Z世代の間で定番の“おうちカフェ”

Instagramのハッシュタグ「#MERYのある生活」に寄せられた投稿から、ユーザーやZ世代のトレンドを調査する企画。
今回は、Instagramのハッシュタグとしても人気で、Z世代の間でも親しまれている“おうちカフェ”に注目してみました。
おうちカフェとは、おしゃれな食べ物や手作りのお菓子、ドリンクなどを用意し、自宅でカフェさながらの雰囲気を演出すること。
そんなおうちカフェを、ユーザーたちはどんな風に楽しんでいるのでしょうか?
MERYユーザーの#おうちカフェタイムを調査!
手作りスイーツはお手軽さがポイント
まずご紹介するのは、とってもおしゃれな手作りフルーツサンドが目を引く投稿。
食パンの代わりに「ランチパック」を使用することで、かわいい断面に仕上がるのだとか。
お手軽に作れるSNS映えフルーツサンドは、Z世代ウケも良さそうです。
食器にこだわってSNS映えを狙う
こちらのユーザーは、ふわふわ食感のチョコドーナツとともにおうちカフェタイムを満喫。
かわいいお皿やグラスを用意して一緒に並べれば、より気分も上がって映える1枚に。
本を片手にアップルパイを味わう
手作り系のおうちカフェをもうひとつご紹介。
りんごを花に見立てたバラのアップルパイは、華やかさ満点のビジュアル。
喫茶店でのカフェタイムのように、本を読みながらまったりとスイーツを味わうのも素敵ですね。
和菓子をお供にレトロなひとときを堪能
ここまで洋風の食べ物が続きましたが、和菓子をおうちカフェのお供にチョイスしているユーザーも!
ずっと気になっていたという近所の和菓子屋さんへ出向き、三色団子と勝栗を購入したのだそう。
ちょっぴりレトロな気分で楽しむおうちカフェは、Z世代にも魅力的に映るのでは?
おうちカフェには甘いものが欠かせない!?
おうちカフェと一言にいっても、手作りスイーツに力を入れたり、かわいい食器や本を用意してみたりと、楽しみ方は十人十色でした。
その一方で、どのユーザーもフルーツサンドやドーナツなどの甘い食べ物をお供にしているという共通点も見られました。
MERYユーザー流のおうちカフェには、甘いものが必要不可欠な存在みたいです。