カロリーが気になる時期だから。夜食にできるお豆腐レシピ
あんずちゃんあんずちゃん
お気に入り

カロリーが気になる時期だから。夜食にできるお豆腐レシピ

冬の時期はイベントが多くてついつい帰宅するのが遅くなってしまいますよね。その時につい夜食でカップラーメンなどを食べたくなってしまうけれどカロリーが心配。今回は夜食にぴったりのヘルシー豆腐レシピをご紹介します。最近SNSで話題の#豆腐茶漬けや揚げない揚げだし豆腐などユニークなメニュー盛りだくさんで紹介します♡

更新 2018.01.31 公開日 2018.01.31
目次 もっと見る

忙しいこの時期…

忙しいこの時期…

遅くまで仕事やバイトに遊びと、何かと忙しいこの時期。

「お疲れ~!」なんて言いながらビールを飲む毎日。
仕事だけの日はだいたい夜の遅い時間帯に帰るような日々を送っていませんか?

つい夜中にカップラーメンを食べて罪悪感…なんてこともしばしばあったりしますよね。

今回はそんな夜遅くに食べてもカロリーをあまり気にしないでいられる豆腐レシピをご紹介します。

ヘルシーで美味しいものばかりのレシピを早速チェック!

1▷揚げない揚げだし豆腐

1▷揚げない揚げだし豆腐

揚げだし豆腐って寒い時期にはついつい食べたくなってしまう一品ですよね。

でもちょっと夜食にするには、油っぽいと不安にも…。

ご安心ください!
この揚げだし豆腐は揚げずに作っているのです。

早速その謎のレシピをチェック▷

【その1】:めんつゆで簡単 揚げない 揚げだし豆腐

材料(4人分)
木綿豆腐1丁
ねぎ1本
めんつゆ(濃縮2倍タイプ)100cc
砂糖(お好みで)大さじ1~2
片栗粉適量
水適量
サラダ油適量

揚げていないからさっぱりとめんつゆで食べられてヘルシーですね。
これなら疲れて帰っても簡単に作れそうです!

銀木さんちの揚げない 揚げ出し豆腐

材料(3人分)
木綿豆腐1/2~1丁
片栗粉適量
A 水(※手順2参照)200cc
A 和風だし小さじ1
A 酒大さじ1
A 醤油大さじ2
A みりん大さじ2
A 生姜(すりおろし)ほんの少し
A 片栗粉大さじ1
大根3~5㎝程度
青ネギ(小口切り)適量
サラダ油大さじ2~4程度

おだしと大根おろしってたまらない組み合わせですよね。
大根おろしは消化にも良いので飲みすぎた日にも良いレシピ!

2▷おつまみ系

おつまみは夜食でついつい食べたくなってしまいますが、カロリーが気になっちゃいますよね。

ここではお豆腐を使ったヘルシーな豆腐レシピをご紹介します。

簡単!ヘルシー!わさび醬油で豆腐のベーコン巻き

材 料(1人分)
絹ごし豆腐1丁
ベーコン5枚
醤油お好みで
ワサビお好みで

ベーコンを豆腐に巻いて焼くだけのメニューなので、本当に3分程度で完成できるレシピですね。

すぐにぱっと作れる上に美味しいので、友達が遊びに来た時に作るのもアリでしょう♡

塩麹で”チーズのような味わい塩豆腐”おつまみ

材 料(2人分)
木綿豆腐1丁・300g
塩麹大さじ1~2
白すり胡麻適量

ただ水切りして冷蔵庫に寝かしておけばいいだけの簡単レシピ。

時間のある時に作っておけば良いので、お腹が空いたけれどもうご飯を作りたくない時などにぴったり!

【すぐに出来る】きゅうりと玉子豆腐のワンスプーン

材 料(2人分)
玉子豆腐(付属のタレも使う)1パック
きゅうり(薄く斜めスライスした千切り)10~15枚分
あられぱらぱら量
いりごまぱらぱら量

滑らかな卵豆腐ときゅうりのミックスされた食感が魅力的なレシピ。
さっぱりしていてとっても美味しいですね!

超簡単!明太マヨチーズ お豆腐の絶品おつまみ

材 料(1人分)
絹ごし豆腐1丁
辛子明太子1腹
マヨネーズ小さじ1
とろけるチーズスライス1枚
小ネギ1本
海苔4分の1枚
シソの葉1枚

とろとろチーズと豆腐の組み合わせはたまりませんね。

カロリーが心配になっても中身は豆腐なので安心して食べられます♡

3▷豆腐茶漬け

最近SNSで話題になっている豆腐茶漬け。

ヘルシーなのにしっかり美味しいとかなり好評のよう。

ただ豆腐にお茶漬けの素とお湯をかければいいだけなので、かなり夜食向きですよね。
卒論や自宅でのお仕事が忙しい人にもおすすめの一品です。

ササッと食べられる・豆腐茶漬け

材 料(1人分)
ご飯1膳分
絹豆腐80~100g
お茶漬けのもと1/2袋
塩1~2つまみ
ごま油(またはラー油)4~5滴
お湯65~80cc程度

こちらは豆腐を崩すタイプの豆腐茶漬け。

ごま油やラー油など、シンプルだからこそ自分の好きなトッピングでアレンジを楽しむのも良いですね。

豆腐茶漬け

材 料(2人分)
豆腐(絹ごし)1丁
出汁汁400cc
醤油少々
塩少々
ネギ適量
梅干しお好みで

梅干しがきゅっと味を引き締めてくれる豆腐茶漬け。
疲れた体に沁みるレシピですね。

豆腐のだし茶漬け

材 料(1人分)
豆腐100〜150g
ご飯50g
鮭フレーク小さじ2
めんつゆ大さじ1.5
お湯100cc
ごまひとつまみ
刻みのりひとつまみ

鮭フレークというユニークなトッピングに遊び心を感じますね。

ヘルシーだからペロッと食べられそうです。

豆腐は究極の夜食アイテム

豆腐はヘルシーで美味しい夜食メニューの救世主!

これから夜食を作る時は豆腐メインで考えてみませんか?

spacer

RELATED