』や、弓道で矢を発するときに鳴る“弦音(つるね)”に焦点を当てた青春ストーリー『ツルネ ―風舞高校弓道部―』など、漫画・アニメ作品に影響を受けたという声もちらほら。
Z世代をはじめ、近年は推し活に夢中になる人が増えており、推しが部活選びの決め手になるケースも今どき珍しくないのでしょう。
珍しい部活もちらほら!
数ある回答の中でも、思わず目に留まった珍しい部活をいくつかご紹介!
特に多かったのが、「和太鼓部」「箏曲部」「JAZZ部」といった音楽関連の部活たち。
人気TOPだった吹奏楽部を筆頭に、文化部の中では音楽系の部活が人気を集めていた印象です。
運動系に関しては、「トランポリン部」「登山部」「なぎなた部」などが挙げられていました。
Q:印象深い部活エピソードは?
熱血・感動系

続いて、“部活動での印象深いエピソード”をユーザーに聞いてみました!
部活動といえば、大会やコンクールに向けて一致団結したり、チームのことを思うあまり言い争いが起きてしまったり、心がアツくなる瞬間がいっぱいありますよね。
実際にユーザーからも、
「部長との大喧嘩をきっかけに、一致団結しコンクールで金賞を取れた」
「体調不良になった先輩の代打で、急遽ピアノ伴奏を担当した東日本コンクールで入賞したこと」
といった、熱血系や感動的なエピソードがたくさん寄せられました。
恋愛系

学生時代を思い返すと、甘酸っぱい思い出が蘇るなんて人も少なくないはず。
「隣のコートで練習していた好きぴ(好きな人や恋人を指す)と柵越しにめっちゃ話してた」
「女子高だったこともあり、文化祭の軽音部のステージを見てくれた子たちからめちゃめちゃめちゃモテました笑」
など、どの恋愛系エピソードも素敵なものばかり。
Z世代の間ではおなじみの「好きぴ」や「推し」といったワードが飛び出したの注目ポイントでした。
思い出づくり系

時には、部活動以外で部活仲間と思い出づくりをするというのも楽しいもの。
「高校の吹部は、毎年、夏に花火をするのが恒例でエモかった」
「大会で修学旅行に行けなかったので、インターハイの帰りにみんなでディズニーランドに行った!!」
など、The青春な思い出話がいろいろと集まりました。
吹奏楽部が人気No.1に!部活動以外の思い出づくりも積極的◎
MERYユーザーが中高生の頃に入っていた部活を調査した結果、全体的に人気だった運動系の部活を押さえ、吹奏楽部がNo.1に!
入部した理由に関しては、バスケ部や弓道部などを題材にした青春系の漫画・アニメ作品がきっかけになったという声が複数寄せられたのが印象的でした。
また、部活動にまつわるエピソードを伺ったところ、プライベートな時間も部活仲間と過ごし積極的に思い出づくりをしている様子が見受けられました。
今どきの学生にとって、部活仲間とどれだけ思い出づくりをできるのかが、学校生活や部活選びにおいても重要視されているようです。