春のおでかけ事情
EDITORSのロゴMERYEDITORS
お気に入り

おしゃピク、目黒川の桜並木…。春にやりたいこと&行きたいスポットは?【MERY voice】

MERYの公式インスタグラム(@mery.jp)のストーリーズで、“春のおでかけでやりたいこと&行きたいスポット”を調査。ユーザー流の春イベントの楽しみ方や、Z世代に人気の体験型施設など、注目だった回答をいろいろとご紹介します。

更新 2025.04.09 公開日 2025.03.28
目次 もっと見る

この春、どう満喫する?

@mery.jp




もうすぐ4月、そろそろ春本番の時期になってきました。

今回は、MERYの公式インスタグラム(@mery.jp)のストーリーズで、“春のおでかけでやりたいこと&行きたいスポット”を質問してみました。

MERYユーザーたちは、この春をどう満喫する予定なのでしょうか?

※2025年3月17日-3月18日のMERY公式インスタグラム(@mery.jp)ストーリーズの回答に基づく

Q:春のおでかけでやりたいことは?

お花見をする

お花見をする

まずは、「春のおでかけでやりたいこと」を調査。
春のイベントといえば、真っ先にお花見を思い浮かべる人は多いのでは?

今回のアンケートでもお花見に関する回答が多く寄せられました。
「トロッコに乗りながら」「夜桜を見る」など、お花見の楽しみ方は人によってさまざま。

また、春は出会いと別れのシーズンということで、進学にまつわるエモい回答も!

ピクニックを楽しむ

ピクニックを楽しむ

お花見以外で人気だったのは、これまた春らしいピクニック!

具体的には、
「イースターモチーフでおしゃピク」
「シミラールックコーデでピクニック」
など、何かテーマを決めてピクニックをしたいとの声が複数寄せられました。

回答に挙がっていた“おしゃピク”は、フォトジェニックなお弁当やアイテムなどを持ち寄って、おしゃれに演出したピクニックのこと。

SNS映えを重視するZ世代たちの間で、おしゃピクの需要が近年高まっているようです。

その他の回答

その他の回答

その他に寄せられた回答もご紹介します。

春らしいイベントとしては、「いちご狩り」「ネモフィラを見に行く」「エッグハント」などが挙げられました。

中でも、Z世代目線で注目しておきたいのが“ネモフィラ”です。
ネモフィラは、4月中旬〜5月上旬に見頃を迎えるお花で、爽やかなブルーカラーが特徴的。
一面が青色に染まるネモフィラの花畑はまさに絶景で、SNS映えにもうってつけ。

今年の春、ネモフィラ畑にでかける計画をしているZ世代も少なくないのでは?

Q:春に行きたいスポットは?

桜や自然に触れられる場所

桜や自然に触れられる場所

お次に、「春に行きたいスポット」を伺ってみました。

先ほどの質問でお花見が人気だったこともあり、「目黒川」「代々木公園」「恩田川」など、関東を中心に“桜の名所として知られるスポット”が多く挙がりました。

他には、北海道・函館市の「五稜郭公園」や福岡・福岡市の「海の中道海浜公園」など、自然豊かな公園に行きたいという声も!

テーマパークや体験型施設

テーマパークや体験型施設

学生の場合は、春休み期間を利用してテーマパークへ行く予定がある人もいるのでは?

ユーザーの間では、よみうりランドに隣接しているフラワーパーク「HANA・BIYORI」や、四季の花々を鑑賞できる「ハウステンボス」など、お花に触れられるテーマパークが注目を集めている様子。

また、オリジナルアロマとともにプラネタリウムを楽しめる「コニカミノルタプラネタリウム満天」や、境界のないアート群に没入できる「チームラボボーダレス」など、Z世代の間で人気の体験型施設を挙げる人もいました。

春はフォトジェニックなイベント&スポットを楽しみたい!

この春は、お花見、ピクニック、イースターなど、この時期らしいイベントを楽しみたいというユーザーが目立つ結果に。

また、おしゃピクやネモフィラ、体験型施設など、Z世代に人気のコンテンツの名前もいろいろと挙がっていました。

全体としては、フォトジェニックなイベント&スポットの注目度が高かった印象です。
春をとことん満喫するためには、SNS映えが欠かせないのかもしれませんね。

こちらの記事もチェック!

spacer

RELATED