牛のキャラクター
EDITORSのロゴMERYEDITORS
お気に入り

ショートムービー系や万博関連に目が離せない!2025年注目のキャラクターまとめ

大阪・関西万博で話題のミャクミャクなど、『2025年に注目しておきたいキャラクター』をご紹介!今、Z世代や推し活界隈でトレンドになっているキャラクター系コンテンツとは?

更新 2025.07.08 公開日 2025.07.09
目次 もっと見る

ちいかわやたまごっちに次ぐ注目株は?

てんとう虫のオブジェ

Z世代の間では、近年の推し活ブームも相まってキャラクター系のコンテンツが人気を集めています。

キャラクター系コンテンツの中には、テーマパークのオープンや人気企業とのコラボなどで話題の「ちいかわ」、新作ゲームソフトが発売され、SNSを賑わせている平成レトロキャラの代表格「たまごっち」など、あまりの人気ぶりから社会現象となっているキャラクターも。

そこで今回は、Z世代のトレンドとしても押さえておきたい『2025年注目のキャラクター』をいくつかご紹介していきます!

Z世代も熱視線!2025年注目しておきたいキャラクターまとめ

パペットスンスン

まず、ご紹介したいのが、7月よりフジテレビ系列の『めざましテレビ』内でオリジナルショートムービーの放送が始まった「パペットスンスン」。

パペットスンスンは、青いもふもふボディが特徴的な6才のパペットの男の子「スンスン」(画像中央)を中心とした、何気ない日常を描いた作品。
ゆるっとほのぼのした世界観が魅力です。

SNSの総フォロワー数はすでに200万人を越えており、テレビでのショートムービーの放送開始を皮切りに、今年ますます人気が高まりそうな予感。

ショート動画を好むZ世代の間でも、話題を集めるのではないでしょうか?

mikko illustrations

東京で7月10日(木)から、大阪で8月7日(木)からそれぞれ期間限定のコラボカフェがオープンする、「mikko illustrations」もぜひ注目しておきたい存在。

オリジナルキャラの「mikko characters」(画像参照)をはじめ、イラストレーターのmikkoさんが描く女の子らしいチャーミングな雰囲気をまとったコンテンツが支持を集めています。

コラボカフェ以外にも、POP UP STOREが各地で開催されていたり、キャラクター系グッズが充実する『サンキューマート』とコラボしたりと、さまざまな企画が展開されており話題性も十分。

SNSで見かける機会も増えていて、Z世代の間でもトレンドになっているようです。

ミャクミャク

Z世代を対象とした2025年上半期トレンドランキングでよく目にしたのが、『EXPO 2025 大阪・関西万博』の公式キャラクター「ミャクミャク」。

“細胞と水がひとつになったふしぎな生き物”がコンセプトのキャラクターで、独特かつユーモア性を感じるデザインはSNSでも注目の的に。

ミャクミャクといえば、たまごっちやサンリオなど、Z世代から推されているキャラクターコンテンツとのコラボを積極的に展開しているのも印象的です。

実際、推し活でミャクミャクグッズをゲットしたという人も多いのではないでしょうか。

Z世代ウケを狙ったキャラクター系コンテンツがアツい!

2025年に注目しておきたいキャラクターを、詳しくご紹介してみました。

今年は、ショートムービーや推し活界隈で人気の企業・キャラクターとのコラボなど、Z世代ウケを意識したようなコンテンツを展開しているキャラクターに勢いを感じます。

また、直近では万博に関連したコンテンツもSNSで話題になりやすい印象があり、ミャクミャクを筆頭にぜひ注目しておきたいです。

こちらの記事もチェック!

spacer

RELATED