突然ですが、シェーディング入れていますか?
突然ですが、あなたはシェーディングやハイライトを入れていますか?
シェーディングやハイライトには魅力がたっぷり詰まっています。
だけれど、正直よく分かっていないなんてことも…。
今回は、ハイライトとシェーディングのメイク法をご紹介します。
これでハイライトとシェーディングのことが分かるはず!
早速覗いてみましょう♡
シェーディングとは
シェーディングとは、自分の肌色より暗いコスメを使用して顔に陰影をもたらすメイク方法です。
フェイスラインや鼻筋にシェーディングを入れていくことで、小顔に見せてくれます。
シェーディングは、ファンデーションの後に鼻筋やおでこ、フェイスラインなどに立体感や陰影を作り出して、ワンサイズ顔を小さく見せるメイク法です。
出典 www.cosme.net
ハイライトとは
ハイライトとは自分の肌色より明るいコスメを使用して、顔に陰影を作り、立体的にするメイク法のこと。
ハイライトとシェーディングを上手く利用することによって、顔立ちがはっきりとして小顔に見えるようになるのです。
ハイライトとは、顔に明るい場所を作りメイクを立体的に見せるメイク方法のこと。
出典 www.cosme.net
Q1♡どこに入れたらいいの?
シェーディング編
少しでも小顔に見せたい時、顔の陰影を暗くしてぼかすことで小顔に見せることができます。
この印のついている顔の輪郭部分にシェーディングを入れるようにしましょう。
丸顔やベホームベース形の輪郭の人は耳から顎のあたりの輪郭部分にシェーディングを入れることで、小顔に見せることができるでしょう。
唇の白い線部分は、明るめのコンシーラをのせることで、立体感のあるぷっくり唇を演出することができます。
つまり、ハイライトのことです。
口角部分にコンシーラを使うことで口角がキュッと上がり、より若々しい印象になりますよ。
ハイライト編
ハイライトはTゾーン(おでこと鼻筋)や顔の中心部分にすると、鼻筋の通ったすっきりとした顔の印象になります。
鼻をもっと高くみせたい人やメリハリをナチュラルにアップさせたい人におすすめです♡
Q2♡どうやって入れたら良いの?
ハイライトとシェーディングの良さは分かったけれど、どうやっって塗れば良いのでしょう。
ポイントを押さえてご紹介します!
シェーディング編
こちらはシェーディングスティックを使用して、シェーディング法を紹介しています。
ハイライト編
こちらはスティックタイプのハイライトを使用したもの。
鼻筋や顎、目の下の部分に塗ることで肌にツヤ感を与えると共にメリハリをプラスしてくれます。
こちらはパウダータイプのハイライトアイテム。
頬骨の上を円を描くように、ブラシで塗ることによってふんわりと透明感のある肌を演出してくれます。
クマが気になるなんて方もハイライトを目の下に塗ることによって、くすみを払拭してくれますよ♡
Q3♡どんなタイプを選べば良いの?
ハイライトとシェーディングの使い方も分かったけれど、自分にあったアイテムが分からない方はこちらに注目してみて♡
乾燥肌さん向けアイテム
シマリンググローデュオ
THREE(スリー)
価格:4,950円
シェーディングコスメとしてまず思い浮かべるのはこのアイテムではないでしょうか。
ツヤ感とナチュラルな陰影を与えてくれる優れものアイテム。
クリームタイプのシェーディングアイテムなので、乾燥肌さんも粉浮きの心配がないでしょう。
肌に塗るとパウダー状に変化するので、べたつきもありません。
グロースティック
RMK(アールエムケー)
価格:2,200円
デパコスなのにお買い得プライスで使いやすいと人気のハイライトコスメ。
さらっとしたつけ心地だから、メイク直しにも重宝するアイテムです。
ツヤ感もアップさせてくれるから乾燥肌さんにはぴったりですね♡
オイリー肌さん向けアイテム
小顔メイク、始めてみませんか?
シェーディングとハイライトは、少し入れるだけで一気に変わるメイクなのです。
あなたも始めてみませんか?
正直ハイライトっている?って思ってた。どこか可愛くなるハイライトの使い方|MERY [メリー]
ハイライトって意味ある?なんて思っているあなた。立体感なんてあんまりわからないし、なくてもいいと思って過ごしています。でもそれって損をしているかも。ハイライトの基本的な使い方から順番、種類、入れ方までぜ〜んぶ教えちゃいます♡また、おすすめのハイライトも用意しました。艶感をゲットしてもっと可愛くなっちゃいましょう♡
出典mery.jp