Z世代が最近ハマったドラマについて調査しました!

テレビ離れが進んでいると言われているZ世代を最近惹きつけたドラマは一体何なのか?
その疑問を紐解くべく、Z世代のMERYユーザーに「最近ハマったドラマがあれば教えてください」と質問してみました。
今回の記事では、回答から明らかになった最近ハマったドラマをいくつかピックアップしてご紹介。
気になるハマった理由や傾向も合わせながら、リアルなドラマ事情をお届けしていきます。
※2023年3月に実施した「MERYユーザーアンケート」Z世代15人の調査結果に基づく
ブラッシュアップライフ
一番ハマっている人が多かったのが「ブラッシュアップライフ」。
「ブラッシュアップライフ」は、日本テレビで日曜の夜10時30分から放送されていたドラマ。
安藤サクラさん演じる主人公の近藤麻美が徳を積んで来世も人間に生まれ変わることを目的にしながら、人生を何回もやり直すというストーリーです。
アンケートでハマった理由を聞いてみると「女子の生態そのものが描かれていて共感しやすく見やすかった」、「子供の頃の思い出を思い出させてくれるから」という回答が。
【ライフスタイル】Z世代のMERYユーザーに聞いてみました!最近のテレビ事情とは?の記事でも述べているように、Z世代はあるあるに共感できるドラマにハマる傾向があるようです。
また他にも「キャストが面白かった」、「とにかく脚本が面白かったから」といった回答も。
バカリズム脚本ならではの登場人物の細かなキャラ設定や掛け合いの面白さなどの独特の世界観に「面白い」と感じるZ世代が多いことがわかりました。
キャストも安藤サクラさんや夏帆さん、木南晴夏さん、水川麻美さんを中心とした豪華な役者陣が揃っていることで俳優目当てでハマった人もいるようです。
大病院占拠
「大病院占拠」と回答している人もいました。
「大病院占拠」は、日本テレビで土曜の夜10時から放送されていたドラマ。
鬼の面を被った謎の武装集団によって占拠された大病院で、櫻井翔さん演じる捜査官・武蔵三郎が事件に立ち向かっていくというサスペンスストーリーになっています。
アンケートでハマった理由を聞いてみると「毎回ハラハラドキドキする感じで考察が楽しかったから」といった回答が。
武装集団・百鬼夜行の10人と、警部補の武蔵三郎ら同県警との戦いがほぼ切れ目なく繰り広げられ、まるでバトルゲームを見ているかのようなハラハラドキドキの展開に見入ってしまったのではないでしょうか?

また他にも「考察系ドラマは続きが気になるので、最終回まであっという間でした」という回答も。
鬼の仮面で正体を隠した犯人たちを誰が演じているのか、本当の黒幕は一体誰なのか…など、続きが気になるようなストーリー展開で次回の放送も見たい!と思わせることができたことが夢中にさせることのできた理由のひとつといえます。
1話が終わると、ストーリー考察をついついTwitterでチェックしたくなるような内容なのも人気の秘密です。
ハラハラドキドキ、続きが気になる展開はZ世代がハマる傾向があると考えられます。
女神の教室
「女神の教室」にハマっていた人も◎
「女神の教室」は、フジテレビで月曜夜9時から放送されていたドラマ。
北川景子さん演じる柊木雫を中心にロースクールのリアルな日常を描くリーガル青春群像劇です。
アンケートでハマった理由を聞いてみると「元々お仕事ものは自分の知らない世界を知れるので好きだった」「女神の教室は自分も通ってるロースクールを題材にしてたので」という回答が。
法曹界を目指す若者たちが司法試験に合格するために通うロースクールの実態やそこに通う若者たちのリアルが垣間見れて、自分知らない世界に興味をもった人や、実際に通っていた人にはあるある要素が心を掴んだと思われます。
ドラマのリアルさもZ世代をハマらせるのに重要なポイントといえるのではないでしょうか?
また他にも「北川景子さんがかっこよかったから」という回答もありました。
裁判官という役柄と北川景子さんのカッコよさがマッチしていたので、もっと見たいなと思ったようです。
星降る夜に
「星降る夜に」を夢中になって見ていた人もいました。
「星降る夜に」は、テレビ朝日で火曜の夜9時から放送されていたドラマ。
吉高由里子さん演じる主人公の雪宮鈴と、星降る夜に出逢った北村匠さん演じる"年下の彼"である柊木一星の恋愛模様を描く10歳差ピュアラブストーリーです。
このドラマにハマった理由を聞いてみると「吉高由里子さんはもちろんのこと、北村匠海くんも、ムロツヨシさんの演技も素晴らしかったです」という回答でした。
このドラマでは、鈴と一星とディーン・フジオカさん演じる45歳の新米ドクター佐々木深夜を含む3人の複雑な恋愛関係とともに、色々な価値観や考え方を描写しているため、役者さんたちの演技力の高さによって出たリアル感に惹きつけられてハマったようですね。
このことから、やはりドラマのリアル感はZ世代をハマらせる結果があることが明らかになりました。
親愛なる僕に殺意を込めて
「親愛なる僕に殺意を込めて」にハマったという回答も。
「親愛なる僕に殺意を込めて」は、フジテレビで水曜の夜10時から放送されていたドラマ。
平凡な大学生がダークサイドにいる自分自身の“別人格”と対峙するクライムサスペンスです。
このドラマにハマった理由を聞いてみると「主演の山田くんの演技と美しさ、そしてストーリーが2転3転する内容に魅力を感じました」という回答でした。
二重人格という難しい役柄を演じる山田涼介さんの演技力の高さによるリアルさと、息つく暇もないほどの展開でのハラハラドキドキ感にハマったようです。
このことから、リアルさ・ハラハラドキドキ感が感じられるドラマはZ世代を魅了する上で大事なことと考えられます。
Z世代は、リアル・共感・ドキドキ展開のドラマにハマる傾向!
Z世代が最近ハマったドラマについてご紹介しました。
アンケート回答でハマったドラマとその理由を見てみると
・リアル感がある
・あるあるに共感できる
・ドキドキ展開
といった要素が含まれているドラマにハマるZ世代が多いという傾向がわかりました。
また、続きが気になる展開にすることで、Twitterなどで考察が盛り上がるのも重要なポイントのようです。
テレビ離れが進んでいると言われていますが、これらの要素を含んだドラマであれば、Z世代を惹きつけられるのではないでしょうか?