お風呂って、本当にめんどくさい。

お風呂ってとにかく面倒くさい!
でも入らないわけにはいかないし…。
どうにかうまく入れないの?
なんて思っているそこのあなた。
同じ悩みを持つ4人の女性に来てもらいました。
お風呂嫌いがきっと解決する相談室始めます。
▷入るまでが面倒なA子さん

私はお風呂に入るまでが苦痛。
入ってしまえばスムーズにいくんだけど、どうもお尻が重いんです。
結局入るからどうせなら早く入れるようになりたい!
なんか入れるようになるコツってありませんか?
策:家を出る時にセットすべし!

まずおすすめなのがお風呂に使うアイテムを家を出る前にセットしてしまうこと。
こうすれば帰宅後そのままお風呂場に直行できますよね。
直行してしまえばこっちのもの。
A子さんタイプはお風呂に入るまでに時間をかけないようにしましょう。
アラームを鳴らして自分で警告するのもいいかも。
お風呂用 bluetooth スピーカー
¥2,280
吸盤になっていてお風呂場に張り付く仕様のスピーカー。
Bluetoothでつなぐシステムでリビングで繋げてお風呂場に向かうというのも手かも。
音楽を聞いてお風呂でもいい気分になれますよ。
▷洗うのが面倒なB美さん

お風呂に入るのは嫌いじゃないんだけど隅々までちゃんと洗うのが面倒。
綺麗にするのは大事だとわかっていてもどうでもよくなっちゃうんです。
でもやっぱり丁寧に洗いたい!
なんかいい策ありませんか?
策:便利なアイテムを使うべし!
洗うのが面倒なタイプの人は便利アイテムを使うといいかも。
ネットでは便利なグッズがたくさんあります。
自分の用途にあったアイテムをうまく使いこなせば綺麗に楽々洗えますよ。
ヘルシーフットウォッシャー ローズピンク
¥2,778
DAIMEI(ダイメイ)
ローズピンクでのご用意。
足の裏って綺麗に洗うのは結構大変だったりします。これなら石鹸を少しつけてこするだけ。
かかとのケアも行ってくれるから足を綺麗に保ってくれます。
エルセーヴエクストラオーディナリーオイル ラ クレムラヴォンクレンジングクリーム 詰め替え しっとり
¥1,320
LOREAL PARIS(ロレアル パリ)
泡立てずに使う新しいタイプの洗髪料。
クレンジングクリームになっていてこれ一つでクレンジングからトリートメントまで済ますことができます。
リンスインシャンプーとはまた違う使い心地にきっとはまってしまいます。
▷湯船に浸かるのが面倒なC子さん

わたし湯船に浸かるのが嫌いでついシャワーで済ませてしまうんです。
体を温めるには湯船に浸かるのがいいとはわかっているんですけど、やっぱりしんどい。
どうにか湯船に浸かる方法ってないですか?
策:湯船に入る気持ちの良さを覚えるべし!

C子さんみたいなタイプはまず湯船に浸かる気持ち良さを覚えましょう。
気持ちいい感覚を覚えれば体もすっきりして習慣化されます。
まずはお風呂が楽しくなるアイテムに頼ってみましょう。
半身浴シート ハピネス
¥1,026
ワイズ
半身浴しながら、じんわり汗をかくことができるアイテム。
折りたためるからかさばりません。
この価格で買えるなら是非欲しいですよね。
ゆめごこちバスピロー
¥1,628
空気で膨らませるタイプのバスピロー。
可愛い見た目もいいですよね。
首にしっかりフィットしてかなり気持ちいいですよ。
洗ったり干したりすることもできるので清潔に使えるのも高ポイント。
▷入ってからの作業が面倒なD美さん

お風呂に入った後が面倒なんです。
スキンケアしないと顔ががさがさになったり、ドライヤーもしっかりしないとごわごわしちゃうし。
そう考えるとどうしてもお風呂に入る気にならない。
どうにか楽にやる方法ってありませんか?
速く乾かスプレー
¥1,030
Saborino(サボリーノ)
濡れた髪にスプレーするだけで乾かしやすくなるアイテム。
さらにトリートメント効果もあるから綺麗な髪にしてくれます。
こんな便利なアイテムあるの知らなかったという人も多いのでは?
策:速攻でできるアイテムを使うべし!

こちらも便利なアイテムで一気に解決。
お風呂上がりの面倒なことを解決してくれるようなアイテムってたくさんあるんです。
いつもよりも時短になるからお風呂に入るのも嫌じゃなくなるかも!
お風呂は前ほど面倒くさくなくなりました♡

気がついたら前ほどお風呂が苦痛じゃない。
もっと言えば心なしか楽しくなってきた♡
お風呂嫌いも卒業できること間違いなしです!
素敵なワタシはお風呂で仕込む!お風呂嫌いさんでも好きになるバスタイム活用術|MERY [メリー]
入ってしまえば気持ちいいのはわかっているのに、入るまでがめんどくさ〜いお風呂。今回は、そんなお風呂嫌いさんのためにお風呂に入るのが楽しみになるバスタイム有効活用メソッドをご紹介します。美容に限らず映画や読書など、リラックスしながら好きなことをするだけで自分をグレードUPさせちゃいましょう♡
出典mery.jp