彼のこと、ほんとに好きなのかな?

「長年付き合ってきた彼のこと、最近好きか分からなくなってきてしまいました…。」
こういうときって「別れるべきなのか?」をずっと考えてしまいますよね。
マンネリや情などで自分でも分からなくなってくると、誤った判断をしやすいかも。
今回は、迷ったときに役立つセルフ診断とケース別の関係修復方法をお届け。
早まった決断で後悔しないように、自分の状況と照らし合わせながら読んでみてくださいね。
別れるべきかのセルフ診断ポイント
①付き合ってる相手の写真を消せる?

長く付き合った彼との間にはたくさんの思い出があるもの。
フォルダの中には一緒に行った場所の景色や、彼自身の写真がたくさん保存されている人も多いのでは?
別れたいという思いがよぎったときにはそれらの思い出を消しても後悔しない決断かを考えてみるのがおすすめです。
もしも写真を見ながら少しでも好きだな、と思うならまだ別れるのは早いかもしれませんよ。
②その人のいる将来を考えられる?

好きか分からないなら、これからも一緒に居たいと思えるかを考えてみて。
これからの生活を考えたときに、そこに彼の姿があるのなら改めて話し合いの場を設けてみるのもいいかもしれません。
逆に、彼との関係に将来性を見出だせない場合は気持ちが冷めているのかも。
一度距離を取ってみて自分の生活がどのように変わるかを見てみるのも、現実を見つめ直すきっかけになりますよ。
③客観的な人物像はどう?

自分一人で考えきれない場合は、彼と親しい友達の意見を聞いてみて。
あなたとは違う関係で彼と付き合っている友達なら、新しい人物像が見えてくるかも。
選ぶポイントとしては、正直な意見を聞かせてくれる人を頼りましょう。
友達以外でも、客観的な見方をしている人の言葉は思っている以上にインパクトがあるはず。
ここであまりにも良くない意見が多ければ、自分の将来のためにも彼との関係を考え直してみましょう。
逆に新しい一面をポジティブに捉えられるなら、あなた自身も彼の魅力を再確認してみて。
④次に付き合う女の子に嫉妬しない?

本当に彼のことが好きじゃないなら、次の彼女ができても嫉妬しないはず。
もしも少しでも嫌だなと感じるなら、あなたの中に気持ちが残っている可能性が高そうです。
本来、嫉妬は相手に執着の気持ちがあるからこそ生まれるもの。
彼が女の子と話しているときに注意して見てみると良いですよ。
手放しても何も感じないと思えるほどの相手なら、別れの決断は早いほうがいいかも。
【ケース別】別れを考える前に試してみたいこと
会話が少ないケース→趣味に付き合ってみる
会話が少ないと、どうしても距離の詰め方に困りますよね。
お互いに話すことがなくなると、なんとなく心の距離も感じてきたり…。
そんなときは、お互いの趣味に付き合ってみるといいかも。
とはいえ、異性の趣味というのはお互いに気が向かなかったりするもの。
歩み寄る精神と、お互いへの気遣いがキーとなります。
また、ドラマやアニメなど手軽に試せるものは抵抗が少ないため、好きなものを見せ合ったりしてみても。
マンネリ気味なケース→新しいことをしてみる

彼のことを知りすぎて新鮮さがなくなってしまうと、ドキドキする回数も少なくなってきますよね。
嫌いなわけではないけれど恋愛感情ではない気がするときは、刺激を求めてみるのがおすすめ。
たとえば、普段行かない場所で待ち合わせてみたり、新しい服を買い合ったり。
お互いに今は見せていない一面を見せ合うことで、またドキドキした感情を取り戻せるかもしれませんよ。
遠距離であるケース→電話で愛を再確認してみる

遠距離だと、別れを考えたからと言って簡単に会うこともできないまま別れてしまいがちですよね。
でも、それでは未練が残ってしまう可能性も。
多少無理をしてでも会いに行くのが一番ですが、どうしてもできない場合は、電話の回数を増やしてみては?
ビデオ通話ならお互いの顔を見ることができるため、気持ちが再燃しやすいかも。
また、電話のポイントとしては、何気ない会話とお互いのことをどのように思っているかの両方を話す習慣をつけてみましょう。
大切にされていることがわかれば安心感もあるし、自分も気持ちを返そうと思えるかもしれませんよ。
同棲しているケース→自分の時間を確保してみる

毎日、24時間相手の存在があることが幸せに思えていたのに、いつの間にか邪魔に感じてきてしまったという話もよくありますよね。
同棲カップルさんは、自分の時間を確保することから始めてみて。
例えば、休日は一人で映画を見に行ったり、ショッピングに一日を費やしてみたりなど。
普段二人でしていることを一人でしてみることで、彼との時間の楽しさを再確認できるのでは?
また、マンネリを感じやすいので、定期的なイメチェンをお互いに心がけてみると、関係が良くなるかも!
後悔しても、戻れないから

カップルは長続きすればするほど悩みも出てきますよね。
マンネリで別れたり、情で付き合い続けて時間を無駄にしたりすると、あとから後悔してしまうかも。
今まで大切に関係を築いてきたからこそ、自分の将来の姿を想像しながら考えてみてください。
ごめん、気持ちが冷めました。別れる?継続?「好き」がぷつんと切れた時の対処法|MERY [メリー]
いつも「好き好き」と彼を想っていても、思うようにその気持ちが返ってこないと「あれ、私何してるんだろう」と我に返ることってありませんか?そんな突然冷めてしまった方に寄り添って、今回は、別れるか継続かの2つの選択肢を用意しました。別れてもよし、続けてもよし。重要なのは、自分にとって最適な選択ができるかということなんです。
出典mery.jp