シャンプーは何プッシュしてる?

お風呂の時間を思い出してみてください。
毎日シャンプーを何プッシュしていますか?
シャンプーは多すぎたり少なすぎたりすると、逆にダメージやトラブルの元になってしまうんです。
今回はシャンプーの適量をチェック。
市販・サロン・カラーのおすすめシャンプーも一緒にご紹介します。
シャンプー1回あたり何プッシュ?
そもそも1プッシュって?

一般的に「1プッシュ=約3ml~5ml」と言われています。
ただ、メーカーや使用しているポンプによって量が異なってきます。
正確な数字を知りたいのであれば、一度量ってみてもいいかも。
何プッシュがいいの?

シャンプーの適切な量は、髪の長さに合わせて調節するといいかも。
目安としては、
ミディアムヘア|2プッシュ
セミロングヘア|3プッシュ
です。
ちなみに1プッシュは、500円玉大ほどの量です。
目安となる量
出典 www.kao.com
ミディアムヘア(あご~肩)で約6g(ポンプ2押し程度)
セミロングヘア(肩~脇の下)で約10g(ポンプ3押し程度)
ポンプ1押し(約3g)は、手のひらに500円硬貨大に広がる量。
髪の量が少ないお子様などは、約3g(ポンプ1押し程度)でも十分な場合があります。シャンプーの泡立ちや行きわたり具合を見て、量を調整してください。
シャンプーが少なすぎると?

シャンプーの量が少なすぎると十分に泡立てることができないので、皮脂や汚れを落とせません。
またスタイリング剤も落とせず、残ってしまいます。
髪全体にシャンプーの泡がいきわたっているか確認し、足りない場合は付け足してみて。
シャンプーが多すぎると?

シャンプーの量が多すぎると、必要以上の皮脂を洗い流してしまう可能性があります。
またすすぎ残しが出てしまい、頭皮の炎症などのトラブルにつながります。
そもそも多くシャンプーをつけたとしても、ある一定以上の洗浄力を超えることはないとも言われています。
シャンプーの無駄遣いにもなってしまうので、むやみに多めに使うのは避けた方が良さそう。
「適量」ってどれくらい?シャンプー・トリートメント・化粧水の使用量をcheck|MERY [メリー]
化粧品などに書いてある「適量」は、どのくらいの量を指しているか知っていますか?今回は1回分の使用量の目安と『BOTANIST(ボタニスト)』のシャンプー、『MILBON(ミルボン)』のトリートメント、『naturie(ナチュリエ)』のハトムギ化粧水の適量・使用方法をご紹介します。
出典mery.jp
お手頃で嬉しい市販のシャンプー
植物の力で美髪に
ボタニカルシャンプー スムース
¥1,540
毛先までサラサラになれちゃう、ハリ・コシを与えるシャンプー。
軽やかに仕上げたい方や、髪がからまりやすい方におすすめです。
爽やかなグリーンアップルとローズの香りも、一緒に楽しんでくださいね。
ホイップクリーム泡で奥まで洗う
アミノメイソン スムースリペア ホイップクリーム シャンプー
¥1,380
濃密なホイップクリーム泡で洗うアミノ酸シャンプー。
キメ細かい泡なので、汚れや皮脂なども頭皮の奥まで入りオフできます。
合成着色料やアルコールなどが含まれていないので、肌に優しそうですね。
ジュレーム リラックス シャンプー ストレート&スリーク
¥896
キューティクルが剥がれうねってしまう髪も、毛先までストレートに。
もっちり泡で補修しながら、髪の芯まで保湿してくれます。
軽やかに洗い上がるノンシリコンのシャンプーなんですよ。
髪のゆがみへアプローチ
ヒマワリ ディアボーテ オイルイン シャンプー グロス&リペア
¥805
「ゆがみケアシステム」で、髪のゆがみにアプローチし扱いやすい髪へ。
ヒマワリ芽エキス&ミツロウのMIXであるヒマワリワックスが配合されています。
毛先までツヤのある髪を目指して。
さらさら髪に仕上がるシャンプー10選。プチプラの市販アイテムでキレイな髪に|MERY [メリー]
誰でも一度はさらさらの髪に憧れたことがあるのではないでしょうか。そんなキレイな髪がプチプラのシャンプーで手に入ったら嬉しいですよね。ということで、今回は2,000円以下でさらさら髪になれちゃうシャンプーを調査しました。あなたも、風になびくような美しい髪に♡
出典mery.jp
ツヤサラ髪へ導くサロンのシャンプー
まるでトリートメントのよう
アマトラ クゥオ ヘアバス es
¥2,698
髪の80%を構成する成分ケラチンとリンゴアミノ酸で優しく洗います。
高い浸透力で髪の奥まで届け、シャンプーなのにトリートメントのような高い効果を発揮するそう。
きめ細かいもちもちの泡で、泡パックしちゃいましょ。
気になるクセをケア
イオセラム クレンジング
¥3,098
クリーミーなコクのある泡で、地肌と髪を優しく洗ってくれます。
つややかで扱いやすい、気持ちのいい髪が続くそう。
絡んでしまいダメージを受けやすい髪の奥まで、うるおいを届けてくれるんですよ。
キューティクル補修をする
ハホニコ ディスデモカ ヘアクレンジング
¥2,600
傷ついてしまったキューティクルに働きかけ、栄養分を含んだ泡が髪を保護してくれます。
補修能力に優れているので、洗うたび健康的な髪へ導いてくれるみたい。
ヘアアイロンや乾燥などでダメージを受けてしまった髪を、癒やしてあげましょ。
家でもプロ級のしあがりに♡おすすめサロンシャンプー13選|MERY [メリー]
サロン帰りのさらさら、つやつやの髪を毎日家でも!サロンで使用されているシャンプーならそれが叶うんです♡成分にこだわって作られているサロンシャンプーは髪に優しいので傷みやごわつきなど髪に悩みがある人におすすめです。毎日のヘアケアにおすすめなサロンシャンプーを紹介します。
出典mery.jp
髪色を長持ちさせるカラーシャンプー
天然由来の保湿成分配合
ナプラ N. カラーシャンプー
¥2,980
色落ちを穏やかにし、サロンカラーを長持ちさせるカラーシャンプーです。
シア脂油、ブロッコリー種子油など天然由来の保湿成分も配合されています。
パープル、シルバー、ピンクの3色展開なので、ヘアカラーに合わせて選んでくださいね。
黄ばみを抑える
シュワルツコフ グッバイイエロー カラーシャンプー
¥1,505
ブリーチ後の黄ばみを抑え、きれいなヘアカラーを長く楽しめるシャンプー。
継続して使うことで、より効果が期待できそうです。
プロ仕様のアイテムをおうちで使え、カラーメンテナンスにぴったりですね。
色落ちしない髪はシャンプーで叶える。退色を防いでくれるアイテムをピックアップ|MERY [メリー]
せっかくキレイな髪色に染めてもらったのに、カラーがすぐに落ちてしまうのはショックですよね…。色落ちを少しでも防ぐためには、シャンプーにこだわるのが近道かも!今回は、シャンプーのコツと、色落ちしないシャンプー9選をピックアップ。お風呂でのケアを見直して、鏡を見るのが楽しくなる髪色を長くキープしましょう!
出典mery.jp
もっときれいな髪を目指して

シャンプーは多すぎても少なすぎても良くなく、“適量”が大切なんです。
毎日使うシャンプーが、逆に髪を傷めてしまっていたらもったいないですよね。
もっときれいな髪を目指して、正しい量のシャンプーを使うよう心がけて。